★どちらにも「白」が | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 月刊京都「今月のテーマ:青もみじの絶景」で紹介されていた寺社等は次の通りでした。東福寺(洗玉澗)、安楽寺大原野神社(紫式部も訪ねた)、宝厳院(天龍寺塔頭、獅子吼の庭)、興臨院(大徳寺塔頭、中根金作の復元庭園→涵虚亭)、圓光寺(十牛の庭)、酬恩庵(一休寺)、仁和寺(ライトアップ)、詩仙堂古知谷阿弥陀寺(クリンソウ)、実光院(勝林院子院、シャクナゲ)、梅宮大社(キリシマツツジ)、山国神社(京北)、無鄰菴(ライトアップ)、貴船神社(ライトアップ)、京北大堰川(沈下橋)、京北魚ヶ渕(吊り橋)、八瀬、比叡山、保津峡、源氏物語の舞台(仁和寺、清凉寺、野宮神社、廬山寺、宇治、嵐山)....すがすがしいこの時期の京都....訪れたいのですね。

 上記に挙げた寺社等、しっかり記憶できていますか。復習してくださいね。

   

 本日のブログを更新します。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー本日の問題(104)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アセアセ《漢字書き取り問題》
(! )内のヒントを参照に答える。


【08031】ぞんころう(!白沙村荘)
【08032】くまのほんぐうたいしゃ(!熊野三山)
【08033】みたらいい(!祇園祭)
【08034】しんわのにわ(!光清寺七不思議)
【08035】えぼしいし(!清水寺成就院)
【08036】ごちすい(!今熊野観音寺)
【08037】れもん(!梶井基次郎)
【08038】しもむらおさむ(!ノーベル賞)
【08039】へいあんてんと(!794年)
【08040】まんとうながし(!嵐山徳林寺)

 

 

アセアセ《人物問題》

ヒント等から人物を答える。

 

【08041】無鄰菴の設計。

【08042】石田三成家臣。立本寺に墓。

【08043】寺田屋事件。有馬新七が死亡←薩摩藩士を差し向けた人物。

【08044】漢方薬「奇應丸」の製造・販売←○○家。

【08045】同志社アーモスト館・駒井家住宅の設計

【08046】和歌二条家の祖。母は『十六夜日記』作者として知られる阿仏尼。

【08047】安阿弥陀仏「安阿弥様」。隨心院「金剛薩埵坐像」。三宝院「弥勒菩薩像」。仏師。

【08048】常寂光寺の開山。本圀寺の僧侶。

【08049】十返舎一句の「東海道中膝栗毛」の主人公2人。

【08050】10世片山九郎左衛門の本名。

 

 

アセアセ《過去問題から》
○○を埋める。

 

【08051】上御霊神社の門前菓子として広く知られているものは○○である。

【08052】坂本龍馬と中岡慎太郎の墓所は、京都市街を一望できる東山の○○にある。

【08053】江戸初期の芸術家で琳派の祖とされる本阿弥光悦は、職人を集めて工芸品を生み出す「光悦村」を開いた。その場所は○○である。

【08054】萬福寺の天王殿に祀られる布袋像は、○○の化身とされる。

【08055】後水尾天皇、八条宮智忠親王らと親交があり、桂離宮の造営に関してその様子を著書「にぎはひ草」に記した人物は○○である。

【08056】安産の神さんとして信仰され、「わら天神」として親しまれている神社は○○である。

【08057】錦市場商店街は京の台所として多くの人々が訪れる。その市場の青物問屋に生まれた江戸時代の絵師で、鶏を好んで描いたことで知られる人物は○○である。

【08058】3月14日から3日間、日本最大の涅槃図が公開され、「御寺」とも呼ばれる寺院は○○である。

【08059】「青と」と呼ばれ、広く親しまれている京野菜は○○である。

【08060】知恩院には、阿弥陀如来が臨終の往生者のもとへ急ぎ下向してくる様子を描いた「阿弥陀二十五菩薩来迎図」(国宝)があり、○○の通称で知られている。

 


