★人物「萬・海」で混乱 | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 足が痛い(関節が)、(花粉症で)目が痒い.....根気が全くありません。

 誤漢字のコメントを次の通りもらいました。大伴(友)黒主で「伴」と「友」のどちらを使っても正解なので、大友宗麟についても同じだと思っていました。自信を持って間違っていました(?)。これは助かりました。毎日、しっかり読んでいただいていることにも、厚く感謝しています。やりがいを感じます。これからも気長にお付き合いください。

 

(いただいたコメント)

****************

2024・01/24 【00819】

「大友宗麟」(正)←「大伴宗麟」(誤)

に修正してください。

****************

 

 

 本日のブログを更新します。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー本日の問題(071)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アセアセ《漢字書き取り問題》
(! )内のヒントを参照に答える。


【04731】どんこかく(!芳春院)
【04732】まつむし・すずむしてら(!建永の法難)
【04733】ぶどうず(!伊藤若冲)
【04734】じょうじゅいん(!清水寺塔頭)
【04735】しきちじんじゃ(!わら天神)
【04736】ひとうてい(!仁和寺)
【04737】しょうびじゅつかん(!高台寺)
【04738】がんたい(!岸派の2代目)
【04739】ほっけしゅうしんもんりゅう(!日蓮宗)
【04740】おゆみはじめ(!藤森神社、1/16)

 

 

アセアセ《人物問題》

ヒント等から人物を答える。


【04741】和学者。俳人。新玉津島神社(俊成)の社司。

【04742】紀州根来寺の僧侶。智積院の再興。

【04743】法界寺は○○の山荘跡。

【04744】道真の邸宅跡。学問所。飛び梅伝説。

【04745】シネマトグラフ。何有荘。

【04746】太平興国南禅禅寺の開山。

【04747】藤原良房の娘。文徳天皇の后。

【04748】歌舞伎俳優。松嶋屋。妙傳寺。

【04749】伏見銀座の鋳造を担当。 

【04750】曼荼羅寺(後の隨心院)を創建。

 

 

アセアセ《過去問題から》
○○を埋める。

 

【04751】地元ちりめん織業者らの信仰によって蚕の社から勧請された境内社「木島社」があり、狛猫がいることでも知られる、京丹後市峰山町の神社は○○である。

【04752】桂離宮、現存する茶屋を全て挙げろ。

【04753】二条通に面する近代建築で、旧日本銀行京都支店としても知られ、辰野金吾と長野宇平治によって設計された重要文化財に指定されている建物は○○である。

【04754】蓮華王院(三十三間堂)に安置されている千手観音坐像をはじめ、二十八部衆像、風神・雷神像(いずれも国宝)は、○○派が中心的に制作したものである。

【04755】京都の水と食について、酒造りの最も有名な地域は○○である。

【04756】京ことばで「ソーロト」の意味は○○である。

【04757】元は源頼義が左女牛西洞院に創建した神社で、移転した東山五条では相殿に陶器神社があり、8月の陶器祭では多くの人が訪れる。この神社は○○である。

【04758】伝教大師最澄の創建と伝え、ゆかりの薬師如来を本尊とし、西行や平康頼が隠棲したことでも知られる円山公園の南側にある寺院は○○である。

【04759】「京の台所」と呼ばれる錦小路は、当初は○○という名であったと『宇治拾遺物語』が伝えている。 

【04760】9月9日、重陽神事の後、子供たちによる烏相撲が行われる神社は○○である。

 


アセアセ《寺院問題》

ヒントから寺院名を答える。

 

【04761】春嶽士芳。山崎宗鑑。功叔士紡。待庵(国宝)。

【04762】三井ガーデンホテル。重盛の灯籠堂跡。村井貞勝菩提寺の堀跡。

【04763】久坂玄瑞・吉田稔麿等寓居跡の碑。境内に菊野大明神。

【04764】傑党能勝。直江兼続。額縁門。善吉和尚の墓。

【04765】復古禅林。徹翁義亨。卍山道白。稚児井。血天井。

【04766】馬郎婦観音。凹凸窠。唐様庭園。洗蒙瀑。鹿おどし。

【04767】神遊山。浅野長祚。大石良雄。遺髪塚。碑(北垣国道書)。

【04768】淀城主。永井尚政。万安英種。朝日茶園。琴坂。血天井。

【04769】東福寺塔頭。桔梗の寺。無夢一清。萩原井泉水句碑。

【04770】鎮宅さん。後水尾天皇。千呆。普茶料理。

 


