週末試験(2024/29回) | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 元気な高齢者の皆さん!!記憶力はどうですか。なんとか合格出来ないかと、日々、勉強を欠かさないようにしている私ですが、昨今、ハッキリと記憶力の衰退を自覚しています。分かりやすく言うと、覚える量≪忘れる量なんです。覚えても覚えても....いわゆる「ザル記憶」です。80歳、20回合格を目標としている私には、如何ともしがたい大きな壁が立ちはだかっています。記憶力の低下を防ぐために、本箱に入っている小説を読み直そうと思っています。

老人の皆さん、記憶力は如何ですか。

 ブログの最後に、これまでの「週末試験/単語集(解答群より)」を掲載しています。単語から関連事項、関連単語を思い浮かべてみてください。自身の記憶力を把握することが出来ます。今回は2024第15回分を掲載します。「さて!皆さんの記憶力.....どのくらいしっかりしていますか。」

 

 「週末試験(2024/29回)」、楽しんでください。

 一緒に合格を目指しましょう!!

 

 

***********************
週末試験(2024/29回)

***********************

拍手漢字問題


1、こきでん(!平安京内裏)
2、おおはらごこう(!後白河法皇)
3、ひらのいもせ(!遅咲きの桜)
4、ぜんきさん(!法然院)
5、うらでやま(!鮎釣山)

 

 

拍手人物問題

ヒント等から人物を答える。


6、伏見稲荷大社創祀。

7、海賊と結び大宰府を襲う。承平天慶の乱

8、日本人初のノーベル物理学賞獲得。梨木神社の歌碑。

9、藤原公任の長男。中古三十六歌仙の一人。「朝ぼらけ 宇治の川霧...」。

10、玄宗皇帝の寵姫。傾国の美女。世界三大美人の一人。泉涌寺に仏像。

11、初代は落語の祖。北野天満宮に碑。

12、浮世絵師。美人画。醍醐寺は彼の「太閤五妻洛東遊観之図」を所蔵(←この作品で捕縛、織豊時代以降の人物を扱うことが禁じられていた。)

13、加賀藩家老。蓮華寺の再建。

14、孤篷庵の開祖。津田宗及の子。

15、妙心寺の僧侶。明智光秀の叔父。明智風呂。

 

 

拍手過去問題から

 

16、慶派の○○は、隨心院の金剛薩埵坐像や醍醐寺の不動明王坐像(いずれも重文)などの作品を残した。

17、大徳寺の徹翁義亨が隠居所として創建し、本堂に「悟りの窓」と「迷いの窓」がある寺院は○○である。

18、祇園祭の別名は○○である。

19、山中にかって三井寺の別院があったことに由来して名付けられたといわれ、五山の送り火で「大」の字が灯される大文字山が支峰とする山は○○である。

20、城南宮の平安の庭で、遣水に朱の杯を流し、その杯が流れてくるまでに和歌をつくり、酒杯を飲み干す行事は○○である。

21、上賀茂神社で、刀祢が弓矢を持って横跳びし「カーカーカー」、「コーコーコー」と応じるユニークな所作の後、子どもたちが相撲をとる「烏相撲」が行われる祭事は○○である。

22、能シテ方の宗家で唯一、京都に本拠を置く流派は○○である。

23、大晦日から元日の未明にかけて八坂神社に詣でて火繩に火を授かり、持ち帰って雑煮などを炊く火種として使うならわしがある。これを○○という。

24、昭和時代初期の木造モダニズム住宅として知られる京都府乙訓郡大山崎町の旧藤井厚二自邸○○は、今年(平成29年)重要文化財に指定された。

25、鳴滝の了徳寺では12月9・10日の両日、大鍋で炊かれる○○が中風除けを願う参拝者にふるまわれる。

 

 

拍手寺院問題

ヒントから寺院名を答える。

 