アセアセ《寺院問題》

ヒントから寺院名を答える。

 

【08061】放生院は、○○橋を管理する寺であった。

【08062】銀閣寺の銀閣は二層の楼閣で、下層が心空殿、上層は○○と呼ばれている。

【08063】西国三十三所観音霊場の第17番札所であり、都七福神まいり(弁財天)のひとつである寺は○○である。

【08064】宝塔寺の仁王門天井には250枚の○○の花が描かれている。

【08065】仁和寺の山号は○○である。

【08066】上京区の宝鏡寺の隣地にあったと推定される○○御所は、細川勝元が所有していた邸宅の一つで、応仁の乱の最中の1471年頃より足利義政が利用していたとされる。

【08067】三解脱門の三門とは①○○=物事にとらわれない、②○○=見かけで判断しない、③○○=欲望のままに求めないを示す。

【08068】大徳寺真珠庵は○○の塔所として建立された。

【08069】法螺貝の合図で参集した法師が掛け声とともに青竹を伐る。また牛若丸の装束をした稚児による「○○」の儀式も行われる竹伐り会式が行われる寺は○○である。

【08070】極楽浄土を表現した庭園があり、国宝の本堂に9体の阿弥陀如来坐像(国宝)を安置していることから「九体寺」とも呼ばれる木津川市の寺院は○○である。

 


アセアセ《神社問題》

○○を埋める。

 

【08071】菅原道真の母を祀る北野天満宮の境内末社で、京都三珍鳥居のひとつがあることで知られる神社は○○である。

【08072】9月中秋の名月を愛でる下鴨神社の祭りは○○である。

【08073】三若会所の南筋向かいに、必勝、名付けの神として知られる神社は○○である。

【08074】神社の本殿で、前殿と後殿に分かれていて、横からみたらM字形をしている建築様式は○○である。

【08075】哲学の路沿いにある大豊神社は、もともとは○○の山中にあった。

【08076】観阿弥・世阿弥親子が京に出て、室町幕府3代将軍足利義満に認められるきっかけとなった演能は○○で催された。

【08077】綾戸國中神社の祭神で最もメジャーなのは○○である。その御神体は駒形であるとされている。

【08078】護王神社で行われる亥子祭で、途中○○に立ちに寄り○○を献上する。

【08079】菅原院天満宮境内には本殿の他に「菅公御産湯の井」や、ガン封じにご利益があるという○○が近年人気を集めている。

【08080】石清水八幡宮は○○が貞観元年(859年)に○○宮のお告げを受けて勧請した。



アセアセ《建築問題》

【 】に従って答えろ。

 

【08081】国立近代美術館【設計者】

【08082】新風館(吉田鉄郎)【前身施設】

【08083】ジェームズ・ガーディナー【設計建物、2件】

【08084】大雲院祇園閣・西本願寺伝道院・豊国廟・平安神宮・二条駅【設計者】

【08085】京都市役所・旧京都府立図書館・京都大学時計台【設計者】

【08086】大江匡【設計建物/美術館】

【08087】海住山寺【国宝建築】 

【08088】妙法院【国宝建築】 

【08089】大報恩寺(千本釈迦堂)【国宝建築】 

【08090】藤井厚二【設計建物、2件】



アセアセ《祭事問題》

○○を埋める。

 

【08091】松尾大社で9月第一日曜日に行われる祭事は○○である。

【08092】祇園祭33基の山鉾の中で、最も南に位置するのは○○である。

【08093】4月29日に曲水の宴が行われるのは○○である。  

【08094】五月満月祭が行われるのは○○である。  

【08095】掛け声を答えろ。①法界寺裸踊り、②鞍馬の火祭、③祇園祭

【08096】祇園祭、7月3日は船鉾で神面改めが行われる。ご神体は○○である。

【08097】梅の名所である隨心院で3月末に行なわれる、小野小町と深草少将の悲恋をモチーフとした祭礼は○○である。

【08098】出雲大神宮、現在の本殿(重要文化財)は、○○によって改修されたと伝えられる。4月18日に○○と呼ばれる祭礼があり、○○が奉納される。

【08099】6月5日~6日、宇治市では○○の祭礼○○が行われる。深夜に行われる梵天渡御が有名で、梵天を勢いよく回転させる「○○」などが披露される。「○○」として知られている。

