★歴代の天皇(Part1) | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 名古屋の朝は、雨です。雨が多いので、花粉症の私には助かります。

 本日は、MLBドジャースのオープン戦が、ABEMAで無料配信されています。大谷はスタメンで、3打数無安打と調子は今一です。なんとなく精彩がない様で心配ですが....取り越し苦労だとよいのですが。明日のオープン戦前に、大谷が記者会見をするそうです。気になりますね。

 

 本日のブログを更新します。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー本日の問題(078)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アセアセ《漢字書き取り問題》
(! )内のヒントを参照に答える。

 

【05431】かいゆうしきていえん(!庭園形式)
【05432】しょううんいんでん(!玉鳳院)
【05433】うげつちゃや(!醍醐寺境内食事処)
【05434】ついなしき(!節分)
【05435】ばんりゅうず(!法堂天井)
【05436】せんじゅかんのん(!菩薩)
【05437】なきふどうえんぎ(!清浄華院)
【05438】さじきがたけ(!鴨川源流)
【05439】うんこくは(!江戸時代の画派)
【05440】きゅうり(!祇園祭)

 

 

アセアセ《人物問題》

ヒント等から人物を答える。


【05441】空海が勧請して祈雨の修法を行った。神泉苑に祀られている。

【05442】国立京都国際会館の設計。

【05443】小説家。作品「有頂天家族」。

【05444】平宗盛の弟。実質的には 「壇ノ浦の戦い」の総指揮。入水自殺。

【05445】大原野神社の社殿建立。閑院邸。

【05446】高倉天皇中宮。安徳天皇生母。寂光院で隠棲。

【05447】陰陽道において安倍晴明の宿敵。

【05448】安土桃山時代の盗賊の首長。歌舞伎「楼門五三桐」。

【05449】江戸時代の尊王論者。宝暦事件での逮捕者。

【05450】聖徳太子による遣隋使。三宅八幡宮の創建。

 

 

アセアセ《過去問題から》
○○を埋める。

 

【05451】三船祭は大堰川での○○流しが呼びもののひとつである。

【05452】秋の紅葉が美しく、本尊の「みかえり阿弥陀」(重文)で知られる寺院は○○である。

【05453】今年(2021)、1200年大遠忌を迎え、比叡山で天台宗を開宗した伝教大師の名でも知られる僧は○○である。

【05454】平成28年(2016)に京都府内の国宝指定建造物の合計が72棟となって全国一位となった。この時、○○の本社10棟と附棟札3枚が国宝に指定された。

【05455】○○古墳は、京丹後市網野町、4世紀後半~5世紀初頭の前方後円墳である。日本海三大古墳の一つとされ、全長が約200メートルある。

【05456】銀閣寺は、室町幕府八代将軍足利義政が建てた山荘を禅寺にしたもので、正式名称は○○である。

【05457】京都三大祭の一つである祇園祭は、東京の神田祭、大阪の天神祭とともに日本三大祭にも数えられている。○○の東端に位置する八坂神社の祭礼で、毎年○○月の1ヶ月間、様々な行事が繰り広げられる。

【05458】五穀豊穣を祝い、毎年10月1日から5日に瑞饋祭が行われる神社は○○である。

【05459】今年(平成25年)は、世阿弥生誕650年にあたるといわれる。その流れをくむ観世流の京都におけるりーダー格は○○である。

【05460】稲荷明神のご加護で名刀小狐丸を打った霊験譚で知られる平安時代の名刀工は○○である。

 


アセアセ《寺院問題》

ヒントから寺院名を答える。

 

【05461】小野妙覚尼。織田信長・信忠。聚楽第の裏門。斎藤道三遺言状。華芳塔。狩野家歴代の墓。

【05462】四海唱導妙顕寺。後醍醐天皇。後光厳天皇の綸旨。尾形光琳・乾山。龍華飛翔の庭。泉妙院。

【05463】舞鶴市。鳥居付の多宝塔。

【05464】中興氏(柳屋)。柳寺。日慶。長谷川派。妙蓮寺椿。御会式桜。幸野楳嶺。

【05465】法華二十一ヵ寺本山。具足山。日実。石田三成。島左近。

【05466】日英。子丑。大黒天。都七福神まいり。五山の送り火「法」。

【05467】日什。六条坊門室町。後奈良天皇。安珍・清姫。紀州道成寺。鐘供養。松永貞徳作。雪の庭。

【05468】法華宗(本門流)。洛中二十一ヵ寺本山。日隆。本応寺。浦上玉堂・春琴父子の墓。

【05469】十一面観音(国宝・木心乾漆造)。普賢寺(筒城の大寺)。竹送り。

【05470】大光山本国土妙寺。光明天皇。正嫡付法。日静。経蔵。

 


アセアセ《神社問題》

○○を埋める。

 

