2017 | RIKUと一緒に

RIKUと一緒に

両大血管右室起始症という心疾患を持った次男坊と家族の事を綴ります。

RIKUと一緒に家族一つになり疾患と戦って行きます‼︎



明けましておめでとうございます🎍
本年ものんびり〜な更新になるかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。



我が家は年明けからちょこちょこ遊びに行っていました。

{44FC5004-049C-4152-857D-A2A270233EA8}

1月1日夜〜1月2日  奥多摩に温泉へ
途中のPA車中泊しました。


主人が陸とお風呂に入ったのですが、陸が滑って転び鼻を蛇口にぶつけ大出血。止まったからいいのですが•••ワーファリンが効いてるので半日くらいはたまに鼻水に混じって鼻血が出ていました(泣)



{1F8E98A5-804C-4AA5-9F85-628D3A01485E}

1月3日   日本科学未来館

入館料は陸が障害者手帳を持っているので、付き添いの大人一人分を無料にしていただきました。ありがとうございます。
まだまだ陸にはわからなかったのですが、私と兄姉は楽しみました。
主人は陸を面倒が大変で疲れた様子でした(笑)


{87F919C3-F898-4B68-ABF6-6F1AA0640C87}


ASIMOを見てる陸。最近カメラを向けると変顔か威嚇する顔します(笑)これは威嚇中。

ASIMOってもっとロボットみたいなカクカクした動きをしてるのかと思ったら、かなり滑らかな動きで本当に驚きました。
近い将来、私たちの介護が必要な時期にはお世話してもらうんじゃないか?と想像してしまいました。


{BEB1BE75-EC9E-43F9-904D-4604F8B48813}


{3258E913-E001-4C20-B86F-32174C20AF7B}


身体の事や医療の事なども展示してありとても楽しかったです、
ノーベル賞のコーナーでの山中教授。
iPS細胞は陸の未来を変えてくれるんじゃないかといつも思っています。いつもiPS細胞のニュースが出ると見入ってしまいます。


未来を想像するってワクワク、ドキドキしますよね?
私は夢をみる。という言葉が好きです。夢=未来

山中教授のお言葉を見て、最近夢をみてないな〜。と只今反省中。
何も努力していない•••まずは夢をみる。ことから自分自身と向き合ってみようと思います。
子供達にもたくさん”ゆめをみて”欲しいです。




明日は主人が休み最後。
どこに行こうかな?







にほんブログ村 病気ブログ 先天性心疾患へ
にほんブログ村