【08100】錦天満宮の祭神は○○である。

 


アセアセ《年表問題》
○○を埋める。

 

【08101】823年1月、○○天皇は空海に東寺を下賜された。2月、○○寺を改め延暦寺と号した。

【08102】1861年10月、和宮、江戸に下向。その行列は、警護や人足を含めると総勢○○人に上り、行列は○○kmに及んだ。翌年婚儀。

【08103】1868年8月、○○神社再興。同月、○○神宮創建。

【08104】1093年、宮中で行われていた競馬を、この年より毎年○○で行う。

【08105】1931年4月、伏見市他、26ヵ町村を京都市に編入、また右京・○○の二区を新設し、7区となる。9月、京都市役所本庁舎(第2期)・西庁舎完成。

【08106】1839年12月、町奉行、西陣以外での○○を禁止。

【08107】1398年、足利義満、○○に移る。

【08108】1897年5月、帝国京都博物館開館。六月、京都帝国大学(現○○)設立。

【08109】1891年11月、蹴上発電所送電開始。同月、○○呉服店が河原町通四条上ルに開店。

【08110】1951年3月、○○設置。12月、京都放送開局。

 


アセアセ《漢字埋め問題》

ヒントから【】内の空欄を埋める。

 

【08111】平治の乱○○朝】
【08112】清凉寺然】
【08113】麟祥院北友
【08114】坂本龍馬田以
【08115】光琳百図○○
【08116】西行○○
【08117】京都電気鉄道会社○○
【08118】阿衡の紛議○○
【08119】シネマトグラフ○○
【08120】七宝○○

 


アセアセ《本日作成ホヤホヤ問題》
○○を埋める。

 

【08121】大徳寺孤篷庵が所蔵する国宝の茶碗の銘は「○○」である。

【08122】江戸時代の大名茶人・松平不昧が所蔵していた玳批(たいひ)天目茶碗を所蔵する寺院は○○である。

【08123】八朔は旧暦8月1日のことで、朔は1日の意味である。古くは「○○の節」といった。

【08124】嵯峨天皇が第8皇女の有智子内親王を斎王としたのが始まりで、斎王が住まう○○は○○に設けられ、現在の○○神社のあたりにあったと推定されている。

【08125】5/15路頭の儀【本列の中心は○○(勅使代)→検非違使・○○・○○・馬寮使・○○・○○】と続く。

【08126】5/15路頭の儀【斎王代列の中心は、○○に乗った斎王代→○○、○○、○○、○○、騎女、○○】と続く。

【08127】明治28年(1895)、「第四回内国勧業博覧会」の紀念殿として模造○○が建てられ、桓武天皇を奉祀する平安神宮として創建された。

【08128】京都三大念仏狂言の一つ「ゑんま堂大念仏狂言」が○○で行われる。寛仁年間(1017~21)に比叡山の僧○○が布教のために大念仏踊りを始めたのが起りとされる。他の念仏狂言と違う特徴は○○である。

【08129】平家打倒の陰謀を企てたとされ、能、歌舞伎の演目になっている人物は○○である。

【08130】「さば」や「いわし」などの魚を塩漬けした後、米糠に長期間漬け込み熟成させた保存食を○○という。

 

 

 

**********************

《覚えちゃお! 2024-104》

**********************

★どちらにも「白」が
ふと、気づくことがありました。

 

