日本国民総伸美走者計画〜stage85~ | SSS Black Blog

SSS Black Blog

Development of the posture education!
Development of the stretch trainer!!

皆さん、お花見RUNに向けて走っていますか?
オハヨウございます、高橋です。


 

「長い距離を走る時は、心拍を低く抑えた方が、毛細血管の隅々にまで血液が行き渡り、体調がアップする」という事は、SSSのSNSをご覧になっている方ならご存知かと思います。
今日はBlackに良いアイテムが入りましたので、一寸実験をしてみます。
パルスオキシメーター君です。

{F805A9FF-F13D-44C4-9652-49917810558D}



{E0325228-CE74-4AFE-B998-A64525F8ABD0}




これを利き腕と反対の薬指に装着すると・・・

SPO2(経皮的動脈血酸素飽和度)・・・動脈血中のヘモグロビンが酸素に結合している割合
0~100%で表示され、96%以上が正常

PR(脈拍数)・・・1分間の脈拍数
25~240拍/分で表示される

PI(灌流指標)・・・末梢の循環状態を%で表す
0.02~20%で表示され、1%以上あるのが望ましい

上記の3つを測定することが出来ます。
今朝は起きてすぐに数値を計測し

{03637937-2F66-497F-809F-0E9D19400EC7}




1時間ばかりRUNしてすぐ計測(アップダウンのあるトレイルがあるため、ちょっと平均心拍数が高くなってしまいました…)

{A8946E85-7879-42E5-8A9E-23B865A05FE0}




RUNして1時間経過してから計測(電車内で計測したので、ちょっとドキドキしてます)

{F7FCB611-EC43-47C2-8F66-84DD00A7F1B1}




最後に3時間経過してからBlackで計測

{E8CC06F2-B028-4D20-82A1-0A70B33C9B39}




起きた直後と、RUN直後はRUNパン&ロンT、1時間後は短パン&下駄、3時間後はBlackのユニフォームで計測しました。
RUN直後は冷たい外気に晒されていたので、末梢の血流量は激減しておりますが、時間が経過する毎に末梢の血流量が上がり、脈拍数が安定しているのが解るかと思います。
恐らく一仕事して、夕方から夜に計測すると更にそれが顕著に表れるでしょう。
どうですかストレッチRUNの効果は?
朝一でこの様に刺激を入れてあげる事で、身体が目覚め、その後の活動時間がより充実したものになるのです!
コレは走らざるを得ない!!
ちょうど3/6に初級のランニングセミナーが11:00からありますので、是非受講して下さい。

尚、現在Blackでは、ストレッチの効果を検証するため、クライアントの皆様にモニターをお願いしております。
このパルスオキシメーターを用いた簡単な検査となりますので、是非ご協力下さい。

*Keep running*.魂