天気予報では晴天といっていたが、朝から曇り空。気温は30度前後まで上がった。室温は28度。

 

4月に蒔いた落花生なのだが、種苗メーカーの種を使ったにもかかわらず全く芽が出なかった。一カ月ほどして発芽を断念し、手持ちのオオマサリの種を蒔いてみた。こちらの方は発芽率90%といったところで、7~8センチほど成長したので、地植えにしてみた。

 

結局、市販の種はあてにならない?、という疑問がつきまとうことになった。対策としては、秋に野菜売り場に出回る「ゆで落花生」用の「生」を乾燥させて翌年使った方がいいのではないか、と思えてきたのだった。