【05471】8月24日に近い日曜日、左京区久多では○○が、○○で行われる。

【05472】豊国神社の唐門は、国宝で○○の遺構と伝えられている。 

【05473】蚕ノ社の元糺の池にある三柱鳥居と、北野天満宮の境外末社である伴氏神社の石鳥居、京都御苑内の○○の唐破風鳥居を、京都三珍鳥居と呼ぶ。

【05474】上賀茂神社の社頭の儀で、宮司が勅使への返祝詞(かえしのりと)を行う場所は○○である。

【05475】宇治の県神社で、6月5日の深夜から6日未明にかけて行われる行事は○○である。

【05476】下鴨神社の○○社家は、2016年10月から資料館「○○」として公開されている。

【05477】7月31日から8月1日にかけて愛宕山の愛宕神社に参詣する「千日詣り」は別名を○○ともいう。

【05478】宇治神社には○○が本殿前に置かれている。動物名と所作を答える。

【05479】毎年5月3日に下鴨神社で行われる流鏑馬神事で、妙技を披露する流派は○○である。

【05480】上賀茂神社の社家である西村家の庭園の作庭者は○○である。



アセアセ《僧侶問題》

ヒントから僧侶を答える。

 

【05481】南禅寺の開山。

【05482】大覚寺の地位を捨てた。妙顕寺2世。

【05483】東福寺の建立。

【05484】善法律寺の建立。

【05485】千本通に卒塔婆を立て供養。兄弟に浄蔵。

【05486】上品蓮台寺を復興。

【05487】大仙院の開創。

【05488】滝口寺の開基。

【05489】建仁寺の開山。

【05490】日本の天台宗の開祖。伝教大師。



アセアセ《山号問題》

山号→寺名を答える。

 

【05491】鷲峰山
【05492】慧日山
【05493】霊応山
【05494】霊亀山
【05495】正法山
【05496】大雲山
【05497】妙徳山
【05498】洪隠山
【05499】衣笠山
【05500】雄徳山

 


アセアセ《年表問題》
○○を埋める。

 

【05501】1602年2月、東本願寺創建。6月、伏見城再建。この年、二条柳町の遊里を○○に移す。

【05502】1555年10月、○○の戦い。○○が大内氏の陶晴賢を破った戦い。

【05503】1180年4月、後白河天皇の第三皇子○○が平氏追討の令旨を出す。

【05504】2001年3月、平等院ミュージアム○○開館。

【05505】1858年9月、元小浜藩士○○が逮捕され、○○が始まる。京都での逮捕者は40余名。

【05506】1581年、○○北能舞台を建立(現存最古の能舞台)。

【05507】1484年11月、○○、吉田神社斎場所○○を造営。

【05508】1860年3月、井伊直弼大老が暗殺される○○が起こる。

【05509】1811年7月、絵師○○(松村月渓)が没した(60歳)。円山応挙に学び,その一門は四条通近辺に住んだので「○○」と呼ばれ京都画壇の中心になった。四条派の作品は京都の町人に非常に好まれた。

【05510】810年9月、平城上皇、平城京への還都を画(薬師の変)するも失敗する。上皇方の○○(藤原薬子の兄)は射殺(処刑)され、藤原薬子(○○の娘)は自殺した。この争いで特記することは、平城太上天皇サイドの藤原○○家が没落し、かわって○○(令外官)に○○が任命され、以後、藤原○○家が台頭することになる。

 


アセアセ《漢字埋め問題》

ヒントから【】内の空欄を埋める。

 

【05511】妙喜庵○○
【05512】直指庵○○
【05513】麟祥院○○○雪】
【05514】妙法院子武
【05515】ノーベル賞根川
【05516】宝鏡寺○○
【05517】室町幕府10代将軍利義
【05518】知恩院庭園
【05519】穴太寺○○
【05520】土佐藩田以

 


アセアセ《本日作成ホヤホヤ問題》
○○を埋める。

 

【05521】笠置寺は、○○の霊場としても知られ、現在も「胎内くぐり」、「蟻の戸渡り」、「○○石」などの行場がある。

【05522】2024年第170回直木賞に万城目学さんが「○○」で受賞した。「鴨川ホルモー」、「プリンセス・トヨトミ」で知られている。

【05523】宇多天皇女御で醍醐天皇の生母となったのは○○である。彼女の父は○○、母は○○。弟は○○である。

【05524】藤原胤子の母・宮道列子の父は○○である。

【05525】勧修寺、藤原胤子(醍醐天皇の生母)の願いで○○(胤子の弟)が祖父の○○の邸宅跡に開創。

【05526】勧修寺創建の由来となる藤原高藤と宮道列子の「玉の輿伝説」(平安のロマンス)が書かれた書物は「○○」である。

【05527】岩屋寺の奥には、この地域に勢力のあった宮道氏の祖神を祀った○○神社がある。岩屋寺は勧修寺から徒歩6分と意外に近い。

【05528】東寺には、伝「○○の柳」がある。カエルも見逃さないようにする。11月の花札に描かれている。

【05529】東寺にある「尊勝陀羅尼の碑」(毘沙門堂の横)、亀が石碑を背負っているが、これは亀ではなく、「○○」という竜の子である。

【05530】2024年3月27日(水)~31日(日)、「京都○○大作戦2024 in梅小路公園」が開催される。

 

