勤労感謝の日、

県内、寒くも暑くもないハイキング日和の1日でした紅葉

秋のハイキングに適した長門峡に行ってきました。

その前に、道の駅、仁保の郷で、わたしの大好きな県内の学校給食から始まったソウルフード「チキンチキンごほう」や他のお惣菜を買って、屋外のデッキでお昼をいただきました照れ

    ↑チキンチキンごぼう

ビールにとても合います♪

この日はノンアル(家から持参)だけどニコニコ

ご飯にももちろん合います♪

おにぎりに、炊き込みご飯(写真にはないですが)サラダ&アジフライ

どれも美味しかったです飛び出すハート


道の駅から30分

長門峡、到着。

美しい渓谷で遊歩道は、5.1km、往復だと10km以上です。ウォーキングにも良いです。


うちは、夫があまり歩きたくない人なので、歩いたのは4Kmぐらい。不完全燃焼えー

(今度は1人で来るぞ!)




川のせせらぎが心地よく、自然を感じます。



振り向かないで〜😆笑



この近くでりんご🍎狩りも出来ます。

今度は家を早く出てりんご狩りもしたいな。


素敵な秋を満喫できましたイチョウもみじイチョウもみじイチョウもみじイチョウもみじイチョウもみじ





行雲流水 こううんりゅうすい


物事を深くこだわることなく、ただ自然の成り行きに身を任せる事


クヨクヨしたってなにも変わらない、っと言われた感じです。何事もなるようにしかならないのかもしれません。


川のせせらぎで思い出した禅語です。