S&SエンターテインメントスタジオのBLOG♫

S&SエンターテインメントスタジオのBLOG♫

渋谷駅新南口から徒歩5分!
なのに都会の喧騒を感じさせないアットホームなレッスン空間♪
圧倒的高度なレッスンを提供する、
プロの俳優、声優、シンガー、ミュージシャンも通う隠れ家的レッスンスタジオ、
S&Sエンターテインメントスタジオのブログです。

スターS&S特別講座スター

特別演技講座
台本分析ワークショップ
~座学編&実践編~

※詳細は画像をクリック!


ヴォーカルコース特別講座
発声ワークショップ
「発語共鳴」全4回シリーズ

※詳細は画像をクリック!

 


 

こんにちは!S&S Kidsの高山ですハムスター

 

春休み、ゴールデンウィークにご好評をいただきました、

Kids、ミュージカル体験教室。

夏休みにも開催が決定いたしましたスター

 

 

 

夏休み ミュージカル体験教室

 

ミュージカル体験教室で
歌・ダンス・お芝居を通して、表現を楽しみましょう♪

 

「ミュージカルを体験してみたい!」

 

「興味はあるけれど難しそう……」

 

そんな方に是非体験して頂きたい、ワークショップイベントです。

 

 

春休み、ゴールデンウィーク開催時に

ご参加いただいたお子さまの親御さんから頂いた感想のいくつかをご紹介いたします。

 

ひまわり人前に立つのが苦手なのですが、発表の時に楽しそうな表情が見られました。

自信につながってくれたレッスンになり、ありがとうございました。

 

ひまわり歌と踊りに興味があるので、ミュージカルも好きではないかと思い、

体験させてみましたが、何かのきっかけになればうれしいです。

 

ありがとうございますキラキラ

 

夏休みにもまた多くの方に

ミュージカルに触れ、

ミュージカルを楽しんで頂ける機会をお届けしますキラキラ

 

 

①1回完結の体験教室

1日だけで完結するスタイルです。

今回ここに集まるメンバーで、ミュージカルのワンシーンをつくります。

ミュージカルは初めてというお子さまも大歓迎ですキラキラ

 

②楽しむことを大切に

体験教室で大切にしていることは

ダンス、歌、演技を通して、表現することを楽しむこと。

やってみたい気持ち、

ダンスや歌、演技が好きという気持ちがあれば大丈夫です。

 

③体験教室でリフレッシュ!

夏休みの思い出に
長期休暇のリフレッシュに
宿題や課題とは別の、からだを使う体験をしましょう!

大好きなことで繋がる仲間との出会いも良い刺激になります。

 

 

夏休み ミュージカル体験教室

■開催日時
2024年7月28日(日)10:30~12:00

 

■参加対象者
一般年長~中学生
※対象年齢外のお子さまもご相談ください

■受講料 2,200円
※開催3日前(7/25)以降のキャンセルは、受講料が発生いたします

■開催場所 
S&S Entertainment Studio
〒150-0011東京都渋谷区東1-26-32

 

■講師  高山京子、佐藤真代、中川梨恵(予定)

 

 

お申込はコチラから下矢印

 

 

 

 

5月のゴールデンウィーク開催時の記事はコチラから下矢印

 

3月、春休み開催時の記事はコチラから下矢印

 
 
 

S&S Kidsの各クラスの詳細は

ホームページをご確認ください

右矢印《S&S Kidsホームページはこちらから》

 

 

お申込み、お問い合わせ、お待ちしておりますニコニコ

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

  S&S Kids 高山京子

 

 

 

……………………………

 ミュージカルアドバンスクラス 

歌、ダンス、演技の3つのレッスンを行います。

スキルを身につけ、舞台に立てる力を身につけます。

月3回 土曜10:30~12:30

6/8、22、29

 

 

Mama & Baby うたおうクラス

「ママを癒す」が最大のテーマです。

赤ちゃんと一緒に音楽を楽しめるクラスです。

オンラインも対応しています。

月2回 木曜11:00~12:00

6/6、20

 

 

