北東北三県アウトドア情報の発信 -20ページ目

北東北三県アウトドア情報の発信

北東北三県アウトドア情報

待ち焦がれていた愛しの≪雪≫が季節風と共にやってきました!

それも一気に山麓80cmです。予想以上の降雪に明日8日緊急オープンとさせていただきます。

オープンを心待ちにされていたファンの皆様、新品のスキー・ボードでも大丈夫です、滑りにおいでください~。

明日の天気は小雪は降ってもまずまずのコンディションになると思います。また、低気圧が通過した9日は少し冬型になりますがその分サラサラパウダーが楽しめそうです。いずれにしても初滑りには十分のコンディションと予測しています。

合わせて、パトロールからの詳しい情報では、山頂東側のザイラーロングコースは100cmほどの積雪で滑れる状況。

ただし山頂付近は雪が少なく、滑走は厳しい状況だそうです。もう少し降雪がほしいところです。

先ほどスキースクールと一緒に白樺ゲレンデを滑ってきましたのでお知らせします。

第2リフトから白樺ゲレンデは圧雪整備も行われベストコンディションです。

スクール藤沢との初滑り一本目は、ポジションぐらぐらでしたが、バーンが絞まっていて滑りやすかったです。

白樺げれんで2.jpg

圧雪していないところはの積雪はざっと80cm、深すぎて滑らないため「面白いことやろう」の一言に「みんなで手つなぎ直滑降」。

これは以外に面白いんですが、いい年した男だけの盛り上りにカメラマンのほーり~から「きも~い」の一言

深雪こんなに.jpg

誰もが半年ぶりの雪に「やっぱり雪はいいな~」と癒されながら、雪への愛情を表現していました。

恋する草食男子.jpg

明日のオープンから今月21日(金)までは初滑り料金となっており、お安く滑れるお得な期間です。みなさん開幕スタートダッシュに乗り遅れないようにしてくださいね。

そして今シーズン、テレマークスキーに挑戦したい方にお知らせです。

テレマーク入門コース1回目 が12月22日・23日に開催されます。

安比~八幡平のフィールドでBCツアーを楽しんでみませんか。 入門コースではテレマークターンが出来なくても楽しめるツアーを行います。不安な方はお気軽にお問い合わせください、大自然に感動するツアーをお約束します。

皆テレマークで滑ろう5.jpg

こんにちは!自然学校タカです

今日の安比高原は霙交じりの雪えす。

ここ2,3日は雪マークがついているので積雪量に期待したいと思います。

雪がふれば!

スキー、ボード、スノーシュー、雪遊びなど、寒くても楽しいことがたくさん有ります。

寒いから、家の中で過ごすのではなく、今年はウインタースポーツを楽しんでみませんか?

スキー、ボードはチョット苦手と言う人は、ゆっくり森の中を歩くのも楽しいですよ

%A5%B9%A5%CE%A1%BC%A5%B7%A5%E5%A1%BC1.jpg

スノーシューは本当に改良されてとても使いやすくなっています。着脱も楽になっていますし、歩いていて外れるようなこともほとんどなくなりました。

樹霜.jpg

そして雪が降った直後デジタルカメラを持って行くと良い写真がたくさん撮れます。

これはホテルの裏の森です。木に雪がつきて綺麗です。青い空に木に付いた雪が映えます。

夏ウォーキングや、トレッキングで身体を動かす良い習慣がついたのに冬、冬眠に入ってしまってはもったいないですよ、スキーやスノーボードは

チョット・・・という方にはスノーシューはうってつけのスノースポーツです。有酸素運動ですので身体にいいこといっぱいです。
太ももを高く上げて歩けば運動強度がさらにアップしますよ、下っ腹が気になる方にはかなり期待大でご・ざ・い・ま・す!

%C1%B4%C2%CE1.jpg

この冬の自然学校は、『自然学校は森を歩く』をテーマに楽しいプログラムをご準備させていただいていますよ是非お問合せください。
%A4%AA%A4%B7%A4%EA1.jpg

歩くだけではございません。

斜度があるとお尻!けっつソリ楽しみます。

自然の地形を利用して、森で楽しく遊びましょう!

こんにちは!安比高原自然学校タカです。

いよいよ、12/8(土)スキー場のオープンが迫ってきました。

今年も、スキー、テレマークスキー、スノーシュー、歩くスキーなど

冬ならではの遊びを、12月から紹介したいと思います。

%AD%A1.jpg

自然の中で運動すると、脳や体も心も活性化されます。

スキーをしない方でも、ゴンドラを利用すると、360度のパノラマが楽しむことができますし、

スキー、スノーシューをする方は、誰も足跡をつけていない、原生林に行くこともできます。

2%20.jpg

雪上での楽しい一時は滑ることだけではありません。滑った後の雪上テータイムも、自分でテーブルを作ったりすることも楽しいんです。
%AD%A3.jpg
スキーをしない方はパウダースノーシューランで決めていただきました。
4%20.jpg

スキー場のオープンとともに5月のゴールデンウイークまで冬のアウトドアを楽しむことができる

安比高原です。