生徒さんの喜びの声ご紹介!〜縞典花さん・前編〜 | S&SエンターテインメントスタジオのBLOG♫

S&SエンターテインメントスタジオのBLOG♫

渋谷駅新南口から徒歩5分!
なのに都会の喧騒を感じさせないアットホームなレッスン空間♪
圧倒的高度なレッスンを提供する、
プロの俳優、声優、シンガー、ミュージシャンも通う隠れ家的レッスンスタジオ、
S&Sエンターテインメントスタジオのブログです。

こんにちは爆笑
声優コース担当の佐山です。
 
連日Blog投稿失礼します。
 
一昨日より、4月開講のクラスを
ひとつずつ紹介させて頂いております。
 
一昨日と昨日で、
upさせて頂きました。
 
ここで、ちょうど上記2つのクラスを受講され、
結果に繋がった生徒さんより
喜びのコメントを頂戴致しましたので、
Blogにてご紹介させて頂こうと思いますキラキラ
 
ご紹介させて頂くのは、
今年の春、めでたくテアトル・エコーへの
所属が決まった、縞典花さん
 
この度コメントをお願いしたところ、
伝えたいことがあり過ぎて
前後編に分けてお届けすることになりました爆笑
 
というわけで、
今日は前編!どうぞお読み下さいチュー
 
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・
 
 
今年、劇団テアトル・エコー放送映画部に
所属となった縞 典花です。
 
テアトル・エコーの養成所、
エコー俳優声優アカデミーに通う前。
私はS&Sで、
島本須美クラスと福田如子(外画)クラスの
生徒としてお世話になっておりました。
 
一時期役者を続けることを悩んでいた私。
そんな中、本物のプロの凄さを目の当たりにしました。
 
本の読みの深さ。
芝居の引き出しの多さ。
知識の豊富さ。
想像力の豊かさ。
演技であることを忘れるほどの自然さ。
一気に惹き込まれる存在感。
 
小劇場でそこそこ演劇の経験を積んでいた私ですが、全てのレベルが違っていました。
 
「これが、プロ」
 
正直、今まで「そこそこ芝居ができる方」と
思い上がっていた自分が恥ずかしくなりました。
そして「この人達の様になりたい!」と
本気でプロを目指そうと心に決めたのです。
 
こうして今、2年間の養成所の修行を終えて
無事に所属が決まったのも、
お2人の教えがあったからと言っても
過言ではありません。
 
この2人の大先輩方から教わり、
芝居に活かしてきたことを書いてまいります。
 
今プロを目指している皆様に、
少しでもお役に立てれば幸いです。
 
島本さんから教わり、
特に活かしてきたものを下記の通り纏めました。
 
【芝居】
 
①まずは上手くやろうとせず、
殻を破り捨てて思いっきりやること。
エネルギーが強くて抑えることは出来ても、
エネルギーが足りなくて出す方は難しい。
 
②ひとつのパターンに捕らわれずに
色んな感情で試してみること。
「。」毎に喜怒哀楽の表情のマークを付けてやってみること。
 
③「自分だったらこうする」という、
新しい提案を忘れないこと。
皆が同じ芝居ではつまらない。
 
【ナレーション】
 
①無表情で読むと声が暗くなるので、
笑顔で読んで声を明るい音にすること。
 
②語尾まで強くなるとキツく聞こえるので、
語尾を少し抜くことで柔らかさを出すこと。
 
③スラスラ読みすぎると
内容が入ってこないので、
小学生に優しくわかりやすく教えるイメージをつけてみること。
 
④読んだ内容を理解した上で表現を考えること。
 
⑤上手く読もうとしない。
読むのではなく、話すこと。
 
⑥つぶだてるところは強く言うのではなく、
テンポを落としてゆっくり丁寧に伝えること。
 
 
どれも実践してきて役に立った事ばかりですが…
 
中でも、
【芝居】①「まずは上手くやろうとせず、殻を破り捨てて思いっきりやること。エネルギーが強くて抑えることは出来ても、エネルギーが足りなくて出す方は難しい」
は、現場で実感することがありました。
 
収録の時、この壁にぶつかる新人さん達が多かったのです。
 
「もう少し抑えても大丈夫です」
という監督の要望にすぐ応えられる先輩方に対して、
「もっとエネルギーを出してください」
と言われても、
新人たちは自分なりの大きな声を出すことしか出来ず、
結局納得されないまま収録が終わってしまった…なんてことも。
 
エネルギー=大声 ではなく、
エネルギー=熱量 です。
 
日々の筋力トレーニングも勿論必要ですが、
自身の殻を破れているかいないかが
凄く大事なのです。
(これは福田さんの教えにも通ずる所がありますが、
また後ほど)
 