個人ヴォーカル

個人ピアノ

ひとりひとりのニーズに合わせたレッスンを行います。

レッスンで取り組みたい曲、

基礎力を身につけたい、

音感を養いたい、等々

ご要望をお聞かせください。

レッスンは1回30分~

日程は講師と相談の上で決定いたします。

 

個人朗読レッスン

読む力と話す力を養い、

言葉を知り、言葉の意味を知り、使い方を学んでいきます。

日常では使うことの少ない言葉や表現にたくさん触れられることも魅力です。

台本を使って演技のレッスンを行うことも可能です。

1回30分

日程は講師と相談の上決定いたします。

 

個人ダンスレッスン

マンツーマンでのダンスレッスンです。

ウォーミングアップから始め、短い振付を覚えて踊ったり、

体づくりやダンスの基礎力向上、体力向上をはかります。

1回30分

日程は講師と相談の上決定いたします。

 

ミュージカルクラス

歌とダンスと演技のレッスン

表現することを楽しもう!

※現在休講中です

 


 

右矢印各クラスの詳細、最新情報は

S&S Kids の HPをご覧ください。

http://ss-kids-musical.com/

 

 

■S&S Entertainment Studio■

習い事には渋谷駅から徒歩7分の

エンターテイメントスタジオ

 

学校S&S Entertainment Studio ホームページ

四角オレンジS&S Kids こども表現教室

四角オレンジS&S ヴォーカルコース

四角オレンジS&S 声優コース

四角オレンジS&S 俳優演劇コース

 

上差し各コースの体験はこちらをご覧ください

 

下三角Twitter

@ss_kids

@ssmusicschool

下三角Instagram

@ss.kids.musical

@ss.entertainment.studio


〒150-0011
東京都渋谷区東1-26-32
TEL&FAX:03-3486-6502
 

 

俳優という職業に憧れて、芝居を始めた。

演じることが楽しくて夢中になった。

 

演技を続けてきた今、何を思いますか?

 

 

面白い演技をしなければ

演出家に応えられる俳優でいなければ

観客に伝わる表現をしなければ

など

 

自分の可能性を狭める言葉を使い、

演技に向かっていませんか?

 

 

もしくは、

演出も手がけるようになった

周りに若手が増えて後輩の指導をするようになった

自分の芝居を客観的に見てもらい学ぶ機会がなくなってきた。

 

多少の行き詰まりを感じていたりはしませんか?

 

 

拡張したい

成長したい

自分の可能性を見てみたい

 

と感じる俳優さんへ

 

 

ご自身に対しても、芝居に対しても

先入観を持たずに
初心にかえり

3時間、芝居と向き合ってみませんか?

 

 

日本演出家協会の理事

さまざまな舞台の作·演出

シス·カンパニーのアドバイザーなどを務める

演出家 大西一郎氏による演技ワークショップを開催いたします。

 

 

 

 

■開催日時■

2024年6月23日(日)11:00~14:00

  

 

■講師■

大西一郎(劇作家·演出家)

<講師プロフィール>

演出家·劇作家·まれに役者。1964年神奈川県藤沢市出身。慶應義塾大学法学部法律学科卒。ネオゼネレイター·プロジェクト主宰。横浜演劇計画代表。日本演出者協会 理事。若手演出家コンクール、東日本大震災被災地支援フェニックス·プロジェクト等担当。

横浜市開港150周年記念事業横浜未来演劇人シアターでは製作総指揮を務め「市電うどん」等をプロデュースした。シス·カンパニーの日本文学シリーズ等ではアドバイザーとして演出を補佐。近年は世田谷区と本多劇場グループの共同事業で引きこもり当事者の文章を舞台作品にするプロジェクト等でも演出、創作に携わる。横浜市神奈川区で横浜ベイサイドスタジオを運営、作品創作もしている。

 

 

■募集条件■

18歳以上の男女、経験不問

 

 

■定員■  

15名

    

■受講料■ 

7,700円(税込)

※要事前お振込み
※ご入金後のキャンセル・ご返金は致しかねます。
※開催前1週間を過ぎてのキャンセルは受講料が発生いたします。

 

 

■会場■

S&Sエンターテインメントスタジオ
(東京都渋谷区東1-26-32)
*渋谷新南口から徒歩10分

 

 

■お申込■

下記のフォームからお申込ください。

 

 

 

 

この機会を逃さずに、ぜひご参加くださいませ。

 

 

俳優の為のトレーニングスタジオ

S&S ACT

 

 

 

公式LINEから質問・相談・お申込みも承ります。

お気軽にご連絡ください。

 

S&S ACT 公式LINE下矢印下矢印下矢印
 

 

 

 

バックナンバーはこちらから!!

