2月18日(水)
柴又の家に泊まる。
機械の調子が悪いみたいで修理などを。
なんか、そっちに行くのがめんどくさいのよね
歯が痛くて、ろくに寝れませんでした。
2月19日(木)
あまりに歯が痛くて歯医者に行く。
10年ぶりに歯医者にいくのだが、機械の進化には驚いたよ
レントゲンの機器や、歯医者の席など、全然違う
パソコンもそうだけど、医療機器も進歩は凄いね。
レントゲンを撮り、診断され、抗生物質を数日飲むように。
しばらく酒を控えるようにいわれました。
歯医者が3000円ほど。薬局で500円ほど、かかったよ
2月20日(金)
歯が痛くて、速攻で家に帰る。
寝るときは、痛み止めを飲んで寝る。
そんな使い方をするのは、初めてよ。
2月21日(土)
足立総合スポーツ公園でテニス。
15時~17時だけど、メンバーは3人と、さびしいね。
私は、歯が痛くて、動けなかったな。
なんとなく暖かい日中だったので、動きやすいかもしれないけど、
歯が痛いと、すべてに影響するな。
親戚で、歯が痛くて仕事いかねーなんて言ってる奴いたが、少しわかったかもな(笑
2月22日(日)
マンションの定例清掃に出る。ろくに、その辺を歩き回って終了。
俺が、いく意味あるのか?っていつも思うよ。
その後は、居間で、ずっとゲームをして一日を終える。
つまらん週末だったな。
2月23日(月)
この日も、まっすぐに帰宅。
ジムにいき、風呂ぐらいと思ったけど、足が向かわなかったよ。
ノジマ電気にいき、欲しいスマホを見て帰った。おそらく買う予定。
夕飯は、明日受験なので、とんかつが出た。
和光のとんかつは、相変わらず、うめーーな。
歯が治り、酒でも飲みながらなら、さらに良いんだけどな。
2月24日(火)
2回目の歯医者。金額は、2000円弱。
この日から、本格的に治療なのだ。
40分ぐらいかかると言われ、覚悟を決めてきた。
まずは、埋めてある詰め物をドリルで取る
その後、消毒→麻酔をする。
ここの麻酔は、紙みたいのを噛むだけ。
全然、麻酔って感じはしなかったな。
麻酔が効いてからは、ディグダグのように、ドリルで掘りまくる。
歯の根(歯茎?)辺りに、膿があるようで、その近くまで掘ったら、血などが出たそうだ。
私は、見えないので、何が起きてるのか、さっぱりだが、ドリルが、ウィンウィン言ってて
唾液などが溜まると直ぐに吸い上げをしてくれて、しばらくすると終わったのよ。
医者からは、よく我慢してたねと、言われ、もっと早く来ればと、毎回後悔なのよね。
最後に、何か薬を塗られ、綿をつめられて終了。
綿は、取っても良いよといわれたが、取るに取れず、夜までつけてた。
晩飯前に、その綿を取ってみると、片側が血だらけ。
出血してたのが、よくわかった。
麻酔が抜けたあとも、それほど痛みを感じず、痛い方で噛んでも以前よりも痛みが減り良好だ。
この日も、酒を抜いて、これで合計6日間、禁酒状態(木曜→火曜)
あと、二日ほど我慢するようにいわれたよ。
夜も早く寝て、早寝早起きで健康ですよ
次回は、26日 木曜に治療にいきます