こんにちは!

輝きベビー®️アカデミー
マスターインストラクター
佐藤 有紀です。
 
どんどん保育園の結果がでると同時に、
来年幼稚園お考えの方は、
プレ幼稚園の説明会が始まって
いますね!
 
ちなみに私は、
2016年7月保活開始、
2017年2月保活終了。
2017年4月幼稚園活動開始。
2018年2月現在プレ幼稚園活動
 
なぜ、幼稚園を考えているかは、
また、別記事にてご紹介しますね。
 
 
さて本題。
保育園や幼稚園は
説明会だけではわからない
ことがあります。
 
それは、
実際の風景です。
 
様子を知りたい!私は、
説明会時とは別で、
保育園・幼稚園に足を運びました!
 
 
簡単なのは、
公園や園庭です。
特に園庭のない保育園は公園に
散歩にくるので、
どんな風に遊んでいるかを
観察できます!
 
けして怪しいものではなく、
いわゆる現場調査です!
 
 
ケース1)
ヨチヨチ歩きの女の子が、
公園の小さな遊具に
つかまり立ちしながら
歩いている。
 
ひとりの保育士さんがつきそい。
 
息子もそこにいたので、
ぶつからないように、
そして、
その女の子が一生懸命で、
楽しそうにしている様子が可愛くて、
見ていました。
 
すると、
「そこダメ!危ない!」
と。
でも、
女の子は何もやってない。
 
おそらく保育士さんは、
段差があったところに
登ろうとするだろうと想定して、
先手をうったのかな?と仮説。
 
いや、でも、
その保育士さんをみてても、
見守る様子なんか全然なく、
つっ立ってるだけ。
 
これはつい最近の話。
 
ケース2)
保活当時、
ある公園に何度か遭遇した
ある保育園のお散歩。
 
砂の上に座ったらダメ、
落ち葉さわぬたら汚いダメ、
帽子かぶらないとダメ、
ダメの連発を数人の先生が言っていた。
 
なんのために、
散歩に来てるのかな?
 
ケース3)
大きな公園で縦割り?で
遊ぶ園児達。
事前に枠が決められているのか、
大きな公園ですが、
枠組み外にでることなく、
その中で、
元気に走って、
元気に遊具をつかう。
 
偶然に、
児童館で一緒だった女の子ちゃんを
発見!
 
0歳児さんでも
こんなに豊かに遊ばせてくれると、
感動!
 
◇ケース3つを検証
ケース1のような保育士さんがいる
保育園は行かせたくありませんが、
他の先生の様子をみていないので、
検証不可能。
何箇所もあるところなら、
異動もありますしね。
 
ま、それにしても、
対応方法間違ってます。
 
ケース2のように
園全体でダメ連発するところは、
背に腹は変えられないという状況でも、
いれたら後悔するので、
やめたほうがいいです。
 
なんのために公園に行ってるか
わかりませんね。
小さいお子さんとはいえ、
わかります。
「否定されてる」って。
毎日ダメをあびされるって、、、。
 
考えただけでも恐ろしいガーン
 
 
ケース3は
集団なので枠組みはあります。
でも、
ポイントは
枠組みを最初に伝えるところ
が大事です。
 
その枠組みの中で、
どのように楽しく
自由にあそぶか、
子供達なりに考え、
最大限に能力を発揮
しようとします。
 
つまり、
考える機会と環境をつくる
ということですね。
 
反対に、
枠組みがないと、
好き勝手はじまるので、
保育できなくなり、
「そっち行っちゃダメ」
と、
否定されることになります。
 
なので、
あらかじめ言ってくれるところは、
ベスト!ですね。
 
ちなみに、
このケース3は、
保育園だけじゃなく、
ママが遊ばせる時もこのようにすると
よいですよ!
 
枠組みや事前設定なしでは、
いくら、「帰ろー」といっても、
なかなか帰ってくれませんからね!
(昔の私の姿ゲロー
 
また、
幼稚園のことは、
別記事にさせていただきます!
 

最後まで

お読みいただきありがとうございましたおねがい

 

🌸保活系の記事

 

 
 
 

 

合格3月から輝きベビースクール

サブ講師でデビューします!

 

ドキドキ輝きベイビーメルマガはこちらへ!

 

http://tensaikosodate.com/?p=65

 

ドキドキ大阪支部もメルマガ開設!

https://kagayakibaby.com/stepmailentry_modify?i=4

 

ドキドキ大阪 赤ちゃんの姿勢から

教えてくれる

マスター仲間の

鍼灸師の安村政子先生のメルマガ告知

https://ameblo.jp/st-yuki-mama/entry-12349681103.html?frm=theme