2月12日~14日 沖縄合宿3~5日目 | あつしのブログ

あつしのブログ

ブログの説明を入力します。







12日(金)沖縄合宿3日目


朝飯は、ホテルの1階で食べたよ。
バイキングでしたが、昨夜の酒が残り、ろくに食えない(涙


最初に向かったのは、真珠の取り出し体験。
これは、案外面白いんだけど、オプションをつけると高くなるんだな。
ただのネックレスにすればよいのに、台座をつけたりすると1000円単位であがっていく。
私とマリリンは白い。たけちゃんは、レアでブルーの真珠を出した。
これには、私もうらやましく思えたよ。


その後は、北谷に行き、ドラゴンズ観戦。
北中城にいき、河崎フロンターレの練習もみた。
サッカーの練習風景は初めてだったので、斬新だったよ。


夜は、ついにテニスの練習を。
相手チームにユニフォームを注文してて、お揃いのをつけさせてもらった。
なんか、傘下になったみたいでしたが、まぁ~仕方なし・・・

ゲームなどをして終了。

なんか、あまり覚えてない。というか、毎年恒例ではあるが、
テニスをしたという実感があまりない。
なんか、慣れなのかもしれないな。


この日は、サザンビレッジというホテルに泊まった。
プレハブみたいな作り。
そして、中途半端な場所にあり、目印がわかりにくいので、最初は戸惑ったよ。

夜は軽く飲んで終了。
飲んでばかりで駄目だな。



13日(土)沖縄合宿四日目


北谷と読谷にドラゴンズ観戦。
あとは、ライカムにいき、イオンにいった。
バックなどを買いましたけど、あとは、ろくに覚えてない。


夜は、北谷チームとテニス練習。
体力が、あまり余ってるので、軽いんだけど、なんか物足りないな。
今度は、別行動でテニスしようかなと・・・


夜は、サザンビレッジに、マリリンたちを送って
私だけ那覇市内のホテルに泊まった。


このホテルが、ひどかったなぁ~
とまりんの裏辺りにあるんだけどね。

店員の態度は良いんだけど、
ホテルの綺麗さ、周りの環境などね。
ちょっとホテルをでれば、すぐに怪しい人が一杯。
こういう店、嫌いじゃないけど、お金ないから、いけないよ。

酒飲んで、不貞寝しました。



14日(日)沖縄合宿五日目


マリリンたちに、朝飯を、のぐさで買って行った。
北谷で、野球を見た。
それ以外は、15時までの出来事として、何も覚えてない。


その後の修羅場が凄かったので。



15時過ぎなのに、マリリンは、チョコをあげるとか、色々やってて帰ろうとしない。
普段時間に五月蠅い人間がいないから、歯止めがないのかもね。


マリリンの飛行機 17時10分
私とたけちゃんの飛行機 17時50分


北谷を出発したのが15時30分ぐらいだったかな。
渋滞にはまり、那覇市内についたので、16時30分ぐらい。
マリリンは、なんとかしたいと思って空港に着けたのが16時45分ぐらい。


次に、ナビをセットして、返却先までの距離と時間を計算してもらった。
距離 10kmぐらい。
時間 20分以上。

マリリンを下して、16時50分ぐらいに出発したけど・・・・


レンタまでの片道20分 + 帰り道20分 + ガソリンを入れる時間約10分 + 返却手続き約10分

さ~~計算してみよう♪


空港着が、17時50分じゃありませんか?!!!!(怒


絶対に間に合わん

っていうか、荷物を預けるのは、出発30分前だから、事実上無理ゲーでしょ、これ。


たけちゃん、半分泣いてしまってるので、空港で降ろそうとしたけど、私と心中を覚悟してくれたみたい。



さて。
追い込まれてからの思考回路の良さ、意外と私良いんです。

まずは、駄目元で、マリリンを下した後、ロータリーを1週して、1階の車を回した。

私の借りたレンタカー会社にいき、車を
「今、この場で返したい・ガソリンも入ってないが、なんとかしてくれ」と頼んだ。

相手側は当然無理というけど、なんとか折れてくれて、ここから5分ぐらいの所に
ある違う店だけど、そこまで持っていってくれと言われた。

アクセルほぼ全開で、モノレールの下を走り、店に到着。


空港前の人間が手筈を整えていてくれてて、話が、そこそこスムーズに進んだ。


私「違う店舗だが、今すぐ返したい。ガソリン満タンにしてない。違約金も払う。出発まで40分ぐらいしかない。なんとかしてくれ
店A「了解しました。ガソリンを入れてますので、その料金を調べますので、しばらくお待ちください
私「待てない。距離計算で出して、少し大目でも構わないから、1分でも早く空港に私たちを回してくれ
店A「では、諸々含めまして、料金が・・・・」
私「カードで払う。面倒なんで。とにかく急いでくれ



一方、たけちゃんの方では・・・
店B「飛行機会社は、どこですか?」
た「ANAです」
店B「あと、どれぐらいの時間ですが?」
た「40分ぐらいかなぁ~~」
店B「・・・・・」苦笑


いろいろと面倒な手続きを飛ばして、私たちだけで、バスで空港まで送って頂いた貴社には感謝を。
次回、また同じ会社を使うよ。

空港前に着いたのが、出発の30分前だった。
荷物を担いで、荷物預け口へGO!!


たけちゃんを、荷物預けの所に並ばせて、私は発券の手続きをして、なんとか預けるのには間に合った。


乗継の報告をカウンターでして、今度は検問所。
時間がないので、一番端にある、急いでいる人用の所を一気に通過した。
飛行機の乗り場には、15分前ぐらいになんとか到着。


席に着いて、一息つけようかと思いきや、空港で私の名前が呼ばれた!!!

うわ、恥ずかしい~~~


呼ばれたので、カウンターまでいくと、福岡で乗継が時間がないため、
福岡で一便遅れて羽田行の飛行機になるけどいい?
って質問であった。


私は羽田まで帰れるのであれば、なんでもいいといって、とりあえず福岡行の飛行機に乗った。


福岡空港着・・・


飛行機から降りると、私の名前を呼ぶCAがいた。

なんの用?
っと聞くと、本来乗る羽田行がまだいるので、乗ってくれと言われた。

え?え!
だって、もう出発してる時間じゃん?いいの?本当にいいの?

私たちを待っててくれるとは、お客さん全員に申し訳がない(涙


CAが言うに・・・
「関東で強風で飛行機全体が遅れている」との事

なので、私たちが乗る飛行機も30分遅れで出発らしい。

ってなことで余裕をかまして乗り込んだよ。

羽田到着も、かなり遅れたし、家に到着も0時近かった。

かなり疲れる帰りになったけど、楽しかったな。



たけちゃんは、こんな危険な事は苦手らしいが、
人生は、綱渡りぐらいが、面白いんだけどね
特に旅行はね。


ってなわけで、今年2月の沖縄の第一弾であった。