ピアノを買うとき ⑥ ~電子ピアノ 2 | 大阪府守口市 ピアノ教室セシリア ~日本作曲家協議会会員 もりやみつよ

大阪府守口市 ピアノ教室セシリア ~日本作曲家協議会会員 もりやみつよ

大阪府守口市のピアノ教室です。
小さなお子さまから大人の方まで、笑いあふれる教室で、仲良くレッスンしています。

こんにちは。

大阪府守口市の笑いあふれる教室『ピアノ教室セシリア』、

日本作曲家協議会会員、もりやみつよですチューリップオレンジ

 

いつも読んで下さって、どうもありがとうございますハート

 

『ピアノを買うとき⑤』の最後に触れた、

先生の所で弾くのと、ウチで弾くのとでは何か違ううーん」と言う生徒さんの意見について。 

きっと多くの方が思ってはると思います。 

 

でも、何が違うのかはてなマーク

音的にはわかるねんけど、具体的に生と電子で何が違うのかを、説明して上げられないのがもどかしい~ショックなのではないかと思います。 

 

『愛の夢』を練習されている大人の方がいらっしゃいました。 

リストですから音数多い、そしてペダル踏みまくり。 

オマケにいっぱい音が瞬間に重なり合っている…。 

 

何か違うんです。

家で弾くのと、先生とこで弾くのとでは。 

ここで弾くとすご~く響き渡る感じやのに、家で弾くと何かガツカリするような…えー?」とおっしゃっていました。

 

数年程前に、グランドピアノ・タッチの電子ピアノを買われました。高いですョびっくり。鍵盤もGPのように2段階の打鍵地点があります。

 

フォルムが四角の家にとってムダが多いから、ちょっと人気のないタイプで、電子ピアノの中では当時いいものでした。 

 

 

こんなん。

 

 

それまで生ピアノで、小さな防音カプセルを持ってはって、そこで弾いてらしたのです。 

 

マンションで、中をリフォームする時にカプセルを処分しようと電子ピアノにしようかな、とおっしゃったので、試弾のお付き合いしました。 

 

そこで、よく売れているクラビノーバの普通のん、ちょっといいのん、そして別の展示会でご一緒した時にあったグランタッチの電子ピアノ、この3つから選ばれる事になりました。 

 

その中で一番いい音がしたのがグランタッチ。 

私も弾いてて一番ピアノに近いから「楽しく」感じたのがこれでした。

 

そして生徒さんも横で聴かれて、これが一番いいと思われ決められました。それから数年…。 

 

ウチのピアノと比べてだけじゃなく、以前持ってらしたアップライトの方が「やっぱ、ピアノやな~照れ」と思ったとおっしゃってました。 

 

何で生ピアノの方が良いと思われるのか…。 

 

 

 

 

楽器には自然と倍音と言うものが生まれます。 

いっぱい弦が張ってあるピアノもそうです。 

 

しっかり耳に感知される物ではなく、ある音nの周波数の2倍、3倍の正弦波…何のこっちゃですねあせる。ようするに、ヒトにとって心地よいものとして感知されるようです。

 

残念ながら、電子音にはそれはありません。 

いくらサンプリング音にスタインウェイを使ってようが、ベーゼンドルファーを使ってようが、ありませんおいで。 

 

でもそれが、高い電子ピアノほど「なんちゃって倍音」をコンピュータ作ってくれてますびっくり

ダンパーペダルも音の減衰をコンピュータで作ってくれます。 

同時発音数が多いほど細かいです。 

 

それでも、

生ピアノ(アップライトピアノ)の方が良かった」と思われるのは何ででしょうはてなマーク

 

臨場感だと思います。   

 

音量を最大にしても、生には負けます。 

なぜならスピーカーから出る音だけですから。 

 

生ピアノは、音が前だけでなく身体全体を包みます。 

身体のすべてが振動して聞こえるのです。     

それでお聞きしました。 

 

 

 

 

「お家では、どのように弾いてはりますかはてなマーク

ヘッドホンありはてなマークなしはてなマーク」 

「なしで弾いています。

大きな音で弾いても、何だかななんですえー?」 

 

それで

「ヘッドホンを着用してホールの響きで弾くと、臨場感が得られて何か音に包まれている感じがするので、今よりはずっと満足されると思いますョ」とお伝えしました。 

 

すると「マシになったOK」とおっしゃっていました。 

良かったですニコ。趣味でされる方はそうやって「楽しさ」を味わわれたら良いと思います。 

 

でも、子供たちがこれから上手になりたいと思う時、そういう綺麗な音ばかり聴いていたら、ホントは自分がどういった音を出しているのか、わからなくなりますガーン。 

 

子供たちからの「何か先生とこでは違う…うーん」というので多いのが、自分が家で弾くよりヘタに聞こえる、というもの。 

 

生ピアノと電子ピアノの違いで、『音の強弱』の設定があります。それを次にお話しします。 

つづくチューリップ紫

 

 

少しずつ更新します下矢印 連弾 ソロNEW

 

 

音譜ほんの少しだけ生徒募集

毎週の方…(火)ならなんとかあせる

1レッスン制の方は、やりくりできます。

 

(日)(月)(木)(祝)は、レッスンはお休みです。
創作活動日も要りますし。

 

お問い合わせはこちらまでハート

LINEやら何やら分散したら見落としがあってはいけませんので、これと、下記のメールか、電話かショートメールで。

↓↓下をクリック↓↓

 

お問合せフォーム

 

むらさき音符体験レッスンでよく聞かれる質問にお答えします下矢印

ウチが、1レッスン制と月謝制を、大人子ども限らず、どちらか選択してもらうわけ

 

 

また、大人の男性は、ご紹介の方のみとさせて頂きます。

 

ここにも、連絡先を書いておきますですおはな

メール 324.forestvalleygmail.com

☆を@に変えて下さいね

 

TEL&FAX スマホ

06-6902-2051

090-6321-7732

 

(業者の方・セールスのお電話は、ご遠慮下さい。

間に合ってますパー)

 

留守電にしています。

お名前・ご用件を簡単に入れていただいたら、

折り返しお電話いたします。


何も入っていない場合は、

いたずら電話と思ってしまいます。

 

お待ちしていますさくらんぼ

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 守口情報へにほんブログ村にほんブログ村 教育ブログ 音楽科教育へにほんブログ村