★京のブランド産品(野菜以外) | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 第21回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作の「名探偵のままでいて」を3日がかりで読み終えました。レビー小体型認知症の老人が、孫娘から事件のあらすじを聞き取り、安楽椅子に座ったまま、犯人を探し当てるという内容です。著者は人気ラジオ番組構成作家・小西マサテルさんです。分かりやすい小説なので、他の作品も読んでみます。

 Youtubeの朗読ばかりを聴いていましたので、暫くは小説を読もうと思っています。認知症予防には、やはり読んだ方が効果があるかもしれません。知らんけど!!

 

 本日もブログを更新します。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー本日の問題(113)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アセアセ《漢字書き取り問題》
(! )内のヒントを参照に答える。

 

【08931】くらまでら(!鑑禎)
【08932】ちがいだな(!書院造)
【08933】みかみじんじゃ(!小倉池)
【08934】しんぎょうでん(!大覚寺勅封○○)
【08935】かけづくり(!峰定寺)
【08936】がうんきょう(!東福寺)
【08937】ほうこんごういん(!清原夏野)
【08938】がまてっかいず(!顔輝)
【08939】かやおじんじゃ(!法界寺の鎮守社)
【08940】あくおうじちょう(!素戔嗚尊)

 

 

アセアセ《人物問題》

ヒント等から人物を答える。


【08941】光孝天皇の女御。宇多天皇の母。福王子神社。

【08942】蓮如に帰依し蓮教と名乗る。山科に興正寺を建てた。

【08943】法然からもらった名前○○を棄て、親鸞を名乗った。

【08944】本満寺の①開山僧と②その父。

【08945】徳川家光の乳母。 父は明智光秀重臣の斎藤利三。菩提寺は麟祥院。

【08946】平等院建立。藤原道長の長男。

【08947】龍光院に彼の墨蹟を掛けるために床の間が作られた。

【08948】本名は浅井初。浅井長政の次女。若狭小浜藩の藩主京極高次の正室。→院号で答えろ。

【08949】御辰稲荷神社の創建。大嘗祭の再興。頂妙寺「聞法山」の筆額。

【08950】関ヶ原の戦いで徳川家康の東軍に寝返った。常寂光寺に伏見城の客殿を寄進。

 

 

アセアセ《過去問題から》
○○を埋める。

 

【08951】室町時代の僧で水墨画の大成者といわれ、日本三景の一つ、「天橋立図」(国宝)を描いた画家は○○である。

【08952】「遮那王が 背くらべ石を 山に見て わかこころなほ 明日を待つかな」 →①詠んだ人物、②歌碑場所を答えろ。

【08953】○○が著した「源氏物語」の主人公・光源氏は道長をモデルとした説もあり、彼女の邸宅跡と伝わる○○には「源氏の庭」がある。

【08954】地下鉄東西練にある○○駅の駅名は、平安末期、牛若丸に馬が水たまりの水を蹴りかけた逸話をとって名付けられたともいわれている。

【08955】鶏を好んで描いたことで知られ、相国寺に「動植綵絵」を納めた錦小路の青物問屋に生まれた人物は○○である。

【08956】念仏が禁止され、法然・親鸞が流罪となった建永の法難は、後烏羽上皇の女御二人が法然の弟子である住蓮・安楽のもとに出家してきたことがきっかけとなった。この女御二人とは○○、○○である。

【08957】龍安寺は、○○の石庭が有名で、虎の子渡しとも呼ばれて○○の石を配置している。

【08958】鎌倉初期に平親範が平家ゆかりの三寺を一堂とし、それ以来桜の名所として知られ、江戸時代に山科で復興された門跡寺院は○○である。

【08959】西芳寺庭園は枯山水を中心とした上段と、池泉回遊式の下段で構成されている。心字池とも呼ばれるその下段の池の名称は○○である。

【08960】世界遺産に登録されている宇治上神社の境内にある宇治七名水の一つは○○である。

 


