【声優コース】基礎が大事!声優に必要な基礎って? | S&SエンターテインメントスタジオのBLOG♫

S&SエンターテインメントスタジオのBLOG♫

渋谷駅新南口から徒歩5分!
なのに都会の喧騒を感じさせないアットホームなレッスン空間♪
圧倒的高度なレッスンを提供する、
プロの俳優、声優、シンガー、ミュージシャンも通う隠れ家的レッスンスタジオ、
S&Sエンターテインメントスタジオのブログです。

こんにちは!

S&S声優コースの佐山ですキラキラ

 

S&S声優コースが
XやInstagramなどSNSをやっているのは

ご存知だと思いますが

(そもそもブログ最下部に各コースのアカウントを紹介していますね笑)
Xからお問い合わせいただくことも多く、

いろいろな方にご覧いただいているので、

有意義な発信をしたい!

と常日頃から思っておりますニコニコ

そして実は!

S&S声優コースには、
XとInstagramだけでなく、
TikTokのアカウントも存在します指差し

最初はよくわからないまま始めましたので、
そこまで再生回数も多くなく、
行っても1000台かなーという感じだったのですが、
あるレッスンの動画が
急に1万超えあんぐりハッ
急にフォロワーが増えたりなど、
(と言ってもまだまだ少ない方ですが)
非常にビックリしておりますひらめき

何がヒットするかわからないものですねキラキラ

その動画は、
アニメアフレコクラス講師の
こぶしのぶゆきさんによる、
レッスン中のフィードバックなのですが、
とてーも大切なことをお話されているので、
よかったらご覧になってくださいねルンルン
ついでにフォローもよろしくお願いします←
右矢印TikTok動画はこちら♪
 

この動画では、
声優だからこそ
意識しなければならないことを
話されています電球


声優も俳優も「役者」

演じる人として、
「演技」そのものへの向き合い方は
変わらないので、

「声優も俳優も同じ」

しかし違いが歴然としているのは、

声優の仕事は映像があり、

台本だけ読んだだけでは

実際どんな人がどんな表情で

演じているか、

または画(え)が動いているか、

わからないことですね!

 

だから、

「声優と俳優は違う」

という言葉を聞いたり、

言われたことがある人もいると思います。

 

でも、役者としては、

「声優も俳優も同じ」

ですし、そう仰っている声優さんも

たくさんいらっしゃると思います。

 

今や声優は表に出る仕事が多く、

歌やダンスやイベントや顔出しでもMCなど、

いろいろな仕事がある。

 

いろいろできるから声優になりたい!

という方が増えたのだと思います。

※以前は、

「演じることをやりたいけど

人前に出たくないから声優になりたい」

と言っていた方の方が多かったと思います。

時代の移り変わりはあるものの、

「役者」である声優に求められるものは、

基本的には俳優と変わりません。

 

が、声優には特に求められる基礎というものがあります。

 

それは、

「「「滑舌」」」!!

 

「俳優も滑舌大事じゃん?」

 

と思われるかもしれませんが、

声優は俳優以上に重要なのです。

 

俳優は、滑舌が甘い場合も、

それが個性になることもあります。

(もちろん誰も彼もではありませんけどね!)

また、俳優は俳優自身の姿が

視聴者や観客に見られるので、

口の形を見たら何を話しているか

わかることもあります。

リアルを追求した結果、

逆にはっきり聴こえないくらいがいい、

ということもあると思います。

 

しかし声優は、

アフレコやアテレコにおいて、

声優の姿は見せない。

自分とは別の人間やキャラクターを

演じているのだから当然です。

 

すると、

発音・滑舌が甘かった場合、

その声だけが届き、

何を言っているかわからない

という状況を起こしてしまいます。

『滑舌が悪い人は、
声優にはなれません!!』


と、一城みゆ希さんも仰っていました。

 

滑舌は、普段の会話からもわかります。

普段の会話で噛みまくったり、

「え、さっきなんて言ったの?」

なんて言われているうちは、

声優への道はほど遠いでしょう不安


発音・滑舌は、

声優の基本中の基本!

