【俳優・演劇コース】日本舞踊はお芝居だ | S&SエンターテインメントスタジオのBLOG♫

S&SエンターテインメントスタジオのBLOG♫

渋谷駅新南口から徒歩5分!
なのに都会の喧騒を感じさせないアットホームなレッスン空間♪
圧倒的高度なレッスンを提供する、
プロの俳優、声優、シンガー、ミュージシャンも通う隠れ家的レッスンスタジオ、
S&Sエンターテインメントスタジオのブログです。

こんにちは!
S&S ACTの中川です。

 

今日は、日本舞踊についてご紹介ニコニコ

 

日本の伝統文化である、日本舞踊。

年配の方が楽しむもの。難しそう。などと思われる方も多いかもしれません。

 

実は、とっても面白いものなのです!!

 

 

始まりは?

 

江戸時代に歌舞伎から派生しています。

昔は、女性が舞台に上がることができませんでした。

そんな時に、大奥で女性たちが歌舞伎舞踊を披露していたのが、

始まりであったと言われているんです。

その後、女性が美しい所作を身につけるための習い事として広まっていきました。

 

 

日本舞踊の5大流派

 

・花柳流

・藤間流

・若柳流

・西川流

・坂東流

 

他にも多くの流派が存在しています。

流派によって、振り付けや所作も少し異なります。

 

 

どんな踊りがあるの?

 

舞い” おごそかな歌や音楽に合わせて、静かな動作で舞台を舞います。

奉納の舞や、祭礼で披露される伝統的なもの。

 

踊り” 軽快な歌や音楽に合わせて、動きに意味が伴う表現。

盆踊りや、阿波踊りもここにあたります。

 

振り” 歌や音楽に合わせて、日常的な動きやしぐさを踊りで表現。

歌舞伎舞踊もこれにあたります。

ここには、物語があり、役が存在します。

 

歴史上の人物の物語

妖精やお化けなどの物語

切ない恋の物語

昔の日常の様子を描いた物語

 

など

たくさんの物語があるのです。

 

踊るものは、

役の心情や情景を表現します。

曲の中で多数の役を演じたり、

人が歳を重ねる姿や、鬼や獣に変貌していく様を演じることもあります。

 

パントマイムのように、無いものをあるように見せる動きもあるのです。

男性が女性を、女性が男性を演じることもある日本舞踊。

 

男性右矢印女性を演じる

なぜか、女性よりも色っぽい

 

女性右矢印男性を演じる

なぜか、男性よりもカッコいい

 

なんてことは、しばしば笑

 

ここも面白さの一つですキラキラ

 

 

S&S ACTは、

“振り”を主にレッスンしています。

 

美しさを極めた基礎の動きを身につけ、

自身の演技力・表現力をさらに磨いていきます。

 

 

丸レッド月1回で無理なく通える。

 

丸レッド浴衣を自分で着られるようになる。

 簡単に美しく着る方法をお教えします爆笑

 

丸レッド和物の所作が身に付く。

 

 

ダイヤグリーン講師

西川箕乃三郎(にしかわみのさぶろう)

 

西川流。7歳から日本舞踊を始め、10歳で初舞台を踏み、

その後は東京の国立劇場や浅草演舞場、京都の南座など、全国各地の舞踊会に出演。

 

 

 

急な時代物のオーディションや、役がきた時にも対応いたします。

 

ぜひ一度、体験にいらしてください。

 

 

今なら

 

Gotoレッスンキャンペーン
体験無料受付中

 

体験の際は、

飲み物

マスク(感染症対策のため、常時着用)

浴衣

をご持参ください。

浴衣をお持ちでない方は、お貸しいたします。

 

 
丸レッドS&S ACT 企業LINEアカウント丸レッド

レッスンについての相談、質問など

スタッフがお答えいたしますニコニコ


LINE友だち追加下矢印

 

 
 
 
 

星星星星星星星星星星星星星星星

 

 

 

バックナンバーはこちらから!!