アセアセ《寺院問題》

ヒントから寺院名を答える。

 

【08961】仲源寺の本尊は○○である。

【08962】左京区にある頂妙寺は○○通りの由来となった寺で、俵屋宗達の「牛図」(重文)を所有し、宗達のものと伝えられる墓があるなど、宗達にゆかりが深い。

【08963】天狗姿の山伏から厄払いのお加持が受けられる天狗の宴(てんぐのさかもり)が行われる寺院は○○である。毎年11月の第2日曜日に行われる。

【08964】南禅寺を五山の上としたのは○○である。

【08965】慶長8(1603)年、豊臣秀頼によって再建された東寺の国宝建築は○○である。

【08966】東寺の鎮守社は○○である。

【08967】上徳寺は、1603年(慶長8年)に徳川家康から帰依を受けた○○が開祖となって建立した寺である。彼女は家康の側室の1人でありながら高い政治的思考能力と知能で徳川幕府の参謀を担った。

【08968】第28番札所・成相寺の境内周辺から見下ろせる名勝は○○である。

【08969】宇治にある興聖寺を再興した人物は○○である。(!淀城主)

【08970】永観堂は貞観5年(863)に○○天皇の勅額を賜って禅林寺となった。

 


アセアセ《神社問題》

○○を埋める。

 

【08971】下鴨神社の○○は、葵祭の安全を祈って行われる。本殿での祭典の後、○○による○○式、以下○○式、○○式と続く。

【08972】石造りの狛鼠(こまねずみ)が鎮座する神社は○○である。

【08973】月読神社の本殿右側にある○○は、安産石として知られている。

【08974】五間社流造の本殿がある神社は○○である。幕府が京都所司代に命じて造らせた建物である。

【08975】大将軍八神社には○○家に伝わる資料が展示されている。

【08976】縁切りの神として、悪縁を切るご利益のある宇治の神社は○○である。

【08977】8月14日、亀岡市の薭田野神社を始めとする4社合同で行われる行事は、国の重要無形民俗文化財に指定されている。太鼓掛けや灯籠追い、人形浄瑠璃などで知られるこの祭りは○○である。

【08978】粟田神社は、○○道、○○道のある粟田口にあり、旅立ちの守護として崇敬された。

【08979】上賀茂神社の祭神の祖父は、伊可古夜日売を娶って、○○と○○が生まれたという。

【08980】梨木神社には○○、○○の歌碑が立つ。



アセアセ《小論文対策(神社)》
200文字小論文を書いてみる。

 

【08981】今宮神社、かつての別称は何か。

【08982】
今宮神社、疫神を鎮める鎮花祭として始まった祭は何か。

【08983】
今宮神社、今宮神社境内西陣機業者が祀った摂社はどこか。

【08984】
今宮神社、持ち上げて願いが叶うか否かの分かる石は何か。

【08985】
今宮神社、門前で売られている名物は何か。

【08986】
今宮神社、祭典に伝えられた野菜は何か。

【08987】
今宮神社、あぶり餅は、ある天皇が御子の病気平癒を願って供えたのが起源とされる。その天皇とは誰か。

【08988】
今宮神社、あぶり餅を売る店はどこか。(2件)

【08989】
今宮神社以外でやすらい祭が行われる場所を3つ挙げろ。

【08990】
今宮神社、やすらい祭と天気の関係は何と言われるか。



アセアセ《祭事問題》

○○を埋める。

 

【08991】悪縁や悪癖を断ち切るご利益がある安井金比羅宮の祭神で、讃岐で一切の欲を断っておこもりしたのは○○である。

【08992】祇園祭の曳山で別名「太郎山」とも呼ばれるのは○○で、196年ぶりに復帰した。

【08993】3月3日〜5月13日、法輪寺で行われる祭事は○○である。  

【08994】祇園祭の山鉾のひとつである鈴鹿山は、出没する悪鬼を退治した○○を、大長刀を持つ女人の姿であらわしたものである

【08995】祇園祭33基の山鉾の中で、最も南に位置するのは○○である。

【08996】梅で有名な「梅宮大社」に祭られている皇后は○○である。

【08997】長刀鉾町 では○○に吉符入 が行なわれ、今年の稚児役に選ばれた 稚児が初めて正式に町内の人に紹介され、祭りの無事を祈願し、町会所の2階から四条通へ向って、稚児 と2人の禿 (かむろ) が巡行時に鉾の上で舞う○○を披露します。

