今吉誠一「楽しみながら身体を変えるトレーナー」のブログ -3ページ目

今吉誠一「楽しみながら身体を変えるトレーナー」のブログ

何歳からでも変えられる! 大人になってもカッコよくいこう

健康診断といえば

会社勤めの方は4月、5月

に受診することが多いですよね。

 

 

結果はどうだった

でしょうか?

 

 

会社勤めの方以外は

6月から健康診断ですね。

 

 

 

受診前に食事をひかえたり

ちょっとめんどうではありますが、

 

 

ふだん体のことを

気にしていなくても、

自分の健康に向き合う

きっかけになりますよね。

 

 

 

実は、

健康診断をきっかけに

スポーツクラブに

入会する方は多いです。

(とくに男性)

 

 

とはいえ、

そんな機会でもないと

「健康のために運動しよう」

「ダイエットを始めよう」

と、みずから決断できませんよね。

 

 

人生100年時代

と言われているのなら

 

元気に動ける体を保つ年数も

増やしたいものです。

 

 

わが家にも、健康診断の

受診表が届きました。

 

 

なにごともなければ

良いなあ。

 

 

ダイエットの

ゴール地点となる、

目標体重を決めた。


だけど、

実際に目標体重になるまで、

どれくらいのカロリー制限を

行えば良いのだろう?


このようなときには、

下記の公式に

体重の数値を当てはめると、

かんたんに計算できます。


■公式
(現在の体重kg - 目標体重kg)× 7,200 = 制限するカロリー量kcal



たとえば、

現在の体重が57kgで

ダイエットして55kgに

落としたいとします。


これを計算すると

(57kg - 55kg)× 7,200 = 14,400キロカロリー

合計14,400kcalを減らすと、

目標体重になると分かります。


ここからさらに、

毎日同じ量だけカロリー制限するとして、

ダイエット期間も計算できます。


食事制限か運動で、1日あたり
・120kcal減らすなら、120日で達成
・160kcal減らすなら、90日で達成
・240kcal減らすなら、60日で達成


120日(約4ヶ月)かけて

ダイエットするなら、

1日あたり120kcal減らすだけなので、

だいぶ楽に感じますよね。

(茶碗一杯のごはんから

半分の量を減らすと約120kcal)


という訳で、

ダイエットするときに

目標体重まで、

 

どれくらいカロリーを

制限すればよいのか、

かんたんに計算する方法でした。


運動でカロリーを減らすなら、

1日あたりどれくらいの運動を

行えば良いか計算方法は、

こちらの記事をどうぞ

3ヶ月で2kgの体脂肪量を落とすには、1日あたりどれくらいの運動を行えばよいのか?

 

 

 

 

イギリスでは

「1日1個のりんごは

医者いらず」

と言われる、りんご。


日本では

そこまで健康的なイメージは

少ないかもしれません。


そもそも、りんごに

どんな健康効果があるのか

謎です。


なので

調べてみたところ、

主な効果はこちらの3つ

①カリウム:余分な塩分をからだの外へ出す
②リンゴ酸:疲労回復と、貧血の予防
③りんごポリフェノール:老化や免疫力低下の予防


カリウムは

他の食品でもとれるので、

 

リンゴ酸と

りんごポリフェノールが

嬉しいですね。


「医者いらず」とまでは

いかないものの、すばらしい。

 

健康に良いとのことで
さっそく僕も、

りんごのお酒「シードル」を

買ってきました。

(って、酒のむんかい)








こ、これはっ!



あまりお酒っぽくなく、

爽やかな炭酸飲料として

ガバガバいってしまう味です(笑)


めちゃくちゃ美味しい


という訳で、

りんごは健康に良いという手前、

お酒を飲む理由を作った1日でした。



最後までお読みいただき、

ありがとうございます。


あわせてこちらの記事もどうぞ

ダイエット中にビールを飲みたくなったときに「ヴェリタスブロイ」がおすすめ
 

 

 

 

 

ゆでる前に、

たまごの底に

穴を開けておいたのに、

うまく殻がむけない。


白身と殻が

ピタッとくっついて、

白身がボロボロに

なってしまうと、

 

殻むきに時間が

かかって大変ですよね。



なにより、

たんぱく質である白身を

ムダにしたくない。


そこで、

ゆでたまごの殻を

かんたんにむく方法を紹介します。


準備するのは、氷だけ。


まず、

沸騰したお湯で、

9分間たまごをゆでます。



ゆであがったらすぐに、

たまごを氷水につけて、

いっきに冷やす。


すると、

たまごのたんぱく質が

キュッとひきしまって、

ツルッとした表面になります。






なるべく

急速に冷やすのがポイント。


温度差で

殻と白身の間に隙間がうまれ、

殻むきがかんたんに

できるようになります。


という訳で、

ゆでたまごの殻を

かんたんにむく方法は、

 

「ゆであがったらすぐに、

たまごを氷水につけて、

いっきに冷やす」でした。


僕もこの方法にしてから、

サラダにそえる

ゆでたまごの殻むき時間が

いっきに短縮されて、

ありがたや~です。





以上、最後までお読みいただき、

ありがとうございました。


あわせてこちらの記事もどうぞ

たまご5つと、ツナ缶3つ【夏バテ防止】実際に作った