上矢印S&S ACTの過去記事は、

S&S Entertainment Studioブログの

「俳優」テーマからお読み頂けます☆彡

 

 

 

■S&S Entertainment Studio■

習い事には渋谷駅から徒歩7分の

エンターテイメントスタジオ

 

学校S&S Entertainment Studio ホームページ

四角オレンジS&S ヴォーカルコース

四角オレンジS&S 声優コース

四角オレンジS&S 俳優演劇コース

四角オレンジS&S Kidsグループコース

 

上差し各コースのご体験はこちらをご覧ください

 

下三角Twitter

@ss_act

下三角Instagram

@ss.studio.act


〒150-0011
東京都渋谷区東1-26-32
TEL&FAX:03-3486-6502
 

キラキラ台本分析ワークショップ開催キラキラ

 

受講者からの大反響を受け、

半年ごとに開催されていた台本分析特別講座が、

前回の開催から半年を待たず

早くも6月に開催決定!!

 

「役を生きる」ことに重きを置き、

ハリウッドで活躍する演技コーチ、

イヴァナ・チャバック氏が提唱する

演技テクニックを軸に、

テクニックの基礎となる台本分析法を

詳細に解説するレクチャーを行いますハッ

 

この講座では、

台本に描かれた人物や言葉の一つ一つから、

物語の意図や目的、

役の目的や行動(台詞も行動のひとつ)、

その奥にある思いや感情の捉え方・扱い方など、

「役を理解し、役として生きる」上で必要な

12のテクニックを学ぶことができます。

 

それには、自分を知ること、

自分を理解することが必須。

 

演じることの深淵さは、

自分を知る深さに比例するものです。

 

そのために「自分を知る」ことにもフューチャーし、

潜在意識に隠れているあなたの可能性を引き出し、

「役を生きる」ことに繋げていきます。

 

講師はボイストレーナーであり

アクティングコーチでもある

S&Sエンターテインメントスタジオ主宰の小島節子氏。

 

小島氏は過去数回に渡り、

イヴァナ・チャバックのハリウッドでの

アクティングプログラムに参加し、

同氏に絶賛された数少ない日本人俳優の1人でもあります。

 

台本分析の基礎を知識として学ぶ座学編と、

座学で学んだテクニックを使い実際に分析を行う実践編を行います。

※実践編への参加は自由です。

 

台本分析は「役になりきる」のではなく、

「役を理解し、役を生きる」ための

演技テクニックの基礎です。

 

台本分析法を学ぶ過程の中で、

潜在意識に眠る多くの可能性を発見し、

俳優や声優としての更なる輝きを存分に発揮し

活躍の場に繋げていただけますよう、

是非今回の特別講座にご参加くださいキラキラ

 

-----------------------------

 

特別演技講座

台本分析ワークショップ

座学編&実践編

(アーカイブ視聴有り)

 

 

 

◾️開催日時◾️

※当日オンタイムでの受講が難しい場合はアーカイブの後日視聴での受講が可能です。

※座学編と実践編同時お申込みも別でのお申込みも可能です。

 

<座学編>

2024年6月4日(火)・5日(水)

全2日間/両日19〜21時

(合計4時間)

 

<実践編>

2024年6月30日(日)

14〜16時(2時間)

※事前課題が出されます。

 

◾️内容◾️

<座学編>

アクティングコーチのイヴァナ・チャバック氏の演技術をベースとした台本分析法のレクチャー

※主な項目:「全体の目的」「シーンの目的」「障害」「代替者」

<実践編>

座学編でレクチャーした台本分析法を使い、主項目の内の「全体の目的」「シーンの目的」「障害」を自身で導き出す。

 