碧潭周
春屋妙


「皎」、「葩」どちらにも「白」が含まれています。
邪道かもしれませんが、覚えやすくはなりました。

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー4/19の解答(103)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【07931】麒麟図
【07932】鯉沢の池
【07933】侘び寂び
【07934】清荒神
【07935】御白石
【07936】五智山如来寺
【07937】十二天屏風
【07938】泉大橋
【07939】曲水の庭
【07940】相国寺


【07941】大石内蔵助
【07942】日真
【07943】三条実美
【07944】東郷平八郎
【07945】伴健岑・橘逸勢
【07946】大友黒主
【07947】山背大兄王
【07948】山口素絢
【07949】無外如大尼
【07950】松永貞徳


【07951】清凉寺
【07952】通し矢・楊枝のお加持
【07953】下鴨神社
【07954】湯本文彦
【07955】近鉄、京なび
【07956】勘亭流
【07957】平安神宮
【07958】東福寺
【07959】嘉吉の変
【07960】州浜


【07961】南禅寺派
【07962】恋人
【07963】僧正遍昭、元慶寺、雲林院、淳和天皇
【07964】青蓮院
【07965】九条兼実(九条道家は孫)
【07966】橘俊綱
【07967】夢窓疎石、光厳上皇
【07968】閑隠席、桝床席
【07969】客殿、聚碧園、華厳音愛の手水鉢
【07970】弥勒菩薩半跏思惟像


【07971】石清水祭、放生川、安居橋、胡蝶の舞
【07972】北野の梅、平野の桜
【07973】綾戸国中神社
【07974】後醍醐天皇
【07975】松尾大社、松風苑、上古の庭、曲水の庭、蓬莱の庭
【07976】首途八幡宮
【07977】かるた始め
【07978】鷺森神社
【07979】①九所明神・福王子神社、②八幡社(境内社)、③地主神社
【07980】大将軍八神社


【07981】二の丸御殿(遠侍及び車寄及び式台、大広間、蘇鉄の間、黒書院、白書院)
【07982】府立文化博物館別館
【07983】京都大学東南アジア研究所
【07984】①大雲院祇園閣、②西本願寺伝道院、③豊国廟、④平安神宮、⑤二条駅、⑥法輪寺多宝塔
【07985】上京第二十五番組小学校(龍池小学校)
【07986】SACRAビル(テナント雑居)
【07987】吉田鉄郎
【07988】鳳凰堂(中堂、両翼廊、尾廊)
【07989】無鄰庵
【07990】ロームシアター京都


【07991】蟷螂山
【07992】六道珍皇寺、東大谷
【07993】斎竹建て
【07994】御田舞
【07995】葵祭、松尾の国祭
【07996】神幸祭
【07997】大山咋神(おおやまくいのかみ)
【07998】平安神宮  
【07999】浄妙山
【08000】源経基、六孫王神社


【08001】明智光秀
【08002】島原
【08003】明和事件
【08004】道路拡築・電気軌道敷設
【08005】内野(うちの)、聚楽第、正親町天皇
【08006】鹿苑寺、金閣
【08007】北垣国道
【08008】七重大塔
【08009】行円
【08010】九条道家、東福寺


【08011】足利義澄
【08012】姉小路公知
【08013】永倉新八
【08014】小島功
【08015】久保田米僊
【08016】観空西念
【08017】三好義継
【08018】雲谷等益
【08019】桂小五郎
【08020】有馬新七


【08021】宇多上皇、醍醐天皇
【08022】藤原忠平、延喜の治
【08023】「貞信公記」(ていしんこうき)
【08024】神光院
【08025】五条大橋西詰
【08026】善峯寺
【08027】清滝川
【08028】江岑宗左(こうしんそうさ)
【08029】仙叟宗室(せんそうそうしつ)
【08030】一翁宗守(いちおうそうしゅ)

 

 

―――――――――――――

努力は実力に!! 実力は自信に!!

自信は合格へと続きます。

 

名古屋のシンゾウでした。