北東北三県アウトドア情報の発信 -28ページ目

北東北三県アウトドア情報の発信

北東北三県アウトドア情報

10/28を持ってデイリープログラム「四季を感じるブナの森散策」が終了しました。

333名の方にご参加いただきました。ありがとうございましたsign03confident

4/28から開催したこのプログラムでは残雪、新緑、深緑、紅葉と、季節ごとに変化するブナ林へご案内いたしました。

残雪のブナ林だよ.jpg春のブナ林だよ.JPG

深緑のブナ林だよ 055.jpg2012秋使用画像bu236.jpg

晩秋ブナIMG_0055.JPG落葉ブナIMG_2564.JPG

どの季節も美しいですねshine

紅葉が終わるとさみしい感じもしますが、

落葉後は日差しが届く明るい森の中を、落ち葉の絨毯を歩くのも楽しいですよ~note

プログラムは終了しましたが、林内は散策路が整備され自由に歩ける場所となってますのでお気軽に散策しにきてください!

冬はスノーシューを履いてブナ林に行くツアーも開催予定ですので、冬のブナもぜひ見にいらしてください!

ブナの二次林の日差し.jpg

東北の山々を色彩豊かに描いていた紅葉も、晩秋の色へと移り変わりつつあります。
今年は紅葉が2週間ほど、遅く落葉も遅めです。
 
20091020%AD%A1%A5%DB%A5%C6%A5%EB.JPG 20091020%AD%A2%A5%AB%A5%A8%A5%C7.JPG
ホテル安比グランドの周りの紅葉今も綺麗です。
 
20091020%AD%A3%A5%D6%A5%CA.JPG 20091020%AD%A4%B8%CF%A4%EC%A4%CF.JPG
晩秋のブナ
紅葉の絨毯のブナ林を歩いていると、木の上からヒラヒラと葉が舞い落ちてきます。
どこか“終わり”を感じて少し寂しいけれど好きな風景ですが、これからは楽しい冬が皆さんをお待ちしております。
 
20091020%AD%A5%C6%BB.JPG
森への玄関口もオレンジに彩られていました。

これからは紅葉する木の中で遅いカラマツの紅葉が安比高原では見ごろをむかえます。

今日は八幡平市で開催された「いわて定住・交流促進フォーラム」に参加してきました。

フォーラム終了後、八幡平の紅葉の名所「森の大橋」にちょっと寄り道。

夕方だったので美しさは伝わりにくいかも知れませんが・・。

ホントに綺麗~!!でした。

紅葉103001.JPG

紅葉103002.JPG

紅葉103003.JPG

紅葉は好条件は

①日中の天気がが良いこと

②昼と夜の寒暖差があること

そして

③適度な雨や水分があること  なんだそうです。

紅葉の名所に渓谷や川沿いが多いのは、この3つの条件が揃っているからなんですね。

森の大橋は標高約610m、安比高原ホテル周辺とほぼ同じです。

安比高原のホテル周辺、八幡平・森の大橋。

まだまだ紅葉見頃ですmaple