仁楽山源久寺/山口県山口市仁保下郷土井 | 沸点36℃

沸点36℃

他愛のない日常と歴史散策、主観

10月9日散策/仁楽山源久寺


建久8年(1197)鎌倉幕府から仁保地方の地頭職に任じられた源頼朝の家来・平子重経が、周防に下向し仁保に居館を築き、政務を執っていたと云われている

重経は正治元年(1199)源頼朝の死によって菩提を弔うためにこのお寺を建立

寺号は源家の永久安泰繁栄を願い、仁楽山源久寺と名づけている



源一族の末長い繁栄「源家久昌」を願って建立された800年以上の歴史ある古刹なのね

説明板には、寺宝として阿弥陀如来像、平子重経像、仁保弘有画像、三浦家伝来の兜などが伝わっているって書かれてあったわあっっ

御本尊は阿弥陀如来様、それから、わたしが今最も興味を抱いている曹洞宗なんですって



この鐘は新しいけれど、三浦さんの名前も刻まれていたわ



石州瓦が美しいきらきら(赤)

そういえば、寺宝の平子重経像は、1991年にイギリスの大英博物館で開催された鎌倉彫刻展に出品展示されたことがあるんだそうよ



1197年にこの地に下り、平子氏が没する1224年の28年間を武威四隣を示し、平子氏、後の三浦氏の基をかためたのね

法名は源久寺殿西仁大禅定門



あれ、こんな所に´艸`
よく見ると優しい表情をされていて、好きだなぁ~



貞応2年(1223)には重経氏は、

仁保庄地頭職を三男の重資氏に、

恒富保を四男の重継氏に、

深野の地を早世した長子重直の子・重綱氏に、

譲っているのね



嫡流は三男の重資氏で、彼は後に「仁保氏」を称しているわ



その仁保氏は、大内氏に従って代々続いていて、大内氏の滅亡後は毛利氏に従っているの

仁保氏21代は、吉川元春の二男が隆在の娘婿となって仁保元棟と名乗っている

その後、元棟氏の娘婿となった神田元忠に仁保氏の名跡を譲り、元棟氏は繁沢氏康の養子となって繁沢元氏と名乗っている

ああ、もうちんぷんかんぷんがっかり汗



江戸時代に入ってから毛利に復姓し、阿川毛利氏の祖となっている


え、誰が???


あ、元氏氏ね!
幼名の吉川宮松丸から仁保元棟になって、繁沢元氏から毛利元氏ってなったのか

なるほどなるほど

主君を毛利元就から輝元としていて、毛利元就から「元」の字を受けて「元棟」と名乗ってたのねあっっ

墓所は長門市の大寧寺と、岩国の大梅山通化寺


(2016/8/14撮影・山口県長門市大寧寺)

あれ、大寧寺にあったっけ?
重臣の墓碑群の中に名前なかったような…

大寧寺、また行きたいなぁ
1日かけてゆっくり、じっくり…なんなら湯本温泉のホテルに1泊して

お墓巡りしたいよブッ



ところで、この吉川宮松丸→仁保元棟→繁沢元氏→毛利元氏ってさ~(面倒くさいなブッ

尼子勝久や大内輝弘と手を組んでた三隅国定を討ち取っていたりするんだよね

尼子氏って…佐々木氏の一族だから、わたしの実家と同じ目結紋なんだけど、尼子氏ってほかに花輪違紋も用いていて、うちは使ってないから同じ一族ではあるけれど、尼子氏は出雲の佐々木義清の一門ってことだから、わたしの家は関係ないよね???

歴史で尼子氏が出てくると、超気にしちゃう
だって、わたし、尼子氏ってあんまり好きじゃないブッブッブッ

あっそうそう
余談だけどね、横溝正史の八つ墓村って作品あるじゃん

あれって尼子氏の落武者の祟りをコンセプトにしてるんだよがびょーんえ?



でね、

吉川宮松丸→仁保元棟→繁沢元氏→毛利元氏って、後に肥中港(下関市)や瀬戸崎港(長門市)などを押さえて、山陰の海運を担ったんだそうよ

それで「仁保」の名を神田元忠に譲り、元氏氏は「繁澤」を名乗るようになったんだとか

で、慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いの後に周防国に移って、慶長18年(1613)には「毛利」に名字を復することを許されて、豊北町阿川・滝部地区周辺を納め、代々、長州藩一門家老の阿川毛利家として存続したんだって

元氏氏から「仁保」の名跡を継いだ神田元忠氏は、三浦氏に復姓して「三浦元忠」と名乗り、以降、代々毛利氏に従って萩藩大組四百八十石を領したと云うことよ



源久寺の墓地を見ていたら、なんと、その「三浦元忠」の宝篋印塔があった━━━(゚∀゚)━━━!!!

わぁいγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞわぁい


えっっっと~…
元氏氏って、毛利元就の次男・吉川元春の次男で、吉川家の家臣でもあるんだよね?
んで、元氏氏に子供がなかったから神田元忠氏を婿養子にして三浦兵庫頭元忠と名乗らせたってこと?

そんでもって元忠氏にも子供がなかったもんだから、え?養子に「虎法師」を迎えてる?

虎法師?どこのお坊さん?ブッ
だって…がびょーん
お坊さんみたいな名前(*ノ∀`)ペチッペチッ

え?世良?誰やねん……

う~ん
意味わからん

つうか、次男三男の方達って、そこのお家の家臣になる定めなのか……(え~ゲッソリ今さら汗



え?「性乾」???

性…乾…

あっっっΣ(・ω・ノ)ノびっくりびっくりびっくり

あらららら………がっかり
なんだ………

性乾院…わたし、あんまり好きじゃ…おっと汗あんまり好きじゃ…ん滝汗滝汗滝汗


しかし、わたしって、あれだね
日本の歴史を「もっと勉強しましょう」だね汗汗汗


ぺこぺこり


フラフープ、腰でまわせる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


あなたもスタンプをGETしよう