アセアセ《神社問題》

ヒントから神社名を答える。

 

【04771】源頼政。後白河法皇。光明院観勝寺。絵馬。山口素絢。

【04772】伊弉冉尊。後白河院。法住寺殿。足利義満。東福門院。

【04773】伊弉冉尊。加賀の白山の憎侶。歯痛平癒。神箸。

【04774】御蔭山。千歳車塚古墳。足利尊氏。出雲風流花踊。

【04775】山城国一之宮。三間社流造(国宝)。言社。印璽社。

【04776】瀬織津姫。宇治橋三ノ間。橋姫。嫉妬の神。縁切りの神。

【04777】祭神/賀茂建角身命・玉依媛命。瑞垣。社叢。

【04778】事代主命。紫野社。鎮花祭。斎院(若宮社)。阿保賢さん。

【04779】少彦名命。空海。薬の神。医家の祖神。宝船図。

【04780】北区紫野北舟岡町。正親町天皇。明治天皇。織田信長。



アセアセ《僧侶問題》

ヒントから僧侶を答える。

 

【04781】妙顕寺2世、大覚寺の地位を捨て。

【04782】宝塔寺の復興。

【04783】延暦寺横川を開く。

【04784】大徳寺黄梅院の創建。

【04785】毘沙門堂の再興(江戸)。

【04786】大聖寺の開山。

【04787】上品蓮台寺の復興→十二坊。

【04788】地蔵院(竹の寺)の創建。

【04789】百萬遍知恩寺←百萬遍の号を賜わった。

【04790】東福寺龍吟庵は○○の住居跡に。



アセアセ《山号問題》

山号名を答える。

 

【04791】月輪寺
【04792】笠置寺
【04793】蟹満寺
【04794】岩船寺
【04795】浄瑠璃寺
【04796】本圀寺
【04797】海住山寺
【04798】松尾寺
【04799】大聖寺
【04800】報恩寺(鳴虎)

 


アセアセ《年表問題》
○○を埋める。

 

【04801】1932年4月、西京極運動場竣工。同月、京都市営○○(四条大宮-西大路四条間)開通。

【04802】1929年4月、京都市、上京、下京、中京、左京、東山の五区となる。5月、○○市設置。

【04803】810年9月、平城上皇剃髪(薬子の変)。この年、初めて○○を置く。○○は、賀茂社に奉仕する斎王が身を清めて住まう場所を斎院といい、現在の○○のあたりにあったと推定されている。

【04804】667年、○○へ遷都。

【04805】1780年、○○『都名所図会』刊行。巻1から3では主として京都市中を、巻4と5では京都郊外の山城各地域(宇治、八幡など)を取り上げている。

【04806】784年11月、○○天皇は長岡京へ遷都する。

【04807】1587年10月、秀吉が北野神社境内の松原で大茶会を催した(○○)。

【04808】1885年4月、○○が日出新聞創刊。6月、琵琶湖疏水工事起工。10月、梨木神社創建。この年、西陣織、大規模な不況。

【04809】1286年、○○、宇治川の中島に十三重石塔建立。

【04810】1612年3月、将軍○○はキリスト教禁教令をだす。南蛮寺破却。その後、禁教政策を徹底させたのは○○である。

 


アセアセ《漢字埋め問題》

ヒントから【】内の空欄を埋める。

 

【04811】一枝の紅葉○○木道
【04812】日本神話の女神
【04813】14代将軍利義
【04814】信長の長男○○○忠】
【04815】土佐藩主○○
【04816】新風館○○吾】
【04817】聖武天皇基】
【04818】楽々荘○○
【04819】宗徳寺○○○村】
【04820】佐和山城主○○

 

 

アセアセ《本日作成ホヤホヤ問題》

○○を埋める。

 