26、聖徳太子立像。真宗七高僧像(彫像)。女性門主。真意尼公。

27、岡崎(平安神宮の南西)。法勝寺執行俊寛僧都居住跡の石碑。岡崎の妙見さん。

28、法輪山。十字名号。薄の穂。蓮如。六字名号。薄名号。大根焚き。

29、飛地境内。広如。誕生講。産湯の井戸。えな塚。

30、大徳寺塔頭。前田家菩提寺。畠山氏(創建)。涵虚亭(山口玄洞の寄進)。

31、大虚山。徳川家康。鷹峯。法華題目堂(前身)。日慈。三巴亭。

32、日乾。本阿弥光悦。鷹峰檀林。吉野太夫。灰屋紹益。比翼塚。帯塚。

33、「立正治国論」。なべかむり日親。本阿弥清信。三巴の庭。長谷川等伯。

34、洛中法華21ヵ寺本山。日秀。近衛道嗣。日鳳。徳川吉宗。山中鹿之助。

35、本妙興隆寺。不焼寺。洛中21ヵ寺本山。日真。夜泣き止めの松。無外如大尼。

 

 

拍手神社問題

ヒント等から神社名を答える。

 

36、平安時代、源満仲(清和源氏の二代目、清和天皇の曾孫)の命で造られた名刀「鬼切丸」(髭切)と「膝丸」(薄緑)、「鬼切丸」は○○で、「膝丸」は○○が所蔵している。

37、今宮神社で疫神を鎮める鎮花祭として始まったのは○○である。

38、上賀茂神社、境内に26社もある摂末社の中で、第一摂社として特別大切にお祀りされているのは玉依比売命を祀る「○○社」である。紫式部も参拝したそうだ。

39、雨宝院堂前の桜は「○○」と称される御室桜と同種の八重桜で、開花時には根元から花をつける。

40、今宮神社の門前で売られている名物は○○である。

41、今宮神社にある不思議な石とは○○である。

42、今宮神社境内、西陣機業者が祀った摂社は○○である。

43、今宮神社境内の疫社の読み方は○○である。祭神は○○である。

44、今宮神社のかつての別称は○○である。

45、上御霊神社、平安遷都以前よりこの地に勢力をもった出雲氏の氏寺である○○の鎮守社であったとも伝えるが、式内大社の○○にあてる説もある。



拍手小論文対策(寺院)
200文字小論文を書いてみる。


46、妙心寺東林院、○○が父の菩提寺として創建した。

47、妙心寺東林院、開創時、○○と称していた。

48、妙心寺東林院、この寺の別名は○○である。

49、妙心寺東林院、ここで食べることが出来る料理は○○である。

50、妙心寺東林院、寺宝としては「○○」の絵画を所蔵する。

51、妙心寺霊雲院、○○が師の○○を開祖として創建した。

52、妙心寺霊雲院、この寺の別名は○○である。

53、妙心寺霊雲院、「御幸の間」と呼ぶ書院は○○天皇のためのものであった。

54、妙心寺霊雲院、書院の南面の庭園は○○の作とされる。

55、妙心寺霊雲院、○○の墓がある。遺族しかお参りできないらしい。(!哲学の道)



拍手僧侶問題

ヒントから僧侶名を答える。


56、高山寺の中興。
57、真如堂の開山。
58、雲龍院の①開山、②中興の祖。
59、革堂の開山。
60、了徳寺のすすき塚。本願寺8世。
61、円通寺の開基。
62、善峯寺の開山。
63、華道本能寺流の祖。
64、東福寺同聚院の①開山、②開基
65、○○の邸宅が妙覚寺になった。

 

 

拍手一般問題
 

66、「エゲツナイ」の意味は○○である。

67、「マムシ」の意味は○○である。

68、「エンバント」の意味は○○である。

69、「オイデヤス」の意味は○○である。

70、「オイド」の意味は○○である。

71、「オイナイ」の意味は○○である。

72、「オーキニ」の意味は○○である。

73、「オクドサン」の意味は○○である。

74、「神山の大田の沢のカキツバタ..」と詠った歌人は○○である。

75、「延喜式」は、905年(延喜5年)、○○の命により○○らが編纂を始め、その死後は○○が編纂に当たり、927年(延長5年)に一応完成した。

 

(終了です。)


下矢印

 

下矢印

 

下矢印

 

