★人物『綱』で検索(2) | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 杉花粉のピークが過ぎたようですが、私の眼は痒みで爆発しそうです。

 昨日は、野球漬けの一日でした。昼からは中日ドラゴンズのオープン戦、夜はドジャースの大谷君です。女房とずっとテレビの前にいました。二人の共有時間が減っている昨今、貴重な時間でした。本日も、ドジャース、サッカー、水泳....ブログを書いたら、少々昼寝をします。

 

 

 本日のブログを更新します。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー本日の問題(074)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アセアセ《漢字書き取り問題》
(! )内のヒントを参照に答える。


【05031】のぎじんじゃ(!栗形の絵馬)
【05032】ろっかくどう ちょうほうじ(!百日参籠)
【05033】しょうけんでん(!飛雲閣)
【05034】いしんきんのうたい(!時代祭)
【05035】きくすいわかみず(!城南宮)
【05036】じかんのうち(!徳川慶喜)
【05037】たぶちとしお(!智積院の襖絵)
【05038】ひゃくせきのにわ(!聚光院)
【05039】ひのみこしゃ(!北野天満宮)
【05040】かいほうじ(!筆投げ)

 

 

アセアセ《人物問題》

ヒント等から人物を答える。


【05041】蕉門十哲。嵯峨日記(野宮神社と愛宕神社)。

【05042】福知山城。福知山藩を立藩。

【05043】白河→堀河→○○→崇徳→近衛→後白河天皇。

【05044】有線七宝。七宝記念館。

【05045】壬生浪士の初代局長。

【05046】信州上田藩士。私塾「宇宙堂」。

【05047】新島八重の兄。京都商工会議所会頭。同志社設立に尽力。

【05048】安楽寺のかぼちゃ供養。

【05049】織田信長の次男。豊臣政権期に改易。大坂冬の陣の直前に徳川方へ転身。

【05050】門脇殿←壇ノ浦で入水。清盛の弟。

 

 

アセアセ《過去問題から》
○○を埋める。

 

【05051】茶道表千家がもつ代表的な茶室は○○である。

【05052】江戸後期の儒学者頼山陽は、京都の美しさを○○と賞賛している。

【05053】梅宮大社にある「三石」とも呼ばれる3個の神石で、紀州熊野から3羽の鳥が飛んで来て石になったと伝わり、末社の熊野社の神体となった石を○○という。

【05054】京料理の高級食材の一つである、若狭湾で獲れるアカアマダイは○○と称される。

【05055】葵祭、路頭の義の行列は、下鴨神社を経て○○街道を北上、上賀茂神社に向かう。

【05056】京都市は、昭和38年(1963)にドイツの都市○○と姉妹都市提携を結び、今年(平成25年)で50周年を迎える。

【05057】叡山電鉄の貴船口駅から向かう貴船神社で、7月7日に行われる「貴船水まつり」で献茶式、舞楽奉納に続き披露される式庖丁は○○流である。

【05058】豊臣秀吉は、京都における居舘として「内野」と呼ばれていた地に聚楽第を建立した。その「内野」はもともと○○があったところである。

【05059】樂美術館には、千家十職の○○であった樂家に伝わる作品、古文書、茶道具などが展示されている。

【05060】明治24年、蹴上発電所が完成し、その電力で運転を始めた傾斜鉄道は○○と称される。

 


アセアセ《寺院問題》

ヒントから寺院名を答える。

 

【05061】天智天皇。「醒睡笑」。安楽庵策伝。「迷子道しるべ」。

【05062】永福寺。圓福寺。妙心寺。善光。経巻。

【05063】満慶。小野篁。代受苦地蔵。「矢田地蔵縁起」。送り鐘。

【05064】源智。大谷寺。正親町天皇。勢至堂。玉淵坊。尊円。土佐吉光。

【05065】東福門院の菩提寺。「南禅寺禅センター」。めのう手水鉢。

【05066】大雅寺。池大雅の墓。

【05067】目疾地蔵。定朝。後堀河天皇の勅願寺。好晴奇雨。

【05068】五智山如来寺。角倉素庵の墓。千灯供養。無縁の石仏。

【05069】独照性円。没蹤庵。近衛家の老女。村岡局(津崎矩子)。

【05070】嵯峨釈迦堂。源融。棲霞観。奝然。融通念仏。

 


アセアセ《神社問題》

ヒントから神社名を答える。

 

【05071】白峯神宮、末社の○○社に蹴鞠道の神である○○を祀る。他の末社に○○社があり、○○・為朝を祭神とする。

【05072】桜の名所で名高い平野神社、4月10日の○○祭では、午前10時に神前で祈願の後、午前11時に○○天皇陵に参詣し、午後1時に行列が神社を出発し、区内を巡行する。

【05073】京都府指定無形民俗文化財に指定されている餅花祭が行われている木津川市の神社は○○である。満開の花に見立てた餅花がいっぱいに飾られた社殿で、巫女が豊作を願って神楽舞を舞う。