【08998】祇園祭の山鉾で、傾いた八坂の塔を法力で直したという浄蔵貴所がご神体の山は○○である。

【08999】嵯峨大念仏狂言は、最初に「○○」が、最終に「○○」の演目が上演される。11月の○○祭でも演じられる。

【09000】大晦日の日に「白朮詣」が行われる社寺は○○である。



アセアセ《小論文対策(寺院)》
200文字小論文を書いてみる。

 

【09001】雲龍院(泉涌寺)、創建した上皇は誰か。

【09002】
雲龍院(泉涌寺)、開山僧は誰か。

【09003】雲
龍院(泉涌寺)、文亀2年(1502)、○○天皇の御黒戸御殿を後柏原天皇より下賜され、写経道場とした。

【09004】
雲龍院(泉涌寺)、寛永16年(1639)、中興の祖は誰か。

【09005】
雲龍院(泉涌寺)、所有する「後円融院宸影」(重文)を描いたのは誰か。

【09006】
即成院(泉涌寺)、前身の光明院を創建したのは誰か。

【09007】
即成院(泉涌寺)、光明院を持仏堂として即成院を創建したのは誰か。

【09008】
即成院(泉涌寺)、屋根に平等院(宇治)と向かい合って作られている物は何か。

【09009】
即成院(泉涌寺)、境内にある「平家物語」○○ゆかりの墓とされる塔がある。

【09010】
即成院(泉涌寺)、10月第3日曜に行われる祭事は何か。

 


アセアセ《漢字埋め問題》

ヒントから【】内の空欄を埋める。

 

【09011】解体新書○○
【09012】京都電燈沢善
【09013】廃仏毀釈から心】
【09014】人切り○○
【09015】法蔵寺○○○山】
【09016】燕子花図○○
【09017】煎茶道○○○進】
【09018】井上内親王戸親王】
【09019】信長の父○○○秀】
【09020】音羽屋

 


アセアセ《本日作成ホヤホヤ問題》
○○を埋める。

 

【09021】仁和寺境内にある菅公腰掛石の傍には、○○奉納の紅白の梅一対が植樹されている。宇多天皇と菅公、そして仁和寺と当宮との深い縁を象徴するものである。

【09022】金地院に鳥居がある理由は○○である。

【09023】金地院「鶴亀の庭」にある東照宮の祭壇的な役割を果たすのは○○石である。

【09024】天龍寺の○○庭園は、700年前の作庭時の姿を留めている。この庭は、○○の教えを表現している。

【09025】天龍寺の庭園には、鯉は滝を上ると龍になるという○○が表現されている。そこには、鯉を表した○○も観ることが出来る。

【09026】庭園の眺望、休憩などの目的で設置される簡素な建屋を○○とい。

【09027】 光明院(東福寺)、波心庭の植え込みの後ろにある築山を登っていくと、重森三玲が作った茶室「 ○○」がある。

【09028】「悟りの窓」といえば、鷹峯にある曹洞宗の○○だが、光明院(東福寺)にもある。

【09029】重森三玲が庭師としてデビューした庭は、○○と○○であった。

【09030】毘沙門堂は文武天皇の勅願により行基が開いた○○が前身で、703年に現在の京都御所の北側に創建され、1665年に山科へ移築された天台宗の門跡寺院である。

 

 

 

**********************

《覚えちゃお! 2024-113》

**********************

★京のブランド産品(野菜以外)
野菜以外を列挙します。

 

①米1品目(祝<酒米>)
②豆類2品目(新丹波黒大豆、丹波大納言小豆)
③果物2品目(京たんこ梨、京都たんごメロン)
④林産物2品目(丹波くり、京丹波大黒本しめし)
⑤水産物2品目(丹後とり貝、丹後ぐじ)
⑥加工品2品目(京山科なす京漬物、京の酒「祝」)

 

こちらも抜かりなく覚えること!!