下矢印



***********************
週末試験(2024/27回)解答
***********************

1、大原女
2、歌仙堂
3、瑞泉寺
4、五月満月祭
5、守貞漫稿


6、山城国一揆、畠山氏
7、地蔵菩薩立像、唐招提寺
8、孝明天皇
9、寺町通
10、伴善男、藤原良房、摂関政治
11、伏見城
12、六波羅探題
13、狩野永徳、「洛中洛外図屏風(上杉本)」
14、坂上田村麻呂
15、有栖川宮熾仁親王、徳川家茂


16、大友宗麟
17、曾我蕭白
18、白河法皇
19、大草公次
20、池田光政
21、明誉古礀
22、守敏大徳
23、正岡子規
24、秋元喬知
25、大業徳基


26、辻回し
27、なすの「もてなすくん」
28、鰻の寝床
29、知恩院
30、陀羅尼の鐘、妙満寺
31、野々村仁清
32、清流園
33、隠元
34、川島甚兵衛
35、八坂神社


36、妙覚寺
37、妙顕寺
38、円隆寺
39、妙蓮寺
40、立本寺
41、松ヶ崎大黒天
42、妙満寺
43、本能寺
44、大御堂観音寺
45、本圀寺


46、八幡造
47、申餅
48、内野八幡宮
49、瀬和井の清水、大伴家持
50、椎根津彦命(陶祖神)
51、白峯神宮
52、京都薪能
53、藤原百川、路豊永
54、神山、陽(男性)、陰(女性)
55、駈馬神事


56、足利義満、明徳の乱
57、足利義満、応永の乱
58、文禄・慶長の役
59、猿ヶ辻の変(朔平門外の変)
60、宝暦事件、竹内式部
61、葛野郡、葛野川
62、栗、栗
63、洗月泉
64、枕草子、かき氷
65、1500年前


66、岡本豊彦
67、浜田泰介
68、中島潔
69、岩佐又兵衛
70、長沢芦雪
71、西郷従道
72、土方歳三
73、舟橋聖一
74、康勝
75、玄宥

 




***********************
週末試験/単語集
2014第15回
***********************

●呑湖閣、●松虫・鈴虫、●葡萄図、●成就院、●敷地神社、●桜花祭、花山天皇陵、花山天皇、●須賀神社、●キンシ正宗堀野記念館内、染の井、聚楽第、●二階建ての建物 or やぐら、●中殿:応神天皇、右殿:仁徳天皇(向かって左)、左殿:菟道稚郎子、●徳川家康、●御蔭祭、●櫟谷宗像神社、櫟谷社、宗像社、松尾三社、●京都大神宮、●聖護院、●吉野太夫花供養、●清凉寺、●かるた始め、●角豆祭(ささげまつり)、●東寺、●北野天満宮、●松尾大社、●風祭(風鈴供養)、●愛宕神社、●初午大祭、●イブキ、●興津弥五右衛門、●百積の庭、千利休、●大燈国師(宗峰妙超)墨蹟、一休宗純墨蹟、●周文、達磨図、●曜変天目茶碗(燿変天目茶碗)←一般的には「曜」が使用される、●①大徳寺龍光院、②静嘉堂文庫美術館(千代田区)、③藤田美術館(大阪市)、●円照本光国師、●今尾景年、木島桜谷、●片桐且元、●岸駒、●飯田新七、●佐々木信綱、●高木文平、●井上重厚、●藤原道綱母、●田道間守、●木華咲耶姫尊、●藤原隆能、●天照大神、●奝然、●定覚、●①大休宗休、②特芳禅傑、●①昌雲、②尊性、●日真、●一山一寧、●叡尊、●龍山徳見、●智顗、●浄蔵、●井上万吉、●中川小十郎、●木村英輝、●伴蒿蹊、●下村正啓、●月翁智鏡、●伴健岑、●藤原俊成、●班子女王、●蘭渓道隆、●①京都国立博物館(明治古都館、正門)、②九条山浄水場ポンプ室、●前田健二郎、●京都コンサートホール、●①本殿、②拝殿、●金堂、●本堂、●大谷幸夫、●原広司、●①本堂(九体阿弥陀堂)、②三重塔、●①御影堂、②阿弥陀堂、③書院(対面所及び白書院)、④黒書院及び伝廊、⑤北能舞台、⑥唐門、⑦飛雲閣

 

どうですか。しっかり記憶されていましたか。

 

―――――――――――――

 

名古屋のシンゾウでした