★南朝の天皇 | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 昨日は、強風の中、女房と名古屋城の梅を見に行きました。昨日は、彼女の誕生日でした。

 帰宅後、出掛けたことを後悔しました。というのも、目が...目が...痒い!! 花粉にに完全暴露してしまいました。急いで目薬を指したのですが、無駄なようです。眼科でステロイド目薬を処方してもらえば、症状は緩和するのですが....眼科、行きたくありません。待ち時間が長すぎます。どのくらい我慢出来るのでしょうか。根気が無くなって困っています。「じゃ..医者へ行けよ」と言うだけの事なんですが。

 

 本日のブログを更新します。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー本日の問題(055)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アセアセ《漢字書き取り問題》
(! )内のヒントを参照に答える


【03191】しょうてんさん(!大聖歓喜天)
【03192】むりんあん(!山県有朋)
【03193】やくえんけん(!詩仙堂)
【03194】ほうぞうじ(!尾形乾山)
【03195】だざいふてんまんぐう(!福岡県)
【03196】なごしはらえ(!6/30)
【03197】ぐかんしょう(!慈円の著)
【03198】かさてい(!高台寺)
【03199】ほうりんざん(!了徳寺山号)
【03200】じゅんじょうかん(!三宝院)

 

 

アセアセ《人物問題》

ヒント等から人物を答える。

 

【03201】冬嗣の子。良相の兄。明子の父。臣下で最初の摂政。

【03202】橋本関雪の長男。

【03203】渉成園は、○○の(4世紀中国の文学者)の詩にちなんで名づけられた。

【03204】信長の家臣。浅井長政の妻(お市)と再婚。北ノ床で滅ぶ。

【03205】三千院・舟底天井の復元図。←重要文化財復元の第一人者

【03206】桂園派。聞名寺に墓。

【03207】大報恩寺の六観音像・鞍馬寺の聖観音菩薩立像の作者。

【03208】寛永の三筆。酬恩庵の庭。

【03209】わび茶(草庵の茶)の完成者。茶聖とも称せられる。金毛閣。

【03210】明治の日本画家。時代祭の時代考証。

 

 

アセアセ《過去問題から》
○○を埋める。

 

【03211】神輿や三宝、雅楽関係品、神職や巫女の衣装、神鏡などは○○として、京都府知事指定伝統工芸品に指定されている。

【03212】織田信長が、挙兵した足利義昭の籠る城を攻めて降伏させ、京都から追放して、室町幕府は事実上消滅した。その戦いの舞台となった城は○○である。

【03213】飛雲閣について→一層には招賢殿や舟入之間があり、二層は三十六歌仙を描いた歌仙之間で、三層は○○と呼ばれる。

【03214】平等院は、永承7年(1052)に藤原頼通が父○○の別荘を寺としたことに始まる。

【03215】知恩院の鐘には、大正11年(1922)に来日した○○博士が、鐘をつかせて、鐘の真下には音の波が相殺し合って音が消える場所があることを確かめる実験を行った。

【03216】樹齢600年以上の国の天然記念物の遊龍松は○○にある

【03217】七代目小川治兵衛、岡崎南禅寺界隈の別荘の庭園に引き込んだ水路は○○である。

【03218】石清水八幡宮で出家し、滝本坊実乗に師事して密教を学んだ僧侶で、文人や書家として名高いのは○○である。

【03219】どっしりと大きい聖護院かぶが使われる、京都の冬を代表する漬物は○○である。

【03220】平安後期、白河上皇が院御所の護衛のために設置し、平正盛・忠盛親子も属していた上皇の親衛隊を○○という。

 


アセアセ《寺院問題》

○○を埋める。

 

【03221】雲龍院は○○の別院である。

【03222】雲龍院創建は○○で開山は○○。○○天皇・○○天皇の帰依を受けて発展した。

【03223】雲林院は、桜や紅葉の名所であったことから○○にもなっており、「○○」などにも詠まれている。在原業平が「○○」の筋を夢で語る謡曲「○○」の題材にもなっている。

【03224】永観堂(禅林寺)に伝わる有名な仏像(本尊)は○○である。

【03225】永観堂(無量寿院禅林寺)に残る極楽往生図(山の間から上半身を現した阿弥陀如来を描く)は○○である。

【03226】永観堂、○○宗○○派の総本山。山号は○○。正しくは○○。本尊は○○。貞観5年(863)に○○の勅額を賜わって禅林寺となった。

【03227】永観堂の開山堂には、空海の弟子で開山僧の○○が祀られている。

【03228】永観堂の瑞紫殿には空海作の○○が祀られている。真紹は空海が造った5体の阿弥陀如来を洛中の5寺に祀ったが、応仁の乱で4体が焼け、現在は永観堂のものだけになった。この阿弥陀如来は○○と呼ばれている。

【03229】栄西は、『○○』を著し、聖福寺(福岡市博多区御供所町)や寿福寺(神奈川県鎌倉市扇ヶ谷)、京都に○○などを創建した。

【03230】江戸時代、大火により光格・孝明天皇の仮御所が設けられた寺は○○である。

 


アセアセ《神社問題》

○○を埋める。

 

【03231】平安神宮が神苑に引き込んでいる水は○○のものである。

【03232】平安神宮の節分祭で○○流の○○が狂言を奉納する。

【03233】毎年3月9日、「あめたもれ あめたもれ くもにかかれ」と言う、水掛け神事は貴船神社の○○という行事である。貴船神社といえば○○の発祥で知られる。

【03234】大原野神社にある名水は○○である。

【03235】平安神宮の東神苑にある池は○○、それを東西に跨ぐ○○、貴賓館の名前は○○である。中神苑・西神苑にある池はそれぞれ○○と○○である。

【03236】大原野神社の名水を愛飲したのは○○である。

【03237】大原野神社には狛犬ならぬ狛○○がいる。

【03238】平安神宮の中神苑庭にある池は○○、その池にかかる橋(飛び石)は○○である。

【03239】大原野神社を応仁の乱後に再興した天皇は○○である。

【03240】1月申の日から3日間、祝園神社で行われる祝園の居籠祭は、○○が反乱を起こした時の戦死者の霊を鎮めるための祭で、3日目に祭事○○がある。

 