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ハンバーガー4/28の解答(112)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【08831】天誅組の変
【08832】宝菩提院願徳寺
【08833】宝幢寺
【08834】郭公亭
【08835】琵琶=西園寺家
【08836】鰊蕎麦
【08837】霰天神山
【08838】東滴壺
【08839】正法山
【08840】菊浜花灯路


【08841】西笑承兌、鳳林承章
【08842】藤原寛子
【08843】相阿弥
【08844】田上菊舎
【08845】以仁王
【08846】華林宮恵厳禅尼
【08847】月形半平太
【08848】松花堂昭乗
【08849】林賢・静意
【08850】島津源蔵


【08851】ふごおろし
【08852】京都・嵐山花灯路
【08853】長安城、北闕型
【08854】瑠璃光院
【08855】大原野神社
【08856】文覚
【08857】細川勝元
【08858】京都御所
【08859】勧業場
【08860】車折神社


【08861】会理(えり)、「箔薬師(はくやくし)」
【08862】柳谷観音
【08863】上醍醐、下醍醐
【08864】合体大師
【08865】東林院
【08866】親鸞聖人
【08867】金蓮寺
【08868】天下竜門
【08869】前田利常、今枝民部近義、小早川隆景
【08870】鏡容池


【08871】神護寺、護法善神
【08872】蒼龍楼
【08873】日吉大社
【08874】西国街道、腰掛石
【08875】中根金作
【08876】中根金作
【08877】方相氏
【08878】綾戸国中神社
【08879】願い石(陰陽石)
【08880】吉祥院六斎念仏


【08881】藤原俊成
【08882】チャンポン神楽
【08883】北大路魯山人
【08884】尾形光琳
【08885】蛇の枕 (or 「雨石」)
【08886】賀茂別雷神社
【08887】有智子内親王
【08888】片岡社(片山御子神社)
【08889】競馬会足汰式
【08890】幸在祭


【08891】龍頭船、鷁首船(げきすせん)
【08892】①「しるしの杉」を買う、②布袋さんを買う、③畑菜のからしを食べる。
【08893】山鉾巡行と花傘巡行
【08894】真如堂涅槃図公開、花供祖あられ
【08895】乗尻(のじり)←競馬会の騎手が務める
【08896】八坂神社の疫神社
【08897】斎竹建て
【08898】京の七夕
【08899】小山郷六斎念仏
【08900】屏風祭


【08901】藤原信房
【08902】月翁智鏡
【08903】ゆな荒神
【08904】大石内蔵助
【08905】含翠庭、含翠軒
【08906】祥雲禅寺
【08907】千利休
【08908】覚鑁
【08909】「楓図」
【08910】田渕俊夫


【08911】院範
【08912】碓井貞光
【08913】仁海
【08914】永楽保全
【08915】梅原猛
【08916】恵心僧都
【08917】江里佐代子
【08918】以心崇伝
【08919】会津小鉄
【08920】延鎮上人


【08921】牧野省三、撮影所(スタジオ)
【08922】等持院、日活大将軍撮影所、日本キネマ双ヶ丘撮影所
【08923】①寺社が多く時代劇のセットとして利用できた、②各種専門職人が多くいた
【08924】京都
【08925】狩野探幽、妙心寺
【08926】「黄鐘調の鐘」
【08927】大法院、真田信之、有隣軒
【08928】宇多法皇
【08929】菅公腰掛石
【08930】影向松

 

 

―――――――――――――

努力は実力に!! 実力は自信に!!

自信は合格へと続きます。

 

名古屋のシンゾウでした。