taiankitizitu sigotohazime
今年もよろしくお願い致します。
今日が仕事始めになった僕、
やっぱり 気持ちがええもん ですねぇ。
地下足袋履いて、鋏を腰につけて、脚立に乗って。
「あぁ・・・ たまらん・・・ 最高やぁ・・・。」
なんて思いながら チョキチョキ
『なんで皆、植木屋にならへんのやろぉ?』
と、現場を終え 家に帰ると。
おぉーっと 宅急便
そうや! 今日は 一位の賞品 が届く日やったんやぁ
何の賞品・・・ なんて皆さん思っているでしょう。
実は ブログで知り合った バニラさん のクイズに、
答えて ナント一位になったんですよ。
ジャジャーン
左から
純米にごり酒 さゆり (ええ名前ですなぁ。)
トリートメント、シャンプー
(裏に書いてあるスカルプの文字が最高です。)
トリートメント
(毛先に馴染ますタイプ これは難しい。嫁にあげよう。)
そして、 日根のさぬきうどん
バニラさん ホンマに、こんなにようさん アリガトウ
それから、日根の包み紙を明けると。
ナ、ナ、ナント
讃岐名物 しょうゆ豆
「うまいんですよねぇ。これ」
酒のアテに、もってこいです。
頂いてばかりで恐縮してしまいます。
堺市 中百舌町 Vanilla美容室 最高
メッチャお洒落な バニラさん がいます。
「仕事始め、大安を選んでよかったです」
「ええ年に成りそうな予感です」
大安吉日 では
tokusakai
こないだの トクサ会 の続きです。
二日酔いで目覚めた僕・・・。
今日は、ぞのさん、松原さん、musashiさんが奈良の庭を探索する事になりました。
そして、僕は 鎌倉の兄弟っ!のノブヲさんと
二人で大阪に向かう事になりました。
トクサ会では初めての別行動です。
何処へ行ったかと言いますと、
ここです! いや、ここしかないです。
鋏鍛冶のおやっさん の所です。
↑ ノブヲさんと一緒に夜行バスに揺られて遥々大阪に来た
愛鋏の両手鋏を修理してもらっている写真です。
実は この鋏、日頃から丁寧に扱われているので
そんなにガタガタじゃなかったんですよ。
(さすが!鎌倉の庭師。)
こんな会話もあったんですよ。
ノブヲさん 「この鋏見てもらっていいですか。」
おやっさん 「・・・・。切れてるやろ。」
「又切れんようになったら持っておいでや。」
僕 「おやっさん!鎌倉からやで。わざわざ来られへんで。」
おやっさん 「それ先に言わんかい!」
確か最初に 鎌倉の友達 やて言うたのに・・・。
先に言うてるのに・・・。
この後、ノブヲさん松専用に打たれた手鋏を入手していました。
つづく・・・・。
と言いたいですが、もう最後まで行きますね。
奈良での探索を終えた兄弟達と
やまと花ごよみ会場で待ち合わせして
5人で暗くなるまで見ていました。
(スミマセン写真がありません。)
これで僕の トクサ会の集まり の記事は
終わりになります。 あぁー楽しかった