 

 

**********************

《覚えちゃお! 2024-078》

**********************

★歴代の天皇(Part1)
この辺りから覚えましょうか。

①49代:
光仁天皇(高山寺(勅願)創建、三室戸寺(勅願)創建)
②50代:
桓武天皇(平安京遷都、柏原陵、勘解由使を設置、神泉苑(禁苑)の造園)
③51代:
平城天皇(薬子の変、奈良帝)
④52代:
嵯峨天皇(薬師の変、賀茂斎院、嵯峨帝、皇后=檀林皇后、弘仁格式、嵯峨御流)
⑤53代:
淳和天皇(西院春日神社の創建、大原野西嶺上陵を御陵、正子内親王、恒寂親王)
⑥54代:
仁明天皇(徳林庵の創建、深草帝、人康親王)
⑦55代:
文徳天皇(十輪寺で安産祈願→清和、惟喬親王、雲ヶ畑で松上げ、法金剛院)
⑧56代:
清和天皇(水尾山稜、藤原高子皇后、御香宮神社「御香水」、清浄華院創建)
⑨57代:
陽成天皇(神楽岡東陵、岡崎神社で藤原高子が安産祈願→陽成)
⑩58代:
光孝天皇(班子皇后、息子の宇多天皇が仁和寺を創建)


このぐらいは覚えましょう。



 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー3/24の解答(077)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【05331】同朋衆
【05332】首途八幡宮
【05333】千年姫小松
【05334】待賢門院桜
【05335】明徳の乱
【05336】金峯山
【05337】吉備観音
【05338】発輦
【05339】辰巳稲荷
【05340】宵宮祭


【05341】日兆
【05342】井上伊兵衛
【05343】覚行法親王
【05344】西園寺公望
【05345】①相応和尚、②箱崎文応
【05346】牧野省三
【05347】円山応挙
【05348】福井謙一
【05349】斎藤道三
【05350】中村半次郎


【05351】養源院
【05352】東寺
【05353】クスノキ
【05354】平安神宮
【05355】宝筐院
【05356】龍光院
【05357】京都府庁旧本館、ハリストス正教会
【05358】本間精一郎
【05359】山陰本線
【05360】小川可進


【05361】仏光寺
【05362】満願寺
【05363】了徳寺
【05364】日野誕生院
【05365】興臨院
【05366】光悦寺
【05367】常照寺
【05368】本法寺
【05369】本満寺 
【05370】本隆寺


【05371】豊臣秀吉
【05372】伊可古夜日売、玉依日子、玉依日売
【05373】吉田神社
【05374】通夜祭
【05375】上田秋成、湯川秀樹
【05376】大原野神社
【05377】こうたり、藤原実資
【05378】市比賣神社
【05379】竹中稲荷神社
【05380】賀茂別雷大神


【05381】道昌
【05382】日実
【05383】日慶
【05384】尊円親王
【05385】安国寺恵瓊
【05386】善阿
【05387】空海
【05388】臨済義玄
【05389】竺庵浄印
【05390】大業徳基


【05391】山崎聖天
【05392】金閣寺
【05393】正伝寺
【05394】大徳寺
【05395】相国寺、等持院
【05396】円通寺、峰定寺
【05397】金福寺
【05398】南禅寺
【05399】霊鑑寺
【05400】珍皇寺


【05401】方丈記
【05402】細川政元、明応の政変
【05403】土御門上皇
【05404】本能寺の変
【05405】源高明、安和の変、藤原道長
【05406】八月十八日、三条実美、七卿落ち、芹沢鴨
【05407】古義堂
【05408】足利義稙、足利義澄、永正の船岡山合戦
【05409】東京行幸
【05410】野々村仁清


【05411】大伴宗麟
【05412】雲谷等顔
【05413】玄宥
【05414】狩野松栄
【05415】鴨長明
【05416】賀茂真淵
【05417】加山又造
【05418】小林卯之助
【05419】松永尺五
【05420】板倉重矩


【05421】鯰(なまず)
【05422】神護寺、高雄山寺
【05423】法華会
【05424】真済、五大虚空蔵菩薩坐像
【05425】四十五箇条起請文
【05426】納涼房、板彫弘法大師像
【05427】大和絵
【05428】五大尊像、文殊渡海図、訶梨帝母像、絵因果経、舞楽図、扇面散図
【05429】大日経開題、後醍醐天皇宸翰天長印信、醍醐花見短籍
【05430】木津川、笠置山

 

 

―――――――――――――

努力は実力に!! 実力は自信に!!

自信は合格へと続きます。

 

名古屋のシンゾウでした。