アセアセ《漢字埋め問題》

ヒントから【】内の空欄を埋める。

 

【03241】曼殊院
          【○運】

【03242】蓮華寺
         【○○○部○○】

【03243】潮音庭
          【○○熊○】

【03244】立命館
          【○○寺○○】

【03245】天得院
          【○○○韓】

【03246】芬陀院
          【○○祖○】

【03247】宝寺
          【○照】

【03248】大徳寺
          【○○則○】

【03249】常高院
          【○○○次】

【03250】芬陀院
          【○○昭○】

 

 

アセアセ《本日作成ホヤホヤ問題》

○○を埋める。

 

【03251】佛光寺、延暦2年(1212)に流罪を許された親鸞が山科に一宇を建立、○○と号した。それを○○が東山汁谷(渋谷)に移転し、その後、天正14年(1586)に現在地へ移転した。

【03252】鞍馬寺の桜は○○と呼ばれる。これは具体的な品種を指すのではなく、平安時代の唐鞍という馬具の飾り金具の「雲珠」に似ているためにそう呼ばれている。この時期に「○○」が催される。

【03253】本禅寺(清浄華院の北隣)は、後奈良天皇の勅願で創建された。門前には○○(日蓮の念持仏)の碑が立つ。

【03254】本禅寺の梵鐘は、豊臣秀頼が鋳造し、徳川家康が大阪の陣で陣鐘として使用した。のち○○忠教によって当寺に納められたという。

【03255】本禅寺には、画家○○の墓がある。

【03256】本禅寺は、開山は○○、中興は○○で、○○家の祈願所になっている。

【03257】京都、①一番高い山、②一番低い山を答える。

【03258】相国寺の境内にある後水尾天皇の○○塚は、法皇の崩御直後に造られたものではなく、天明の大火後のものである。

【03259】相国寺塔頭の○○には、行者堂に役行者・神変大菩薩像が祀られている。足利幕府13代将軍義輝の菩提寺でもある。

【03260】九条兼実の別邸の月輪殿庭園があった東福寺の塔頭は○○である。

 

 

 

**********************

《覚えちゃお! 2024-055》
**********************

★南朝の天皇
昨日の続き

 

後醍醐天皇(96代、南朝初代、元弘の乱、本朝無双の禅苑、妙顕寺を勅願寺)
後村上天皇(97代、南朝2代)
長 慶天皇(98代、南朝3代)
後亀山天皇(99代、南朝4代三種の神器を後小松天皇に渡す)

 

①④だけは覚えましょう



 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー3/1の解答(054)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【03121】轅
【03122】金剛蔵聖教
【03123】真壁造
【03124】同聚院
【03125】曹山本寂
【03126】洗詩台
【03127】蒔絵
【03128】美哉山河
【03129】横川中堂
【03130】撞木町


【03131】奥田頴川
【03132】三好長慶
【03133】山内容堂
【03134】田能村直入
【03135】八条宮智仁親王
【03136】山県有朋
【03137】卍山道白
【03138】傑堂能勝
【03139】牛若丸
【03140】明石博高


【03141】賀茂競馬
【03142】近衛家
【03143】花街総見
【03144】松風
【03145】妙喜庵
【03146】烏相撲
【03147】角倉素庵
【03148】本能寺
【03149】角倉素庵、本阿弥光悦
【03150】粟田口


【03151】

①「興禅護国論」、②「正法眼蔵」

③「選択本願念仏集」、④「教行信証」

⑤「立正治国論」
【03152】千手観音像
【03153】清和院、河崎観音、清和天皇
【03154】 めがね橋
【03155】黄梅院
【03156】如周正専、後水尾上皇
【03157】龍華殿
【03158】蓮華の間(「色紙の間」とも)
【03159】走る大黒天尊像
【03160】①瑠璃山、②薬師如来


【03161】椿、白玉椿
【03162】烏帽子水干姿
【03163】班子女王、光孝天皇、宇多天皇
【03164】籠神社
【03165】栖鳳池、尚美館(貴賓館とも)、泰平閣
【03166】御戸代会神事
【03167】澄心亭、観桜茶会
【03168】藤原氏
【03169】鍬山神社
【03170】藤原乙牟漏(桓武天皇皇后)


【03171】静御前
【03172】芥川龍之介
【03173】秋里籬島
【03174】藤原賢子
【03175】独照性円
【03176】藤原親秀
【03177】渡辺始興
【03178】推古天皇
【03179】徹翁義亨
【03180】和気広虫


【03181】善願寺
【03182】藤原明子、腹帯地蔵尊
【03183】安祥院、養阿
【03184】真如堂、清水寺阿弥陀堂、安養寺、誓願寺
【03185】小野篁、後白河上皇、平清盛
【03186】狩野永徳、狩野山楽
【03187】本阿弥光悦、日蓮(←石と小さな蓮池)
【03188】

①滴翠園、②滄浪池、③招賢殿・八景之間

・舟入之間、④歌仙の間、⑤摘星楼

⑥黄鶴台、⑦憶昔席
【03189】「善信聖人絵」
【03190】歎異抄、蓮如

 

 

―――――――――――――

努力は実力に!! 実力は自信に!!

自信は合格へと続きます。

 

名古屋のシンゾウでした