◾️募集条件◾️

<座学編>

・俳優や声優として活動している方

・俳優や声優を目指している方

・台本分析力を高めたい方

<実践編>

・台本分析ワークショップ座学編を受講またはアーカイブ視聴されている方

・過去の台本分析ワークショップを受講されている方

 

◾️受講料◾️

<座学編>

17,600円(税込)

<実践編>

4,500円(税込)

 

◾️募集定員◾️

40名

<座学編・実践編共通>

 

◾️開催方法◾️

Zoom

<座学編・実践編共通>

※当日の参加が難しい場合はアーカイブで視聴できます。

 

◾️お申込み方法◾️

下記専用フォームより必要項目を記入しご送信ください。

右矢印 受講お申込みフォーム

※すぐに登録完了のメールが届きます。

※登録完了メールとは別に、スタッフより確認のメールが届きます。

※座学編と実践編同時お申込みも別でのお申込みも可能です。

 

◾️お申込み締切◾️

<座学編>

2024年5 月29日(木)24時まで

<実践編>

2024年6月16日(日)24時まで

 

◾️受講料納入締切◾️

<座学編>

2024年5 月31日(金)24時まで

<実践編>

2024年6月17日(月)24時まで

 

◾️講師◾️

小島節子

(S&Sエンターテインメントスタジオ主宰)

image

 

【講師プロフィール】

武蔵野音楽大学附属高等学校音楽科、武蔵野音楽大学声楽学科卒業。

幼少期より18歳までNHK東京放送児童劇団に在籍し、舞台、テレビ、ラジオなどで活動。

ボイストレーナーとして3000人以上の“声”に関わり、尚美ミュージックカレッジ専門学校では、ヴォーカル学科・ミュージカル学科・声優学科など多学科に渡り声や表現についての指導にあたっており、劇団四季や宝塚歌劇団への合格者、『レ・ミゼラブル』『シカゴ』『ライオンキング』『アニー』『ロミオとジュリエット』『ウエストサイドストーリー』『キャッツ』『ジーザス・クライスト・スーパースター』『オペラ座の怪人』『リトル・マーメイド』『王家の紋章』等、ミュージカル作品へのキャストを数多く卒輩する。

他、劇団四季や東宝ミュージカル等で活躍する俳優や、宝塚歌劇団所属俳優への指導を行い、宝塚歌劇団退団後の女優や元トップスターから厚い信頼を得ている。

舞台やミュージカル、映画などの様々な作品で女優としても活躍。演じる上で、作品や役への取り組みの深さと確かな表現力は、多くの演出家からも信頼を寄せられている。

近年では、ハリウッドの秘密兵器と呼ばれる演技コーチ、イヴァナ・チャバック氏のアクティングプログラムに参加。同氏から絶賛される数少ない日本人俳優の一人である。

声のクリニック 赤坂こまざわ耳鼻咽喉科 駒澤大吾 医師から『Singing Voice Specialist』と認定されるトレーナーである。

 

------------------------------

 

ご参加お待ちしております!!

 

■S&S Entertainment Studio■

 

こんにちは。S&S Kids 講師の中川ですニコニコ

 

もうすぐ夏ひまわり

そんな予感がするこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?

 

今回は

個人ダンスレッスンを受けた生徒さんのお話

 

地元のミュージカル教室で、オーディションがあり

課題のダンスを見て欲しい。

 

とレッスンを受講

 

お家が遠いのでオンラインPC

 

課題ダンスは、

とても細かいステップや、動きが入った振付になっており、

動画を見て自分で覚えてきてください。

というもの。

 

なかなかハードルの高いオーディションです。

 

振付は覚えた!

間違えずに踊れる様にもなった!

 

でも、それはお友達も同じ。

 

役をもらうには、踊れるだけじゃダメだアセアセ

 

・キレをもっとよくしたい

・カッコよく踊りたい

・お芝居的な部分はどうなんだろう?