 
自分の全てをさらけ出す勇気
も必要なのです。
 
有難いことに、この教えがあったおかげで、
私は自分の殻を破ることを必ず実践していきました。
 
カッコ悪い自分もさらけ出して、
無意識に自分を押さえ付けない様にしてきました。
 
ただ、暴走し過ぎてしまうこともあるので
注意は必要ですが(笑)
あるものをどんどん減らしていくことは出来ますから。
 
養成所の授業でも
エネルギーがあることを評価され、
そこを買ってくださった方から
現場に何度か呼んで頂けるようにもなりました。
 
皆さん……エネルギーって、大事です。
 
 
しかし、エネルギーだけではなんとかならないものもあります。
 
ナレーションです。
 
ナレーションは……
正直言うと今でも緊張します。
長い時間、言葉だけで人を退屈させずに
話を聞かせることって、
相当技術がいるんです。
 
世界観に合っているか、
イントネーションは合っているか、
言葉が聞き取れるか、
美しい日本語の流れになっているか……
それ以前に、
まずナレーターが内容の意味をわかってて伝えているのか。
 
全て如実に表れます。
 
映像のない作品では、語り“のみ”で、
聞いている人の頭の中で情景が浮かぶようにしなければならないのです。
 
それが出来るのが、
声のお仕事も任されている人達なのです。
 
ナレーションは、
声優を目指す限り避けて通れない道です。
審査は必ずあります。
なんだったら所属審査で1番最初に、
それも2パターンやらされました。
 
島本さんの教えにどれだけ助けられたか分かりません……。
 
あまりにも長くなったので、
福田さんの分は後編で語らせて頂きます!
 
✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・
 
 
…ということで、
前編、お届けしました!
 
ちなみに先日、縞さんがご挨拶にいらした際に、
島本さんと撮った写真がこちら↓↓↓!!
 
 

そして3年前、島本さんのレッスンを
受け始められた時の写真がこちら↓↓↓キラキラ
 

 
続きまして、
後編は外画クラスから学び得たことを
お届け致します流れ星
 

次回の更新もお楽しみに爆笑

 
 
声優コース担当:佐山
 
 

***************************************

 

バックナンバーはこちらから!

上矢印S&S声優コースの過去記事は、

S&S Entertainment Studioブログの

「声優」テーマからお読み頂けます☆彡

 

また、声優向けお役立ちマガジン

★S&S声優コースInfo.★を、

毎週配信していますルンルン

星メルマガ登録はこちらから!

 

 

流れ星S&S声優コースワークショップ情報流れ星

 

2020年3月29日

声優スタートアップワークショップ開催!!

 

 

 

 

2020年4月14日

アフレコワークショップ初級編開催!!

星詳細はこちら

星お申込みはこちら

 

 


 

 

 

流れ星S&S声優コースの開講クラス情報流れ星

 

島本須美クラス

あなたの“売り”“強み”を見出し、

個性を確立する全6回レッスン!

2020年4月~6月期受講申込み受付中!

受講相談承ります♬

http://ss-seiyuu.com/class1_shimamoto.html

 

外画クラス

呼吸や距離感、方向など、
外画に必要なリアルな演技に
徹底的に迫る全6回レッスン!

2020年4月~6月期受講申込み受付中!

レッスン見学受付中♬

http://ss-seiyuu.com/class3_fukuda.html

 

アニメクラス

大人気実践式レッスン!

リピーター続出!

技術・即応力はもちろん、

プロ意識が養われます!

火曜クラス・土曜クラス共に

4月開講クラス募集につきレッスン体験受付中

http://ss-seiyuu.com/class5_kobushi_sat.html


アドバンスクラス
経験者向けの朗読・ナレーション・吹替レッスン!

より高いスキルと即応力を身に付け、

明日の現場に活かす為に!

プロダクション所属者はこれからの受講も可能!
見学・体験受付中!

http://ss-seiyuu.com/class6_nomura_advance.html

スタートアップクラス
声優初心者・演技初心者はもちろん、
もう一度基礎を徹底したい方には最適!

来年度の受講に向け、ご見学も承っています♬

http://ss-seiyuu.com/class2_nomura_startup.html

 

■S&S Entertainment Studio■

習い事には渋谷駅から徒歩7分の

エンターテイメントスタジオ

 

学校S&S Entertainment Studio ホームページ

四角オレンジS&S ヴォーカルコース

四角オレンジS&S 声優コース

四角オレンジS&S 俳優演劇コース

四角オレンジS&S Kidsグループコース

 

上差し各コースのご体験はこちらをご覧ください

 

下三角Twitter

@SS_VoiceActor

@ssmusicschool

下三角Instagram

@ss.entertainment.studio


〒150-0011
東京都渋谷区東1-26-32
TEL&FAX:03-3486-6502