今週の気になったニュース0914-0918 | この世に偶然はない あるのは必然だけ

この世に偶然はない あるのは必然だけ

良いことも良くないことも
全ては自分のために起こること

21日

社長の提案で茨城県常総市までボランティアに行くことになった。

初めてなのでどれほど役に立つか分からないが頑張ってきます


では、サボってしまったが、久々のニュース・・・か?

1
東大とMARCHが同じ教科書使ってた
使う教科書が同じレベルなら、MARCHでも東大レベルにまで持っていけるということだな

2
あなたの好きなフォントを発見できるサイト「Font Flame
次々出てくるフォントに「好き」「嫌い」を選択していくものらしい 評判は微妙だ

3
チェスからターン制を廃止した「speed chess
考えるにもスピードが必要な遊びに進化したな

4
20代女性「あの男に盗撮されてる」→警察が男のカメラをチェックした結果
まあそういう趣味があってもいいよな

5
上司は嫌われることを恐れてはいけない が、嫌われてもいけない
これは私も同意だ。上司というか、特に学校の先生はこの気持ちを持ってほしいと思う

6
日本の学生のパソコンスキルは先進国で最低レベル
まあPCでもスマホでも興味を持ってるのはゲームだからな

7
「偶然の統計学」その偶然、意外と起こるかも
「ありえなさの原理」とてもきになるな

8
iPhoneをダメにする11の習慣
至って基本操作のような気がする

9
17歳アイドル 異性交際規約違反で65万賠償命令
契約違反は訴えられてもしかたないよな

10
理系のための恋愛論悪気はなくても女の子を起こらせる言動
ためになるかなあと思ったら、文系の母親にやられて「これは言っちゃいけないな」と学んだことばかりだった

11
極小サイズの透明マント開発
ハリーポッターになれるかも笑

12
世界の危険生物ハザードマップが誕生
思ったよりアバウトだな

13
地球で最も恐ろしい10の寄生虫
数が少ないものばかりかと思っていたら、意外とそうでもなかった

以上13件