8月31日~9月7日 中標津にいきました | あつしのブログ

あつしのブログ

ブログの説明を入力します。

8月31日(月)




ジムに行って、サウナぐらいかなぁ

あと、皮膚科に行った。

他、覚えてない。






9月1日(火)




エトーさんの所で、テニスの予定だったけど、雨で中止に。






9月2日(水)




東京ドームで、日ハムVSロッテの観戦に。

バックネット裏の良い席でした。

どっちが勝っても良いような試合で、イマイチ。

最後まで観戦したけど、帰りが蒸し暑かったなぁ






9月3日(木)




定時で上がり、バトミントンで錦糸町に。

でも、先に着いた人たちから、しばらく中に入れないと聞いて

その間を利用して、床屋に。


今まで、いろんな床屋にいったが、これほど下手くそな奴は初めてだった。

二度といかねー、あんな店




バトミントンは、ぼちぼちかな。

1時間ちょっとしか行ってなくて、今回も消化不良。

俺のペースでやるのは、やっぱり無理なのかも。






9月4日(金) 中標津出張




この日から、来週の月曜まで中標津に行ってきました。

ジェットスター以外に乗るのが久しぶりで、ANAで行ってきました。

っていうか、中標津空港に行く飛行機は、ANAしかないんですけどね。

しかも、1日1便のみ。どんだけ寂れた空港なんだよ。


11時頃に会社を出て羽田に。

12時半ぐらいの飛行機に乗って、14時半ぐらいに中標津に到着しました。


空気が乾燥して、すこし肌寒い感じ。

これぞ北海道ですな。


空港から中標津バスターミナルまでバスでいき、そこからタクシーで客先まで。


初日の仕事としては、配線周りと現在の状況確認。

ネットワークが来てるかなど、調査をメインに。

17時ぐらいに、その日は上がり、民宿に。




白川という、2食4500円という安い宿でした。

食事の量は、多いね。ここに2泊しましたが、毎回腹一杯になり辛かったです。

料理の質は良いんだけど、風呂、部屋は、酷かったなぁ。




夜は、暇なので、セブンイレブンまで散歩。30分ぐらいはかかったかも。

宿近くにある、バッティングセンターにいき、運動をした。

虫が多くてね、バッティングに集中できん。

そして、ナイターの照明が弱くボールが見難い。

などと、悪条件が多すぎ。

でも、地元のガキどもは、平気で打ちまくってるのは、さすがですよ。


部屋で、軽く酒を飲んで、その日は終わりました。






9月5日(土) 中標津二日目




朝飯は、中標津牛乳飲み放題。

そして、嫌いなものばかり出された。

いくら、漬物など。でも、頑張って食べたよ

(この頑張って食べたのが、この後の調子が悪くなった原因かも)




工場長が、宿まで迎えに来てくれたのよ。

この日の仕事は、パソコンの入替など。

仕事は、順調すぎるほどでした。

でも、午前中から、鼻水がひどくなり、風邪をひいてしまった。


お昼ご飯は、近くの蕎麦屋でご馳走になりました。

すげー良かったですよ。

もっと、お腹を空かせていけばよかった。




午後になり、時間が経つほど悪化していきました。


17時ぐらいで、この日も仕事終了。

晩飯の後、もう何もすることができず、早寝しました。






9月6日(日) 中標津三日目




朝は、あいかわらずのボリューム。

調子の悪い時は、頑張って食べないと治らないので食べましたよ。

この日も、工場長が宿まで迎えにきてくれましたよ。


仕事は、午前中で終了。


全て計画通りでした。

工場長が、お昼ご飯のラーメンをご馳走してくれた。

これが、また美味い。スープまで飲んだよ。

苦しすぎる(笑




午後は、暇なんで、レンタカーを借りた。

工場長がレンタカー屋まで送ってくれたので、そこで別れて一人旅を。


まずは空港前で行ってた、じゃがいも祭りを見た。

田舎のお祭りっぽくて良かったなぁ。




その後、納沙布岬方面に向けてドライブ。

無人駅 厚床→根室→納沙布岬→東根室を見て中標津に帰ってきました。

中標津では、初の、ばんえい競馬をやり北海道を満喫。


本当は、すごい体調不良なんで、まっすぐ宿に帰宅したほうが良かったんですけどね。

宿の近くのドラッグストアで風邪薬と、コンビニでザンギを買って食べました。


あ、ドラッグストアの隣のスーパーでも、焼き鳥買った。

まだ19時ぐらいなのに、半額だから、ついつい買ってしまったよ。


楽しい北海道出張なのに、なんとも情けない。






9月7日(月) 中標津四日目




客先に行く途中、セブンで栄養ドリンクなど買って飲んだ。

辛いけど、午前中の仕事頑張ったよ。

11時半ぐらいかな。全ての仕事が完了したので、ぶらぶらと。




まずは、中標津の街にある、リサイクルショップを。

ですが、商品が、しょぼい。しかも微妙に高い。

なんにも買う気が起きない店であったよ。




次に開陽台という展望台に行った。

地球が丸く見えるという所であるが、確かに凄い。

見晴らしが良いんだけど、展望台に虫が多くてね。


1つ下の階に降りて、はちみつソフトクリーム(ご当地ソフト)を食べた。

まぁ、普通かな。




その後、中標津空港に向かい羽田に。

会社により、すこし仕事をして帰りました。

具合が悪く、思うような旅行が出来ませんでしたが、

もう二度と来ないであろう、一生の思い出になりました。