本日、循環器内科と乳腺外科の診察日ニコニコ

その前にブログにアップしてないけど相変わらず用事入れまくりOK千葉のうち行ったりママ友とランチしたりいとこ達とランチしたりイベント反省会と銘打ってシュラスコ食べに行ったりウクレレ教室行ったり実家におしゃべりに行ったりと、膀胱炎以外は元気ですっチョキ

さて診察一時間前に採血・採尿・心電図を済ませまずは泌尿器科に行ってみた真顔
受付で三週間ほど前から残尿感に頻尿に排尿時の痛みがあることを担当医に相談したいと伝えたところ「とても混んでるのでお待たせしますがよろしいでしょうか?」と

もちろんOK泣き笑い

看護師の聞き取りがあり、プラスでもうちょい詳しい尿検査が必要とのことで再度採尿

2回も採尿したよくるくる


ブレイクタイム飛び出すハート



先日の循環器内科の待ち時間がエグかったので受付で先に乳腺外科に行きたいと言ったらOK指差し


診察は順番が変わって乳腺外科から

即刻呼ばれたラブこんなことあんまり無いっ


CEA 14.8

CA15-3 49

て横ばい

前回がコレ↓



うんうん横ばいって感じピンクハート

フェソロデックス打って年末のご挨拶をして終了ウインク


お次は循環器内科

こちらも思ったよりスムーズニヒヒ

前回は不整脈とめまいのせいでメインテートという薬を増量。どんな調子か聞かれたのでめまいは軽減してると言うと春にまたホルター心電図をしたいと凝視まあ痛くも痒くも無いけど24時間つけっぱなしだしお風呂に入れないし二日つづけて病院に行かなくちゃいけないから面倒キョロキョロでも言われたしやるよっ。検査は来年三月以降になった

こちらも年末のご挨拶をして終了おねがい


最後は泌尿器科

受付に行ったら「あと4人ですよ」って言われたけどまあまあ待たされたショボーンイケメン医師が爽やかに「お待たせしてすいません」って言ってくれたから許すウインク上記の症状を言ったら、二月末の予定だったステント交換を年明け直ぐにやること。それまでは追加の抗生物質で様子を見ることになった


そしてこれは相談なんだけどと前置きがあって「狭くなっている(狭窄)箇所の尿管をカットし上下を繋げる手術があるがどうしますか?」と。デメリットとしては、全身麻酔・現在の病院ではできないそうで紹介になる(亀田総合病院)・100%良くなるとは言えないこと

メリットはステントを交換し続けることが無くなる・泌尿器科の医師としてこの症状で悩んでいる人がたくさんいて何か手立てがあるんじゃないかとずっと思ってるそう


うーーん悩む無気力


直ぐに返事はしなくて良いからゆっくり考えてくださいといわれた魂が抜けるまあゆっくり考えよーっと

年末のご挨拶もボーとしてちゃんとせずに終了凝視

処方箋をもらって



駅前のエクセルシオールで遅いランチして帰りますっ真顔


三科受診したわりには早めに済んだかなにっこり家に帰って尿管の手術のこといろいろ調べてみたいと思います。症状は改善されるかわからないけど行動してよかったかな、と感じてます照れ抗生物質が効いて症状が軽減されますよーにお願い