 

と個人レッスン。

 

 

本当にちょっとしたことで、ライバルとの差が生まれます。

 

目線、腕の高さ、緩急の付け方、想像力、振付への理解・・・

 

自分の身体の特徴によっても、見せ方は変わります。

 

 

レッスンを終えての感想を聞いてみました。

 

ニコ「速い振りだから、とにかく速く踊らないとダメだと思ってたけど

ここはゆっくりでいい。丁寧に。と教えてもらって気をつけたら、

お母さんが全然違う!って驚いてました。

どんなシーンのダンスなの?って聞かれて、話してみて、

先生と想像していったら、

速い振付の意味もわかって、踊りやすくなりました。」

 

 

ただ音楽に合わせて踊るだけでもダンスは楽しいもの

ですが、振付から様々な気づきを持って踊ることは

充実度が全然違います。

 

 

個人レッスンは、様々なニーズにお応えします。

 

基礎から学びたい!

このダンスを踊れる様になりたい!

運動会のダンスで活躍したい!

自分の好きな音楽で踊りたい!

自分で振付してみたい!

 

などなど

 

ぜひ一度、レッスンを体験してみてくださいキラキラ

スケジュールは講師と相談!!

 

まずは、お申込みください。

 

お気軽にお問い合わせください。

≪個人レッスンお問い合わせフォーム≫

 

 

お待ちしております星

 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ

 

   S&S Kids 中川梨恵

 



 

各クラス、イベントの詳細は

S&S Kidsホームページをご確認ください

右矢印《S&S Kidsホームページはこちらから》

 

……………………………

 

 ミュージカルアドバンスクラス 

歌とダンス、演技のレッスンができるクラスです。

好きなことをレッスンして、上達しましょう!

月3回 土曜10:30~12:30

2024/5/11、18

6/8、15、22、29

※5月の1回分を、6月に繰り越して実施します。

 

 

Mama & Baby うたおうクラス

「ママを癒す」が最大のテーマです。

赤ちゃんと一緒に音楽を楽しめるクラスです。

オンラインも対応しています。

月2回 木曜11:00~12:00

2024/5/9、23

 

個人ヴォーカル

個人ピアノ

ひとりひとりのニーズに合わせたレッスンを行います。

歌いたい曲、弾きたい曲、

基礎力を身につけたい、

音感を養いたい、

ご要望をお聞かせください。

日程は講師と相談の上で決定いたします。

 

個人朗読レッスン

相手に伝わる話し方、相手に届ける話し方を身に着けます。

レッスンで講師の話を聴く中で、傾聴力も鍛えられます。

発声練習、発音練習と、お話を読むことで実践を交えていきます。

台本を使って台詞に取り組むことも可能です。

1回30分

日程は講師と相談の上決定いたします。

 

個人ダンスレッスン

マンツーマンでのダンスレッスンです。

ウォーミングアップから始め、短い振付を覚えて踊ったり、

体づくりやダンスの基礎力向上、体力向上をはかります。

1回30分

日程は講師と相談の上決定いたします。

 

ミュージカルクラス

歌とダンスと演技のレッスンで、

ミュージカルに触れて楽しもう!

※休講中


 

右矢印各クラスの詳細、最新情報は

S&S Kids の HPをご覧ください。

http://ss-kids-musical.com/

 

 

■S&S Entertainment Studio■

習い事には渋谷駅から徒歩7分の

エンターテイメントスタジオ

 

学校S&S Entertainment Studio ホームページ

四角オレンジS&S Kids こども表現教室

四角オレンジS&S ヴォーカルコース

四角オレンジS&S 声優コース

四角オレンジS&S 俳優演劇コース

 

上差し各コースの体験はこちらをご覧ください

 

下三角Twitter

@ss_kids

@ssmusicschool

下三角Instagram

@ss.kids.musical

@ss.entertainment.studio


〒150-0011
東京都渋谷区東1-26-32
TEL&FAX:03-3486-6502
 

こんにちは!
S&S声優コースの佐山ですルンルン

 

このブログでも、
何度も台本の読み込みについて
書くことが多いのですが、
なぜ何度も書くかというと、
結局のところ、
演技表現に関わってくるからです指差し

演技が役として生きていない。
気持ちにリアルがない。
 上矢印
リアルな感情や感覚を感じていない。
 上矢印
リアルな感情や感覚がわからない。
 上矢印
台本や役の意図、目的がわかっていない。

矢印は間違っていません。
この向きです!!

