スフィア、スフィア4人、トラセと行ってきて、ミューレ2期ワンマンはなんだかんだ初めての天ちゃん。
去年の夏川さんのアルバムが良かったっていうのもあって天ちゃんともちょの曲も聞き返したりして、結構楽しみにしてました。
あと、割とギリギリに生バンドって情報が出たのも更に楽しみになったし、1日目終わってバンマスがりょぺす(新谷良子さんのPBBのキーボード)って知って更に更に楽しみになりました。
全体に関してはナタリーのレポがすごい良いので読んでください。
"雨宮天、初のバンドスタイルに挑戦した幕張公演2DAYS"
https://natalie.mu/music/news/364648
印象的だったのは最初は曲というより繋ぎ。
Eternal~チョ・イ・ス。
カッコイイ表現と可愛い表現の落差というか、一瞬で180度変わる感じがすげえってなった。
ゴリゴリのバンドサウンドのEternalのカッコイイ表情から、一瞬にして満面の笑みに変わるチョ・イ・ス。
個人的にライブ中に可愛いなあって感情は沸きづらいんですけど、思わず可愛い...と声が漏れてた気がします。
誓いは、月灯りからの流れがあったので座りだったんですけど、最初のスポットライトが天ちゃんとりょぺすだけに当たって、呼吸を合わせて歌い出すのは最高の瞬間でした。
しかも歌い始めるときに天ちゃんがりょぺすの方を向いて呼吸を合わせてたんですよね。
声優のライブってアコースティックでも普通に前向いてクリック音で歌い出すのがほとんどだと思うし、このときも実際イヤモニからクリック音聞いてると思うんですけど、細かな演出が素晴らしいなって思いました。
そしてここから始まるやばいステージ。
鳥かご?の中の灯りとともにゾクゾクした感情にさせられる朗読。
王座に座って登場した天ちゃんは目隠しに手縄。
いやーーーすげえ演出すぎて度肝抜きました。
演出がすごいのもそうだし、目隠しをとってからの表情も凄まじくて、そしてそれが様になっているのがめちゃくちゃ良かったです。
事前に1日目のセトリを見てたので、一番やばいと思っていた、
RAINBOW~Lilas~PARADOX。
Lilasは一番好きな曲っていうのもあるけど、アルバム曲だけどアンセムだなあって思いました。
アンコールの最後はSong forでしたけど、Lilasでも全然違和感ないというか、Lilasで一旦燃え尽きた感ありました。
そして、今回可愛さ全振りで挑戦したというPARADOX。
悔いが残る点としてはセンターステージで歌っていて、ステージ上のモニターをチラチラ見ながら高まってたので可愛すぎるやつを観られなかったので、今度は正面で観たいなあって思います。
で、Velvet Rays挟んでからの2曲が変わったのでひっくり返ってました。
Silent Sword歌い始めてあ゛あ゛って飛びまくってたら、Trust Your Mind。
そこから畳みかけてVESTIGE~Skyreachは致死量。
VESTIGEの生バンは想像の10倍くらいエグかったです。
これライブハウスで聞きてえなあってなりましたね。
高まりすぎてたので曲中の記憶はありません。
Skyreachはなんだかんだ始まりの曲なので、自分が持ってる天ちゃんカッコイイっていうイメージの軸の1つでもある感じ。
5周年ライブで初めて生バンをやることを想定していたかのような、最高のイントロのリフ。そしてギターソロ。
音源で聞くと物足りない体になってしまいました。
アンコールは何気に好きなGLORIA。
ロックバラード的な感じで最高の生バン映え。
あと、この曲ではなくてどの曲かは忘れたんですけど、雨宮天っていう声優は、声優アーティストで一番ピンスポットが似合う声優だなあって思いました。
ピンスポオンリーライブとかやって欲しいです。
Song forで大団円を迎え、会場からのダブルアンコールの声。
何歌うのかなあって思いながら再登場したけども、バンドメンバーは登場せず、登場したのは天ちゃんのみ。
ただまっすぐに感謝の言葉を伝え、最後に、
「今日のライブは5年間の集大成で、今の雨宮天にできることをすべて詰め込みました。これがみんなが応援してきて作ってくれた“雨宮天”です! ありがとうございました!」
引用 "雨宮天、初のバンドスタイルに挑戦した幕張公演2DAYS"
https://natalie.mu/music/news/364648
その言葉とともに去って行く雨宮天さんはあくまでも普通の人であって、そして今第一線を行く輝く声優なんだなって思いました。
自分が行った事があるライブ、トークイベントでは確実にこういう言葉は聞いたことがなかったので、びっくりしたし、ファンの方のおかげで、ファンの方の力、ファンの方のみんなでとか、そいう言葉は何百回と聞いてきましたけど、"みんなが応援してきて作ってくれた"という言葉を言えることがすごいなって。
これほどにファンの人がいたからここまで来られたって伝わる言葉があるんだなあって思いました。
最後に、もちょからのお知らせもあったので、もちょも行けたらいいなあって思います。