こんにちは![]()
エアコン室外機取付の様子を![]()
とても神々しい写真が撮れました![]()
すべて違う工程を映しているのですが手元がほぼほぼ見えません![]()
というわけで駆け足で進みます![]()
ちなみにガス管・液管2本の銅管をつないでいるところです![]()
ここで上からカバーを取り付けていきます![]()
スライダーとヘルメットの役目は終了![]()
銅管を露出させパイプカッターで適度な長さに切断![]()
フレア加工(切り口をラッパ状に広げる作業)をして
室外機のバルブに繋いでいます![]()
ちなみに細い銅管が「液管」、太い銅管が「ガス管」
真空ポンプを利用して真空引きをします![]()
内部を真空乾燥状態にして余分な水分を飛ばし、室外機内が冷却ガスのみで充満されるようにします![]()
今回配管がとても長かったので、真空引きも少し長めにやりました![]()
配管カバーもばっちり![]()
室外機のカバーも取り付けて完了![]()
この時期なかなかエアコン取付のご予約が取れないかと思います![]()
でもこの時期だからこそエアコン取付が必要な時が![]()
スリーエス・クリエイトではエアコン取付のご予約を受け付けております![]()
他社で「2週間待ち」「8月いっぱいは予約でいっぱい」などとお断りされたお客様も
是非一度スリーエス・クリエイトへお問い合わせください。
詳しい情報は後程掲載します。
スリーエス・クリエイト株式会社![]()
名古屋市天白区植田西2丁目305番地
➿0120-365-555















