こんにちは、JON子です。


バレンタインに、ケーキ屋さんで買ってきたお菓子を夫にあげました。


買ってきたのはフォンダンショコラ2つと焼き菓子を数個。


フォンダンショコラ2つの内1つは私の分(笑)

これは当日中に2人で食べました。


中のチョコがキャラメル風味でおいしかった!


夫も気に入った様子。




焼き菓子は仕事中にでも食べて、と言って渡しました。



そしたら今日の夕食後、この焼き菓子を食べようと夫が言ってきました。


半分こです。


そんなつもりはなかったので嬉しい!ニコニコ




コーヒー飲も〜♪


と言うと


僕がいれてあげるニコ


あら、気が利く


夫は牛乳を飲むようです。





夫がインスタントコーヒーをカップに入れます。


スプーンはたぶん適当に取ったんでしょう、ケーキを食べる時に使う平らなスプーンを使っています。



そのスプーンで量わかるの?あんぐり


こんなもん適当だよ、任せてにやり



おいおい、人に提供するものを「こんなもん」って




私が沸かしていたお湯が沸きました。

お湯を注いでくれます。


お湯少なっぶー


これに牛乳入れたらちょうどいいでしょ指差し


なるほどぶー


そんなに量いらないからね、半分でいいからあんぐり




カフェオレにするつもりだったので、お湯は少なめ。


夫もカフェオレにすることはわかっています。


大きいマグカップだったので「半分」を強調しました。



そしていれてくれたコーヒーは…



マグカップ8分目まで入った、ほぼ牛乳のコーヒー。

牛乳でお腹いっぱいになっちゃうわ…



半分って言ったのに〜あんぐり


半分の定義の違いだねぶー



どこにも半分の要素が見当たらないんですが。


お礼言おうと思ってたのに、

言う感じじゃなくなってしまいました…


なんで伝わらないんだろう…はぁ



焼き菓子はとっともおいしく頂きました。



以上、お読み頂きありがとうございました!


おわりハリネズミ