あなたはカネダインを知っていますか?

 

 

ご存じではない人の方が多くて、

ほとんどの方は何それ?セメダインCの〇〇もの?

と思ったのではないでしょうか⁈

 

えんじ色したパッケージデザインに白色のカネダインのフォントがなんとも昭和感満載ですね。

そして外箱には象がカネダインを持つ絵が描かれています。

金属製のチューブで20g入りと100g入りの商品があります。

鐘工業株式会社さんが製造販売されていて、発売開始が何年からかはわかりませんでしたがかなり昔から販売されている様です。文具の富士商会でも昔から置いています。

成分としては酢酸ビニル樹脂に有機溶剤として酢酸メチル・メタノールが配合、

木工ボンドは酢酸ビニル樹脂に水が溶剤です。

 

透明なやや粘度の高い液体で溶剤が入っているので乾燥が早いです。

 

用途として建築模型や学校工作につまみ細工等で使われることが多いようで、

富士商会でも保育園や幼稚園の方がよくご購入されます。

 

使い方としては

接着面の汚れ、油を取り除き、よく乾かす。接着する面にうすく塗り均一にのばす。すぐに貼り合わせ動かないように固定する。

◎木材、布、紙

○ガラス、革、コンクリート

(◎○の記号は接着強さの程度を表します)

 

大阪の会社さんなので関西での販売が多いようで関東ではカネスチックが主流のようです。

 

ご覧いただきありがとうございました。