上矢印S&S ACTの過去記事は、

S&S Entertainment Studioブログの

「俳優」テーマからお読み頂けます☆彡

 

 

 

赤薔薇S&S ACT レッスン情報ピンク薔薇

オンライン・対面両方並行して行っています。

 

丸ブルー殺陣・剣舞レッスン丸ブルー

基本の作法・型からスタート。

映像・舞台の両方の視点から魅せ方を伝授!

月2回/火曜日15:30〜17:30

http://ss-act.com/?page_id=538

 

 

丸ブルーパントマイムレッスン丸ブルー

肉体トレーニングからスタート。

マイムの基礎技術、コミカルなお芝居を追求!

月2回/火曜日13:00〜15:00

http://ss-act.com/?page_id=536

 

 

丸ブルー日本舞踊丸ブルー

動いても着崩れない和服の着付けが学べる。

伝統芸能の美しく、気品のある動きを身につける!

月1回/火曜日15:00〜17:00

http://ss-act.com/?page_id=540

 

 

オンラインレッスンは、1回単発から受講が可能です!!

 

 

オンラインレッスン受付中 | S&S ACT現在の自粛に伴い、演劇業界も自粛を余儀なくされております。 しかし、エンターテインメントの時代は必ず戻ってくるもの! その時に向けて、 この時期を自分の成長の為に使いたい! と考えている方が多くいらっしゃいます。 そこで、期間限定でzoomでのオンラインレッスンを行うことにいたしました。 演技、日本舞踊、パントマイム、殺陣・剣舞が家で受けられる! オンラインレッスンとは? ◯オンラインなので、全国どこからでも受講が可能!○スマホ、またはPCなどのネット機器と、声のだせる場所(自分のお部屋で大丈夫です)があればOK!◯全身が映らなくても、講師が環境に合わせて対応するので安心。 講師 【演技】田中信也昭和から演劇界を支えている、あの劇団扉座に所属。何人もの俳優たちの演技を指導。高校演劇界にも精通しており、演技の基礎はもちろん、俳優の持ち味を活かした役作りの指導にも長けております。 【日本舞踊】西川箕乃三郎(にしかわ みのさぶろう)西川流所属。7歳より日本舞踊を習得。10歳で初舞台を踏み、その後は東京の国立劇場や浅草演舞場、京都の南座など、全国各地の舞踊会に出演する、実力と経験を持つ若き舞踊家。 【剣舞・殺陣】阿部岳明一般社団法人 活人無双流阿部道場 代表理事 。22歳の時に初舞台を踏み、以降舞台、映像を中心に活躍。周防監督映画「カツベン!」殺陣振付、出演海外でのワークショップを行うなど国際的にも活躍している。 【パントマイム】 栗原一数々の舞台、大道芸の場に立ち、持ち前のコミカルさで多くの観客を魅了してきた。オリジナル技一輪車の輪くぐりなどで日本における一輪車の第一人者。専門学校や、お教室で老若男女問わず表現者たちの指導にも当たっている。 講師についてもっと知りたい方は→こちら システム ■料金・演技 1レッスン 40分/3,000円(税別)・日本舞踊 1レッスン 40分/2,000円(税別)・殺陣・剣舞1レッスン 40分/3,000円(税別)・パントマイム1レッスン 40分/3,000円(税別) ■対象リンクss-act.com

 

 

 

 

 

 

■S&S Entertainment Studio■

習い事には渋谷駅から徒歩7分の

エンターテイメントスタジオ

 

学校S&S Entertainment Studio ホームページ

四角オレンジS&S ヴォーカルコース

四角オレンジS&S 声優コース

四角オレンジS&S 俳優演劇コース

四角オレンジS&S Kidsグループコース

 

上差し各コースのご体験はこちらをご覧ください

 

下三角Twitter

@ssmusicschool

下三角Instagram

@ss.entertainment.studio


〒150-0011
東京都渋谷区東1-26-32
TEL&FAX:03-3486-6502