蒸し暑い今日の安比高原です。
関東の方では学校も夏休みに入ったみたいですね。
夏本番を迎える前に今日の安比高原自然学校では
夏休みに大賑わいになる工作る~む「こしぇるべ」で使用する
木工細工用の木をカットしました。
直径5センチ~8センチほどのダケカンバやナラの木を3センチ~5センチぐらいの長さにカットしていきます!
写真は安比高原自然学校の「与作シスターズ!?」
本当は電動のこぎりでブンブンカットしていきたいところですが、自然学校はエコで体育会系?
使用する道具はもちろん手動ののこぎりです。
カットする木をガシッ! と足で押さえつけ、腰を入れてのこぎりを引きます。
思った以上にこの作業、重労働です。
蒸し暑さも手伝って汗が・・汗が・・噴出します。
そんな大変な作業ですが、約2時間の作業で
これくらい(少なすぎ!と言わないで・・・)の素材を作成することができました。
まだまだ夏休みに向けてたくさんの素材を作成しなきゃならないので
与作シスターズの活躍は今しばらく続きそうです。
もし、見かけたらぜひ声をかけてあげてくださいね。
~やまんちゅ~