【04821】女紅場、祇園では○○と呼ばれ、明治14年には○○となり、現在は「○○」として継続されている。

【04822】丸太町橋を自費で架けたのは、尼僧・歌人・陶芸家の○○である。

【04823】明治5年(1872)、女子教育機関として女紅場ができたが、その最初である京都府立新英学校女紅場は、現在の○○高校になっている。

【04824】明治2年(1869)、9月に○○郎遭難(11月大阪で没)。11月には、○○会社(保護と奨励)が開設された。

【04825】明治10年(1877)、9月に○○創設(品質検査を行う)。この年、西陣の○○がジャカード機を制作。

【04826】琵琶湖疏水工事は明治18年(1885)8月、○○の第1トンネル掘削に伴う○○工事から開始された。

【04827】蹴上の○○は、物資を載せた疏水船ごと車台に載せ、坂道に敷設されたレールを上下する構造となっており、○○船溜と○○船溜の高低差の解消に利用された。

【04828】琵琶湖疏水沿いには、日本最初の○○橋も残されており、その近くの石碑には「○○」(←漢字で)と刻まれている。

【04829】蹴上の発電所が、明治24年11月に発電を開始し、日本最初の○○(京電)が○○発電所の完成によって実現した。

【04830】日本で1番格式が高い神社は○○である。

 

 

 

**********************

《覚えちゃお! 2024-071》

**********************

★人物「萬・海」で混乱
 

①萬無(法然院の再興)
②萬海(法輪寺=達磨寺を建立した坊主)

 

さらに、下の➌が加わって更に混乱。漢字「萬海」、「湛海」
➌湛海(泉涌寺楊貴妃観音を持ち込んだ)



 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー3/17の解答(070)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【04631】光悦垣
【04632】閻魔王
【04633】本邦最初鉄筋混凝土橋
【04634】地主権現
【04635】大黒
【04636】浮州岩
【04637】文治の勅許
【04638】九所明神
【04639】狐煎餅
【04640】志古淵神社


【04641】安部龍太郎
【04642】深草少将
【04643】平城天皇
【04644】黒川道祐
【04645】善阿弥
【04646】日野有範
【04647】斎藤時頼
【04648】①竹巌聖皐、②如周正専
【04649】北条政子
【04650】藤原家良


【04651】小松帯刀
【04652】平安時代
【04653】7つ
【04654】上賀茂神社
【04655】白河上皇
【04656】倭文
【04657】さば
【04658】師団橋
【04659】観世流
【04660】狩野派


【04661】霊雲院(妙心寺)
【04662】龍安寺
【04663】鹿王院
【04664】華厳寺
【04665】西芳寺
【04666】地蔵院
【04667】円福寺
【04668】酬恩庵
【04669】単伝庵
【04670】智恩寺


【04671】若宮八幡宮社 
【04672】貴船神社 
【04673】由岐神社 
【04674】北野天満宮
【04675】大原野神社
【04676】藤森神社 
【04677】出世稲荷神社 
【04678】豊国神社 
【04679】三宅八幡宮 
【04680】日向大神宮


【04681】永観堂
【04682】円爾
【04683】最雲法親王
【04684】智顗
【04685】傑党能勝
【04686】木食以空
【04687】橘俊綱
【04688】春屋妙葩
【04689】円誉
【04690】達如


【04691】西山(華台山とも)
【04692】岩屋山
【04693】廬山
【04694】鞍馬山
【04695】朝日山
【04696】華頂山(知恩院と同じ)
【04697】五智山
【04698】南叡山
【04699】明応山
【04700】西岩倉山


【04701】花園法皇、花園離宮、妙心寺、関山慧玄
【04702】泉妙院
【04703】後白河法皇、新熊野神社、新日吉神宮
【04704】葵祭、D.C.グリーン、彰栄館
【04705】七・七禁令
【04706】立命館大学
【04707】奈良線
【04708】治承・寿永の乱
【04709】下鴨神社、聖護院、桂宮邸、井伊直弼
【04710】東郷平八郎


【04711】無準師範
【04712】義空
【04713】五味金右衛門
【04714】仁海
【04715】近藤悠三
【04716】教如
【04717】山中鹿之助
【04718】富田渓仙
【04719】島津斉彬
【04720】聞渓良聰


【04721】

①征夷大将軍、②勘解由使、③蔵人所

④検非違使、⑤防鴨河使
【04722】

往生極楽院(重文)、観音菩薩坐像

勢至菩薩坐像
【04723】

①舎人親王、②菅野真道

③藤原冬嗣・藤原緒嗣

④藤原良房、⑤藤原基経

⑥藤原時平・菅原道真
【04724】八角九重の塔
【04725】南蛮寺、春光院
【04726】福山城(伏見櫓)
【04727】十牛の庭、円山応挙
【04728】壬生塚
【04729】新英学校、女紅場
【04730】丸太町橋

 

 

―――――――――――――

努力は実力に!! 実力は自信に!!

自信は合格へと続きます。

 

名古屋のシンゾウでした。