とても気持ちの良い気候のなか憂鬱な尿道ステント交換に行ってきましたキョロキョロ
交換は午後だし気分すこしでもあげようと思って病院近くのランチを検索して行ってみたら完売でクローズガーン12:55だったのに。。人気店なのね。。次回リベンジします〜

ステント交換自体は15〜20分くらいだけどカンタンな麻酔だけでグイグイ押されたり医師たちの会話は丸聞こえだし下腹部の違和感はありありだし終わった後の紙パンツはびしょびしょだしイヤなもんなのです
更に麻酔がきれると疼痛がやってくる
コレが一番辛い回だった。。↓

しかし朗報もキラキラ
イケメン医師の診察の際、今回新しく開発されたステントを利用したから頻度は8ヶ月〜1年になると!!
今回ははじめてのため8ヶ月後の交換になるけど嬉しすぎるーーー。ホントに医療は日々進化しているのね

あと泌尿器科の卒業についても聞いてみた
がんの治療をしている間はステントを入れていた方がいい。何故ならもし泌尿器に不調が出た場合、がん治療をストップしなければいけないから、と
なるほど納得
ということで継続ですが、頻度が減るから良しとしますルンルン

念のため抗生剤を処方してくれました



なんかよくわかんないけど(←イケメン医師の言葉)院内処方とのことでティータイムして帰ります!