本日、大寒の次の日だけどとても穏やか
そんな中、念願?の尿管ステント交換です







その前に昨日実母の病院付添へ

1/6に入院して輸血をしたけど膝の手術をどうするか決めかねて15日に一旦退院。9時半の診察予約だけど採血があるからと8時半に病院入り。で、診察に呼ばれたのが11時半っ
どーなってんの??システム改めたら??って言いたいくらいよ、言わないけど
まずは整形外科の診察
担当医「整形外科のカンファレンスで相談した結果、いま膝の手術をするとQOLが下がるのが目にみえるためやめた方が良いという意見が多数だった。痛み止めをいくつか試して炎症の値を低くしていくのでいかがでしょうか?」とのこと
妹からは手術になるかもと聞いてたからある意味拍子抜けだけど、担当医の言っていることが納得できたし、母も全身麻酔の手術に耐えられるかとかその後のリハビリに通えるか心配だったそうでホッとした様子

その後の総合内科の診察では、貧血の値が悪いのは炎症が出ているとそこに血液が集中するから仕方ない、炎症が治ってくれば貧血も治るから心配ないと言われ、こちらもクリア

痛み止めの薬が増えてイヤそうだけど、手術を免れたのでプラマイ0かなー
病院下に処方箋薬局があり、そこに寄って病院のレストランで軽食をとり帰宅したのが15時

滞在時間6時間半。長すぎる








話しはもどってステント交換

昨年6/11ぶりの交換。その間に膀胱炎がつどつどあってキツかった
今回は交換に30分くらいかかった
途中でモノを取りに行くので待たされたり、休憩ねと5回くらい言われたりといつもより時間がかかった
しかも麻酔が軽めだったのか痛みや違和感ありありで気持ちが消耗



そんでもって終わった後の紙パンツはびしょびしょで着替えるまで気が気じゃなかった

そんでもって(パートII)麻酔が切れると疼痛が

診察までちょい待たされたけど、イケメン医師がまた「お待たせしましたー」って言ってくれたから許す

先日話しのでた尿管手術について問われた
わたしのなかで、それどころじゃない
気分なので返事は先送りに。担当医も寄り添ってくれた

という事で次回ステント交換は11月に
診察のあと病院のトイレで用を足したら痛い
キズがあるようでちょい出血してた


タクシーで帰宅して病院のコンビニで買ったおにぎりとサンドイッチたべてもう横になってます

明日には良くなってますように



