出初式 | 生けるとこまで

生けるとこまで

負けないもん!

頬の痺れは治まりつつある。

腰の痛みは今日がMAX・・・だといいな。

なんか、骨の同じ所が、時々ズキンと傷む。

うーん、良からぬ事を考えてしまうじゃないか。

仕方ないから、モービックを飲んでおく。


でもね、もうさ、考えても仕方ないしね、どうしたって連休明けに病院行くし。

何かが起きる前から、あんまりぐじぐじ考えないでおこう。

って思ったとたん、痛みが無くなるから、面白い。

ま、とりあえず、大丈夫だ、今日も元気にいってみよう!



ってな訳なのに、せっかくの3連休、すべて何かしらの予定が入ってるんだけど・・・。

もちろん、レジャーじゃないぞ。


今日はね、旦那君が消防団の出初め式。

明日は、これまた旦那君、町内の奉賛会役員で、どんど焼き。

明後日は私が今年婦人会の役員だから、町内の新年会のお手伝い。


去年までは、ぼったまがこの時期風邪ひいてる事もあったし、

大抵天気が悪くて、寒くて、見に行く事は出来なかったんだけど、

今年は、天気もまあまあ、ぼったまのコンディションも悪くない。

しかも、今年は旦那君、放水隊に任命されちゃったもんだから、

こりゃいっちょ、応援に行かなきゃね。


でもね、出初め式の華は、鳶職人の梯子乗りの方でさ、

あんなの、痩せてた頃なら私だって出来らい!!なんて思ってみたり。


放水隊は、ずぶぬれになって大変な目に遭う割に、扱いが地味だったりする。

川の水をエンジン付きのポンプ使って吸い上げて、ホースで空高く放水するっていうパフォーマンスでね、

これでも、出初め式のトリなんだぞ~。

川の両岸から放水するのと、上に向かって一斉放水だから、もう全員、見物人まで水浸し。

あのポンプの勢いもすごくて、ちょっと気を抜くと変な方向に水飛ばしちゃったりしてね。

ま、それも見どころなんだろうけど。


そんな訳で、ぼったまと会場へ乗り込み、旦那君を探してウロウロ。

だって、消防士さんや、お偉いさん、吹奏楽隊に加えて消防団+自治会自衛団、人多すぎ!

しかも、みんな制服着てるから、分かんね~。旦那君はどこだ~!!

どうも、この式典に参列していたらしい。

終わって放水の持ち場にやってきた旦那君を、ぼったまが見つけてくれた。


この中にはいないけど、こんなのが延々と続いてるからさ。
行けるとこまで


まあまあ、天気もよく微妙な青い空に、放水も映えますな。

これ、放水し始めたばかりだから、放水隊も若干見えますが、

この後、水煙でこの画面の中一帯、真っ白になりますた。


旦那君は、左手奥にいる・・・はず。
行けるとこまで


橋の上では、ちょいと見にくいけど、半鐘がカンカン鳴らされ、

まといもブイブイ振り回されたよ。
行けるとこまで


旦那君が橋の上で見ると良いよと言ってくれたので、

私達はさほど濡れず、しかもぼったまより私の方が、

放水のすごさに興奮して、はしゃいでおりました。


一斉放水で出初め式は締めくくられ、後は炊き出しのトン汁をすすって、冷えた身体を暖める。

ぼったまも「からいの飲めん」と主張し、七味抜きのトン汁をズゾズゾすすっておりました。
行けるとこまで

午前中で終わった出初め式、本当はこの後消防団の懇親会があるのだけど、旦那君は昼からも仕事があって参加できず。

私も食料品の買い出しがあるので、最近めっきりついてこなくなったぼったまを、児童館に預けていざ出発。



夕飯んの支度をしている時に、1人でブツブツ言いながら遊んでいたぼったま、急に静かになったなとふと振り返ると、

スイッチが切れて、殺人事件の現場のようになっているぼったまを発見!


そういえば、児童館で卓球したって騒いでたな。

どうでもいいけど、風邪ひくぞー。
行けるとこまで
仕方がないので、証拠写真撮影後、毛布をかけておきましたとさ。