最近Yahoo Japan!のトップでおもしろ投稿があるので、楽しませてもらっている。
その中で、この記事が目についた。
少し読みやすくしています。
『(上司に)新人がすぐ辞めないよう社会人としての心構えを教えろと言われたので
「現場が嫌なら、退職の前に移動願いを出して」
「空気読まずに有休を取れ」
「飲み会は上司の介護だと思って」
「賞与まで辞めるな」
「辞めたら来年の市民税で死ぬから計画的に」
などと教えたら怒られた』
思わず笑ってしまったのだが、真面目にコレは正しい世渡りの方法だと思う(会社としてはむしろ辞めて欲しいリストに入るだろうが)。
だって就活の時にあまり気の進まない会社であっても
「御社の方針に感銘を受け・・・」「社会貢献のため利益のため・・・」
等と面接で言わなければいけない。
仮に希望の職種につけたとしても、希望通りの仕事とは限らない(というか少ないだろう)。
そういうことを考えると、まずは衣食住のためにも金が手に入ることが第一優先だろう。
内緒話でならいくらでも言えるだろうが、そういう正式な依頼でこんな話をできる彼は、勇者だと思った。