ペグシルと聞いてパッと思い浮かんだ方より、
何だったけ?と思った方のほうが多いのでは、
でも、ものを見たら『あ~これか』と思った方が大半ではないでしょうか。
ものはわかるけれど商品名は知らない
そんな『ペグシル(Pegcil)』について
ゴルフ場でのスコア記載用に開発された製品ですが、クリップペンシル、簡易鉛筆、ゴルフ鉛筆、スコア鉛筆、使い捨て鉛筆、アンケート用鉛筆など色々な名前で呼ばれています。
ゴルフでのスコア付け以外にアンケートでの記入等に廉価であることから良く利用されているようです。
1975年生まれですから2024年現在49年の歴史があるロングセラー商品の
『ペグシル』
筆記具ですが文房具メーカではなく、ゴルフ用品メーカーの『岡屋(OKAYA)』さん製造です。
発案はゴルフ場売店で牛乳瓶の蓋を外す際に用いる蓋開け(時代ですね)を見て、「この針を鉛筆の芯に変えたら便利で使えるのではないか」と発想してとのことです
当初はクリップではなく、グリーンに付いたへこみ=ピッチマーク(ボールマークとも)を修復するために使うグリーンフォーク(当時はペグと呼ばれた)と鉛筆を一体化したものとして開発されたのでペグ+ペンシルの造語で「ペグシル」と名付けられました。
後に現在と同じクリップ型に変更され広く使われるようになったそうです。
全長は110mmで芯はHBが使用されています。
ご覧いただきありがとうございました。