【3年生ブログ~3年目に思うこと~】冨永 大輔『部活を選んだ理由』 | 立教大学体育会サッカー部日記

立教大学体育会サッカー部日記

立教大学体育会サッカー部のマネージャー日記です☆
2013.3~




【3年生部員ブログ】
〜3年目に思うこと〜


 
No.23 冨永 大輔
 
『  部活を選んだ理由 』









 

 
《プロフィール》

学部学科:経済学部 経済学科
出身:東京都立豊多摩高校
ポジション:サイドバック
背番号:44
好きな食べ物:お好み焼き
好きなこと:うちの犬と猫と遊ぶこと
座右の銘 :  なるようになる
チャームポイント:天パー
注目してほしいプレー: オーバーラップ



「 一歩下がって俯瞰的に物事を考えられる、おれらの学年では珍しい存在。
そんな存在からか『おじい』と呼ばれているが、カテゴリー内で二番目の速さというスプリント能力を携えている。
ピッチ外でも学連補佐として活躍している彼が考えている老後計画とは…いや違う、部活動とは??乞うご期待!!


長井 虎之介(MF/駒澤大学高校)



 

 
------------------------------------------
 
 

 『  部活を選んだ理由 』





突然ですが皆さんは何故体育会サッカー部への入部を決めたのでしょうか?





僕の所属していた高校のサッカー部は立教よりもずっと規模も小さく弱い。いわゆる弱小公立校というやつでした。そこで僕は部長を任されており、自分のことよりもチームのために時間や労力を割くことが多かったです。

(弱小チームでしたがその点ではそこそこタフな経験ができたかと思っています。)



そういった理由もあり大学では自分のために真剣にサッカーをやってみたいなと自然と考えるようになっていました。



ただ、いざ高校サッカーを引退すると少しづつ考えが変わっていきました。(1年大学浪人をして他の人よりも考える時間が多くあったこともかなり大きく影響しています)


大学に行くということは、多分その先に就職が待っているということです。就職以外にも選択肢はありますが、いずれにせよ社会に出ます。


その時僕にプロサッカー選手という選択肢はありません。もっと言えば真剣に目指したことすらありません。


なのにこの4年間をサッカーのために時間とお金とエネルギーをかけて他にやりたかったことを捨てるのか?と。

そう思い悩みました。



僕は時間があればあっただけ迷ってしまうタイプなので決断にはなかなか時間や勇気が必要でした。




それでも僕は今こうして体育会サッカー部に所属しています。

その理由は一言で言うとかなり恥ずかしいですが「自分探し」がしたかったからだと思います。今シーズンのサッカー部的に言うと自分の価値を高めるというのも近いかもしれません。




僕は小学生くらいの頃から「これ」という自分を持っておらず、何となく他人の真似をして過ごしていました。その自覚は強かったです。


そのことに少なくない引け目や劣等感を感じ小学校、中学校、高校、浪人と過ごしていました。

そんな劣等感を払拭したい。自分を納得させたいという思いが、他の大学でやりたかったことよりも強かったためサッカー部への入部を決めました。




「自分を持っている」とは何でしょう?




僕は大人として自分で考え、自分で決断できることだと今は考えています。



これは多分とても難しいことで、多くの意味で近くしか見れていない人には無理です。僕もその1人だと思います。




立教大学体育会サッカー部にはそれができる人がたくさんいると思います。そしてそれは彼らが真剣にサッカーをしてきたからだと思います。



その人達を見ることができ、自由を与えられるこの環境で本気のサッカーを通じて自分で悩み、自分で行動することで少しづつ自分だけの視座ができるのかなと。つまり自分がどれだけ本気で悩みプレーできるかが何より重要です。




ここまで読んでいただきお判りの通り、僕はサッカーをプレーすることを第一に考えてこの環境に身を置いているわけではありません。

もちろんサッカーの優先順位は高いですし、足りないなりにせめて周りに迷惑だけはかけないよう自分なりに頑張ってきた部分もあるつもりです。

しかしあくまでも1番の目的はこれまで書いたように自分を作ることです。



ただ真剣にサッカーをするため、プロを目指している選手達からしたらこの考えは理解できないかもしれないですし、腹をたてる人がいるかもしれません。



それでも今僕はここに居続け、何か自分のためになることをしたいと思っています。

これまでの2年半で少しではありますが自分の変化を感じられているからです。




その恩返しではないですが(罪滅ぼしとも言うかもしれません)、自分の良いお手本となってくれている先輩、同期、後輩またスタッフ陣のためにできることがあればしたいなという思いも芽生え始めています。

これがチームに貢献したいということの意味なのかなと3年目にして漠然と考えたりしています。




人間口ではなんとでも言えます。しかし行動が伴わないと意味がありません。僕はまだまだ言葉が先行してばかりいます。



サッカー部での残りの1年半は自分のためと「チームのため」に「行動」したいと思います。





本題から逸れた記述もかなり多くなってしまったかもしれませんが、最後まで読んでくれた方は本当にありがとうございました。







《お気に入りのプレー写真》










《プライベート写真》




サッカー部の同期と車で忍野八海に行った時の雪がいい感じの写真(左から2番目)


 




飲酒解禁一発目の荒れに荒れた学年会




Next...
 ▶▶長井 虎之介(MF/駒澤大学高校)