【05074】○○は、皇室の祖神「天照大神」の孫である「瓊瓊杵尊」(ににぎのみこと)の妻となり、後世になって「富士の神」として祀られた。彼女を祭神とする京都の主な神社は、○○・○○等である。

【05075】今宮神社の門前で売られている名物は○○である。

【05076】葵祭で、行列が下鴨神社に到着すると、○○の儀、○○の儀を行い、陪人が○○を唱え、舞人は○○を舞う。その後、糺の森で○○の儀が行われる。

【05077】八坂神社「美御前社」の美容水、数滴の使い方は○○である。

【05078】水火天満宮、祭神は菅原道真。社名は菅原道真の師でもあった比叡山延暦寺の法性坊○○が都の水害火災を鎮めたことによる。

【05079】京都の散歩道で、ねねの道の南端から東へ、護国神社へ続く坂道は○○である。

【05080】深草に鎮座する ○○神社 は、○○が 軍旗や武具を深草の地に埋めて祀ったのがはじまりと伝えられ、摂政3年 ( 203 )の創建と伝えられる京都でも最古の神社のひとつである。6月になると境内には約3500株の色鮮やかな○○が咲き、○○と言われている。



アセアセ《僧侶問題》

ヒントから僧侶を答える。

 

【05081】妙心寺明智風呂。

【05082】観智院の造営。

【05083】東林院を再建。

【05084】金福寺の創建。

【05085】平岡八幡宮を勧請。

【05086】妙傳寺の開山。

【05087】東本願寺(渉成園)。

【05088】黄梅院の開山。

【05089】阿弥陀寺(上京区)の開山。

【05090】法金剛院を中興・律宗へ。融通念仏を広める。



アセアセ《山号問題》

山号→寺名を答える。

 

【05091】小塩山(2つ答える)
【05092】西山(3つ答える)
【05093】比叡山
【05094】蓮華金宝山
【05095】光明山(3つ答える)
【05096】北向山
【05097】瑞応山
【05098】華嶽山
【05099】歌中山
【05100】東山(3つ答える)

 


アセアセ《年表問題》
○○を埋める。

 

【05101】1485年8月、○○おこる。山城国南半の上三郡(久世郡、綴喜郡、相楽郡)で国人や農民が協力し、守護大名○○氏の政治的影響力を排除し、以後8年間自治を行った事をいう。

【05102】1962年7月、放火により壬生寺本堂が焼失。現在の本尊・○○は、火災後に本山の○○から移されたものである。

【05103】1855年11月、新造内裏完成。寛政度内裏にならって再興される。○○還幸。

【05104】1961年7月、祇園祭前祭の山鉾巡行の巡行路を○○から河原町通に変更。

【05105】866年閏3月、応天門焼亡。○○、左遷される(応天門の変)。その後、○○は正式に摂政となり、○○政治の基礎を確立した。」

【05106】1605年4月、家康、徳川家の世襲であることを諸大名に示すため、将軍職を辞し、徳川秀忠、○○にて将軍宣下を受けさせた。

【05107】1333年、4月、足利高氏(尊氏)、丹波国篠村八幡宮にて討幕を祈願。5月、○○陥落。鎌倉幕府滅亡。

【05108】1574年6月、信長、○○筆「○○」を上杉謙信に贈呈。

【05109】780年、○○は、夫人とともに清水寺の創始となるお堂を建立した。

【05110】1860年8月、和宮親王は○○との間に婚約がすでに成立していたにもかかわらず,朝廷は攘夷実行を条件に,○○への降嫁を許可した(和宮降嫁勅許)。

 


アセアセ《漢字埋め問題》

ヒントから【】内の空欄を埋める。

 

【05111】内閣総理大臣【○○○煕】
【05112】ニコライ暗殺【○山勇○】
【05113】平景盛【○古○】
【05114】大正の浮世絵師【○久夢○】
【05115】浪士組【○○八○】
【05116】山陵志【○○君○】
【05117】ワコール創業【○○幸○】
【05118】三宝院襖絵【○田泰○】
【05119】国学の四大人【○○○淵】
【05120】守貞漫稿【○田○○○】

 

 

アセアセ《本日作成ホヤホヤ問題》

○○を埋める。

 

【05121】青蓮院について答える。①本尊、②庭の池に架かる橋、③庭にある滝、④秀吉寄進の手水鉢、⑤秀吉寄進の燈籠(2)

【05122】穴太寺は、○○によって、○○を本尊に創建された。

【05123】「南都北嶺」、南都は奈良のことで、奈良の寺院のことも指し、その中でも有力な○○のことをいうことが多い。北嶺は平安京の北東にある比叡山や○○のこと。

【05124】○○の没後、円仁派と円珍派の対立はますます深まり、円珍派は比叡山を下りて園城寺(三井寺・滋賀県大津市)を拠点とした。以後、園城寺の「○○」に対して、延暦寺は「○○」と呼ばれた。

【05125】雨宝院は、嵯峨天皇の病気平癒を○○が等身大の○○像を造って祈願し、その功績により天皇の別荘であった○○を賜わり、○○(大聖歓喜寺)としたことに由来するという。

