メヘレン王立カリヨン学校の進級課題だけでなく、ハッセルト市での演奏会でも私の曲が演奏されるそうな | 大阪府守口市 ピアノ教室セシリア ~日本作曲家協議会会員 もりやみつよ

大阪府守口市 ピアノ教室セシリア ~日本作曲家協議会会員 もりやみつよ

大阪府守口市のピアノ教室です。
小さなお子さまから大人の方まで、笑いあふれる教室で、仲良くレッスンしています。

こんにちは。

大阪府守口市の笑いあふれる教室『ピアノ教室セシリア』、

日本作曲家協議会会員、もりやみつよですチューリップオレンジ

 

いつも読んで下さって、どうもありがとうございますハート

 

東京から帰って3日目にしてようやく復活アップ

何でこんなに身体弱いんや…。

大病はせぇへんけど、常に低空飛行(笑)

 

じっと家で大人しぃしてたら全然問題ないけど、でも色々SNSの健康とかのコラム読むと、そろそろ運動せなあかんと思うわ。

だからホンマ、あちこち仕事で飛び回ってる先生方、すごいなぁキラキラって尊敬します。

 

で、この前第1回カリヨン作曲コンクールで「聴衆賞」頂きましたやんはてなマークハチワレの何かとか、いっぱい貰って。

 

あ、謎やった「ウサギの被り物」も誰に頂いたのか判明したし、お礼言えてよかったです飛び出すハート

 

 

 

 

大学の後輩の福原先生や、FBのお友達大黒先生、生徒さん。

友人の妻木師匠からも、2日後お祝いのお花を頂き、今も綺麗に咲いていますラブラブ

 

 

 

 

ポーリーが

ほなわしも『聴衆賞』あげるわグッド!

もうちょっと待っててな

と言われて待ってたら。

これをくれました下矢印

 

 

 

 

もう売ってないので、それなりに高いのですが、

「ホンマは3つ揃えたいけど、ないねんな~えー?

キミが欲しいんちゃうんゲラゲラ

 

 

 

 

ウサギは、ランカーかもしれんし「草むしり検定3級」持ってるし、ひそかに小金持ちやから、それが如実に語ってて面白い。

 

 

 

ほんま、すごい集まりました!!

殆どもらいもん。ありがとうございますドキドキ

生徒たちは喜んでおります。

よそ見するけどな(笑)

 

 

 

 

さてその後。

この間、演奏して下さったカリヨン奏者・中村和代さん。

ベルギー・メヘレン王立カリヨン学校に行ってはるんですが、次の進級試験に、私の『青空に舞うカリヨン』と久保さん、大政師匠の曲と共に課題決まったそうだと書きました。

 

それからもビックリびっくり

 

7月のベルギー・ハッセルト市のカリヨンのコンサートで、私の曲を弾いて下さるそうなのですお願い

 

 

この前の伊丹市のカリヨンコンクール音源

 

 

海外デビューや~クラッカー

ひゅ~ひゅ~ぶー音譜

 

今年の作曲年鑑にも書かなアカンな。

プログラムは英語表記だそうです。

わて、読まれへんなえーん

ま、ええか。

 

カリヨンの曲ではありますが、

ピアノバージョンに編曲したあかつきには、楽譜の予約をお願いしますキラキラ

と、まだ着手もしてないのに予約入ったりしてます爆笑

 

 

ピアノバージョン

カリヨンの音が苦手な方もありますねん

 

 

ピアノバージョンは、もう少し両手散りばめて難しくしたいのと、Aメロ後に「和」な感じを入れてるので、それをもう少し発展させて「みっつ~節」にしたい。

 

エチュード並みに動いた両手の乳酸を落ち着かせたいから(笑)、Bメロも、もう少しあってもいいかなはてなマーク

 

疲れが取れたら最後まで突っ走れ!!

最後は打ち上げ花火や~花火

金粉や~キラキラ

羽や~ふんわりウイング

 

と、豪華にしたい乙女のトキメキ

中上級の発表会曲に、ピッタリな感じにしたいなと。

 

「なかなか難しいよ」

て言われてるけど、出来ても出来なくても結果はどうでもいい。立ち向かう事が大切って、師匠もクリシュナも言うてるやん。

 

出来るか、出来んかじゃない。

やるか、やらんかじゃ」(by ヨーダ・O政)

 

 

 

 

日本の湿った空気の中で響くカリヨンと、向こうの本場の空気の中のカリヨンって全然違うんやろなぁうーん…と思います。

 

まぁ…その前に作らなアカンものがあったり、生徒さんの何かあったり色々あるから、いつになるかわからんけれど。

 

この前「あ~課題全部終わった~爆笑」とダラダラしだしたから、また何かする事は、怠け者コアラの私にとってはいいことだと思います。

 

今日から6月やし。

またボチボチ、創作頑張りますベル

 

 

少しずつ更新します下矢印 連弾 ソロNEW

 

 

音譜ほんの少しだけ生徒募集

毎週の方…(火)ならなんとかあせる

1レッスン制の方は、やりくりできます。

 

(日)(月)(木)(祝)は、レッスンはお休みです。
 

お問い合わせはこちらまでハート

LINEやら何やら分散したら見落としがあってはいけませんので、これと、下記のメールか、電話かショートメールで。

↓↓下をクリック↓↓

 

お問合せフォーム

 

むらさき音符体験レッスンでよく聞かれる質問にお答えします下矢印

ウチが、1レッスン制と月謝制を、大人子ども限らず、どちらか選択してもらうわけ

 

 

また、大人の男性は、ご紹介の方のみとさせて頂きます。

 

ここにも、連絡先を書いておきますですおはな

メール 324.forestvalleygmail.com

☆を@に変えて下さいね

 

TEL&FAX スマホ

06-6902-2051

090-6321-7732

 

(業者の方・セールスのお電話は、ご遠慮下さい。

間に合ってますパー)

 

留守電にしています。

お名前・ご用件を簡単に入れていただいたら、

折り返しお電話いたします。


何も入っていない場合は、

いたずら電話と思ってしまいます。

 

お待ちしていますさくらんぼ

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 守口情報へにほんブログ村にほんブログ村 教育ブログ 音楽科教育へにほんブログ村