新人声優さんや、
声優を目指す方に多い傾向ですハッ

もちろん、
この業界に足を踏み入れたばかりの時は、
(この場合は「勉強を始めて」の意)
このようなこともあって当然とも思うのです。

ですが、
何年もやっていると、
これができているかいないかで
息が長くいられるかそうでないかが決まる。

実は本当には、
他人のことを全て理解する
というのは無理なんです。
だって同じ人間ではないのだから。
どんなにわかった気になっても、
全く同じように感じること、
同じ気持ちになることは無理です。

ですが、
演じる上では「わからない」など
言っていられません。

敢えて物騒な例えを使いますが、

外画サスペンスドラマにありがちな、

人を殺す役。
人を殺したことのない人に、
人を殺す感覚や衝動は、
物理的にも精神的にもわかりませんよね真顔

でも、心の中だけで、
ただただムカついただけでも、
「死ねばいいのに」とか、
「この人いなければいいのに」など、
一瞬でも思ったことがある人はいるかもしれません。

この、人に対して
ネガティブな思いを抱いた経験を、
掘り下げて意図的に増幅させれば、
人を殺す理由を追体験できるかもしれません。

「人殺しの役」は振り切った例えですが、
日常的な例えで言えば、

学生時代は
「陰キャだったので陽キャの気持ちはわからない」
「あまり怒らないので、キレる感覚がわからない」
「一目惚れしたことがないから、簡単に恋する気持ちがわからない」

などもよく聞きますね。

「経験したことないからわかりません」

では、
「はい、じゃああなたはこの役を演じるのは無理ですね」
で終わってしまいます。

自分が演じようとしている役の
感情や感覚、それに似たものを、
自分の中から見つけ出すこと。

自分と向き合い、
自分の内面を掘り下げ、
自分の中に何があるのかを知ること。

そうして、自分の過去の感覚を、
役として追体験すること。

本当に役の感覚に似たものがないのであれば、
どうしたらその感覚に近いものを
自分が感じられるかを突き詰めること。

教えてもらうことでもないので、
自ら取り組むことが必要です。

そのためには、
ただ台詞だけ見るのではなく、
「この役はどういう人なんだろう」
からアプローチすることが大切です。

台詞から
「こういうことを言う人」
ではなく、

台詞から
「こういうことを言うってことはどういうことなんだろう」とか、
「こういう人がこの言葉を使うってことはどういうことなんだろう」とか、

台詞から役を分析するには、
台詞に書かれている言葉の意味や意図、
台詞の裏には何が込められているんだろうなど、
当たり前のように疑問を持てることが大切だと思います(^^)



そして…って、
この先に書きたいこともあるのですが、
また凄く長ーいメールになってしまいそうなので、
(既に長いぞ)
今日は一旦ここで切りまして、
続きは次回にしますねルンルン

「分析」ということにおいて、
S&Sの特別講座、
「台本分析ワークショップ」は、
本来役者さんが当たり前のように
意識的に、または無意識にやっている
「分析」を、
1から学ぶ講座になっていますので、
是非この機会に参加してみてください指差し

オンラインワークショップで、
当日参加ができなくても
後日アーカイブの視聴が可能ですキラキラ

是非下記からチェックしてみてくださいね!

右矢印 6月4・5日 台本分析ワークショップ
 

それでは今日はこの辺で。
次回の更新もお楽しみにキラキラ


S&S声優コース担当
佐山直子流れ星

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【近日ワークショップ一覧】
 

S&S声優コース講師のレッスンを

1日だけ体験できる!
『アニメアフレコ1dayワークショップ』

 

 

S&S特別演技講座の
『台本分析ワークショップ』
image
 

 

右矢印S&S声優コース公式LINE

右矢印S&S声優コースInstagram

 

***************************************

バックナンバーはこちらから!

上矢印S&S声優コースの過去記事は、

S&S Entertainment Studioブログの

「声優」テーマからお読み頂けます☆彡

 

また、声優向けお役立ちマガジン

★S&S声優コースInfo.★を、

毎週配信していますルンルン

星メルマガ登録はこちらから!

 

■S&S Entertainment Studio■