専業主婦の必死の子育ては子どもをおかしくする | 子ども産んで後悔している

子ども産んで後悔している

産まなきゃよかった!現在4ヶ月(2024,1)後悔しなかった日はなし。真っ黒な本音を吐き出すブログ。

専業主婦の子育てが一番キケンだと

思ってる。


どれだけ子どもが好きでも

四六時中、宇宙人といっしょじゃね…




親のイライラって

保育園でもらってくる風邪よりも

すぐ子どもに伝染するよね。



なんとなく不機嫌。

顔は笑ってるけどイライラ。

子どもからすればなんでって話。



だからますますつきまとったり

ぐずってみたり。



親の心情は…


いい加減にしてくれよ。

ちょっとは自分の時間がほしい。

その程度で泣くな。

どれだけ身を犠牲にしてると思ってんの?




我慢は便秘と一緒。

すればするほど内側から臭うようになる。



人間だから気分が

いつもルンルンするわけじゃないけれど


イライラしてるのを我慢して

ニコニコしていい人ぶってる人の近くって

大人にとっても居心地も悪いのだから


子どもにとっては死活問題だよね。

それが自分の親じゃね…



と、自分の親を思い返して思うわけです。

ずっと親をに気を使いながら

生きてきました。




ご機嫌とりをしていたんですね。

そうして、自己肯定感が超ひくいまま

大人になって…



産後うつですよ。

わたしはそう思っています。



わたしの親は専業主婦だったけど、

3人も産むもんだから

お金が心配になって

パートをして…


容量悪いのに仕事するもんだから

容量オーバー。



いつも不機嫌でした。

頑張り屋さんのかわいそうなお母さんでした。

それをサポートしようとしてた

健気なちいさいころのわたし。

長女だったもので。



おつかれさま!って感じ。



小さいころのわたしは

とにかく新しい環境を怖がる

神経質な子どもだったようです。




母性神話っていまだ根強くて

なぜか3歳まで母子密着を

推奨してくるけど。



子育てが3歳で終わるならともかくとして、 

その後もずっーーーと続くんですよね。



物事を理解し始める

その後の方がどうなの?という気がする。



3歳まではとにかく

猫っ可愛がりされて

3歳になったら急に保育園とか幼稚園とか。



社会性の面でどうなんだろう。



わたしは子に関心はないけれど、

わたしの友だちは超子どもすき。



夫婦揃って幼児英語教室の先生やってて

奥さんは自宅で英語教室。

夫はいくつかの教室を持ち回り。



自宅で教室だから

生後3ヶ月から仕事に復帰。

自分の親を頼りつつ、

もう1歳なので教室中も子どもと一緒に

働いているらしい。



驚くべきは、

奥さんは生後3ヶ月で仕事に復帰したけど、

夫は1年育休をとったんだよね。



そんな二人の子どもは…

人見知りはするものの

両親の姿が見えなくなったからって

すぐに泣きわめくことはなく。


わたしの家に数時間いれば

慣れてきて

笑顔を振りまいたり、遊んだり。




何が言いたいかって、

日本の三歳児神話は気持ち悪いってこと。

お母さんを神様化しすぎ。

母子がくっつきすぎ。



対して、保育士やってるけど

育休を使って2年子どもと二人きりだった子は…


人見知り激しすぎ。

お母さんが後向いただけでなくレベル。



その子見てるとさ…

申し訳ないけど

小さいころのわたしを思い出すの。



親の顔色読んでるなって。

「お母さんじゃないとダメなわたし」を

性格にしたんだなって思えてしまった。



5歳になった今も…

はじめてのところに行くのも

はじめの人に会うのも嫌みたいで

一緒にお出かけできないそう。




他県に嫁いで、

周りにも友達がいなかったから

誰にも会わずに


保育士やるくらい子どもは好きだから

ずっーーーとお家だったみたい。




個性、個性とはいうものの…

あまりに母親としかいなかったので

社会性が育たなかったのでは?

と思ってしまう。



外に対する免疫は

物心付く前から

つけていきたいですよね。



外交的になれとは言わないけど、

他人と目があっただけで

泣き叫ばれるのは困ります。