【05126】梅宮大社は、奈良時代の政治家であった○○の母○○が、橘氏の氏寺として、山城国の相楽郡井手町付近に創建したのが始まりである。

【05127】「○○」とは、奈良時代以降に繁栄した貴種名族の四つ、源氏・平氏・藤原氏・橘氏をまとめた言い方である。天皇から臣下に対して、与えられた「氏姓(うじかばね)」がルーツとなっている。始まりの順は○○→○○→○○→○○である。

【05128】「鴨なくや弓矢を捨てて十余年」と詠ったのは○○である。

【05129】○○神社は、六角獄舎が近かったこともあり、龍馬とお龍の待合場所(デート場所)となった。

【05130】「京都の寺院を歩くには、平安最古の遺構である東寺の境内を出発点とするのがふさわしく、古い形式の住宅建築である御影堂を見たのちに他の場所に移って行くのが京都への礼儀である」と書いた作家は○○である。

 

 

 

**********************

《覚えちゃお! 2024-074》

**********************

★人物『綱』で検索(2)
昨日の続きです。

宇都宮頼綱(三鈷寺に華台廟を建立。)
源行綱(鹿ケ谷の陰謀を清盛に密告した人物。)

迷いは吹っ切れましたか?
これで12人については完璧に覚えられそうですね。


*****************
それでは上記以外で名前に「綱」を含むひとは?
藤林道寿綱久(鷹ヶ峰に造られた薬園を。幕府医官として管理運営した。)
徳川綱吉(徳川5代将軍。母は桂昌院。)
前田綱紀(加賀藩4代目藩主。東寺百合文書。)
などがあります。
この際、一気に覚えてしまいましょう。



 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー3/20の解答(073)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【04931】異国日記
【04932】飛天光背
【04933】逆さ銀杏
【04934】延年祭
【04935】団栗辻子
【04936】蓮華
【04937】櫟谷七野神社
【04938】聚碧園
【04939】稲宝来
【04940】卯建


【04941】源算
【04942】徳川家斉
【04943】墨溪
【04944】藤井厚二
【04945】善信
【04946】尊性
【04947】原在照
【04948】俵屋吉富
【04949】純仁法親王
【04950】昌雲


【04951】栗
【04952】豊臣秀吉
【04953】日像
【04954】地主神社
【04955】伊藤博文
【04956】おばんざい
【04957】三千院
【04958】船鉾
【04959】法界寺
【04960】金剛流


【04961】清浄華院
【04962】報恩寺
【04963】阿弥陀寺
【04964】安楽寺
【04965】永観堂
【04966】金戒光明寺
【04967】西翁院
【04968】百萬遍知恩
【04969】法然院
【04970】瑞泉寺


【04971】宗旦、御辰、御辰稲荷神社
【04972】清和天皇
【04973】安井金比羅宮、白峯神宮
【04974】油座
【04975】千眼桜
【04976】藤屋
【04977】①斎宮、②斎院
【04978】三吉稲荷神社、日本映画の父
【04979】渋川春海
【04980】陽成天皇陵


【04981】広明恵教
【04982】親厳
【04983】空海
【04984】円光院文英尼公
【04985】東巌慧安
【04986】聖宝
【04987】智泉
【04988】文覚
【04989】円誉
【04990】教誉


【04991】実相院
【04992】寂光院
【04993】真如堂
【04994】補陀洛寺
【04995】蓮華寺
【04996】革堂(行願寺)
【04997】妙法院、養源院
【04998】毘沙門堂
【04999】愛宕念仏寺
【05000】二尊院、滝口寺、常寂光寺


【05001】徳川家光
【05002】姉小路公知、猿ヶ辻の変
【05003】秦伊呂具、三ヵ峰
【05004】足利義政
【05005】伊藤若冲、石峰寺
【05006】秦河勝
【05007】北野天満宮
【05008】枕草子、清少納言
【05009】聖護院、円山応挙
【05010】菅野真道、藤原緒嗣、徳政相論、藤原緒嗣


【05011】黒川道祐
【05012】足利義尚
【05013】義空
【05014】西郷従道
【05015】桂文之助
【05016】新村出
【05017】碧潭周皎
【05018】淳和天皇
【05019】虎関師錬
【05020】日峰宗舜


【05021】二デック京都タワー
【05022】ポルタ、ザ・キューブ、京都ポルタ
【05023】「大楠公戦陣蹟」
【05024】楠木正成、楠木正行
【05025】大国主命
【05026】丑の刻参り
【05027】狩野元信、釘
【05028】①火之要慎、②阿多古祀符火廼要慎、③火乃要慎
【05029】①神功皇后、素戔鳴尊(他5神)、②藤森祭、③中御門天皇
【05030】八窓軒、古田織部、小堀遠州

 

 

―――――――――――――

努力は実力に!! 実力は自信に!!

自信は合格へと続きます。

 

名古屋のシンゾウでした。