SNS | 株式会社シンテックのブログ

 

SNSが人々や企業のコミュニティーとして常識になって

いることは言うまでもありません。

 

SNSにも当然、短所・長所があります。

 

わざわざ説明しなくても皆さん既にお解かりなので省きますが、世間ではSNSを通じて様々な情報が全世界を駆け巡ります。

そしてインターネットが普及する前に比べ簡単に

情報収集が出来、人々の知識に対する認識も大きく変化したと

思います。

 

そこで感じたことは、SNS上で最も多いのが自己表現。

 

企業だと顧客創造。

個人だと生活。

例えば、セールのお知らせや新商品の発表は、顧客を作り出す

顧客創造だし、趣味の投稿や食事、バイト先でのいたずらに

しても生活になる。

 

自己表現って悪いことではないと思いますが、

あまり過剰に出しすぎるとトラブルの原因にもなるので

注意したいですね。

 

 

そこで、ある方から自己表現と関係あるかは別として、印象に残った事を言われたので参考になればと思います。

 

 

世の中には奪い取る人、与える人がいる。

 

いつも自分の事を話す人。

 

いつももらうことばかり考えている人。

 

エネルギーを吸い取る人。

 

 

たったこれだけですが、何か感じませんか。

 

 

 

 

 

 

-H-