どんな文章も早口言葉も、

噛まずに言えるようになることが

大切ですねキラキラ

そしてもう一つ、演技基礎。
声優を目指す人の中には、

“声優っぽく”演じることが
声優的演技の基礎だと思ってしまう方が多いと感じます。

声だけで演じることが、

演技だと思ってしまう方も、

多いと感じます。

 

マイクの前で動かずに

むしろ動いてはいけない状態で

演じなければならないのが声優ですが、

動かないからこそ、

動いている時の感覚が重要なのです。

 

ということで、

演じるということの土台には、

“声優として”も“声優っぽく”もありません。

いち役者として演じられること。

もちろん動けること。

 

だからこそ、

声優として演じることの基礎より、

俳優として演じることの基礎が重要だと思います。

というわけで、
10月から現在まで、
基礎を学べるクラスを開講しておりませんでしたが、
2024年、新たな基礎クラスが開講します!

その名も『声優基礎クラス』

今回開講するこちらのクラスは、
全6回レッスンの短期クラスです。
ただし全6回で基礎が全てクリアできるかと言ったら、

そんなわけはありません。

全6回のレッスンを受けたのちに、

継続して基礎を徹底するかしないかは

あなた次第ですキメてる

 

(ちなみにどんな人気声優やベテラン声優も、

基礎トレーニングは毎日欠かさず行なっています)

前半3回は発声や滑舌、
アクセントやイントネーションなど、
声優にとって最も大事な
基礎技術を身に付けるトレーニングスター

後半3回は、
台詞を言う意味、
役としての行動目的、
実際に“演じる”とはどういうことか、
“声優”として、“役者”として、
“演じる”上で必要な
芯の部分を養っていきます炎

以下、詳細です!

ーーーーーーーーーー

【声優基礎クラス】

■受講期間■
第1クール:2024年3月-5月/全6回
※3か月更新制

■レッスン曜日・時間■
土曜日/14:00-16:00(120分)

■レッスン日程■
①3月2日
②3月16日
③4月6日

④4月20日
※⑤⑥(5月)の日程は3月後半に決定します。 
※クール途中からの受講、他クラス他コースとの併用受講可
※日程変更が生じる場合は、変更先は翌月以降となります。

■カリキュラム内容■
①〜③基礎技術(呼吸・発声・滑舌・発音)
④〜⑥演技基礎(エチュード、掛け合い等)

■費用■
・レッスン料:31,350円(3か月)
・設備費:5,000円
※レッスン料は分割払いも可→10,450円×3回
※クール途中から受講される場合はレッスン料は変わります。
※併用受講の場合、設備費は重複して納入いただくことはありません。

■受講条件■
・15才以上の健康な男女
※経験の有無問わず

■募集定員■
13名
※定員に達し次第締切(先着順)

■講師■
福田如子/ベルプロダクション所属
(1-3回目担当)
こぶしのぶゆき/賢プロダクション所属
(4-6回目担当)

※講師プロフィール詳細は、
ホームページの
声優基礎クラス
のページをご覧ください。

■受講お申込み■
下記応募フォームよりお申込み下さい。
右矢印 受講お申込みフォーム
お申込みの際は「声優基礎クラス」にチェックを入れて下さい。
お申込み頂くとすぐに送信完了メールが届きます。
その後3日以内に担当スタッフよりご連絡致しまして、
面談の日程を決定させて頂きます。

ーーーーーーーーーー

これから声優を目指すためのレッスンに

足を踏み入れる方も、

改めてご自身の基礎を見直し基礎力を徹底したい方も、

大歓迎です!!

 

お問い合わせ・お申込みをお待ちしておりますキラキラ

それでは今日はこの辺で。
次回の更新もお楽しみに!!

S&S声優コース担当
佐山直子流れ星

 

★S&S×声優・音楽事務所 新人発掘オーディションエントリー受付中!

 

右矢印S&S声優コース公式LINE

右矢印S&S声優コースInstagram

 

***************************************

バックナンバーはこちらから!

上矢印S&S声優コースの過去記事は、

S&S Entertainment Studioブログの

「声優」テーマからお読み頂けます☆彡

 

また、声優向けお役立ちマガジン

★S&S声優コースInfo.★を、

毎週配信していますルンルン

星メルマガ登録はこちらから!

 

■S&S Entertainment Studio■