『Acoustic Revive レビュー No.4』 | The Color of Soundscape

The Color of Soundscape

『作編曲家、ピアニスト成田玲のブログ』
 Smooth Jazz (スムース・ジャズ)専門レーベル"studio luna azul"

前回のパッチベイに引き続き、もう一つ強化したかったのが電源回り。まずは電源BOXのRTP-6 absolute。もう見るからに良さそうな雰囲気を醸し出していますが、航空グレードアルミ合金のブロックを削り出したボディで重さは4kgもあります。GTX-DというACOUSTIC REVIVEとFURUTECHの共同開発のコンセントを使用しているのですが、抜き差しする時の抵抗感が丁度いい! 緩すぎると簡単に抜けてしまうし、硬すぎるとプラグや機材をいためてしまう。中々この丁度いい締め付け感が難しいのですが、GTX-Dは本当によく出来ています。
スタジオの電源はアイソレーショントランスから117Vデジタル機材用、
117Vアナログ機材用、100Vデジタル機材用、100Vアナログ機材用に分けて供給しています。
そして電源ケーブルももちろんTripleC。
色々電源回りを変えて音を聴き比べると、改めて電源の重要性を認識させられますね~。