★宗祖と著書 | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 昨日は、娘(次女)が突然やって来ました。この日、実はこの娘の誕生日で、44歳になりました。三人の娘が、大病することなく歳を重ねてくれています。感謝!!感謝!!です。大したことが出来なかった私の人生ですが、唯一、元気な娘を残せたことだけが誇れることでしょうか(?) 

 花粉症で苦しめられている私、3月中旬まで続くらしいです。目が痒くて根気が無くなります。毎年ですが乗り越えねば!!

 

 本日のブログを更新します。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー本日の問題(050)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アセアセ《漢字書き取り問題》
(! )内のヒントを参照に答える

 

【02841】きたのまんどころ (!高台寺)
【02842】たちばなはやなり (!三筆)
【02843】なりあいじ (!西国第二十八番)
【02844】いおぶさん (!智積院山号)
【02845】ごうたんえ (!建仁寺)
【02846】なかだちうりごもん (!京都御苑)
【02847】よらくえん (!三室戸寺)
【02848】そとばこまちぞう (!隨心院)
【02849】はしりいもち (!石清水八幡宮)
【02850】おがさわらりゅう (!流鏑馬)

 

 

アセアセ《人物問題》

ヒント等から人物を答える。

 

【02851】元禄期の上方和事歌舞伎の創始者。「夕霧名残の正月」当たり役。山城屋。

【02852】大徳寺2世。源光庵の創建。

【02853】戊辰戦争、新政府軍の旗頭。西南戦争では征討総督として西郷を討伐。皇女和宮との悲恋物語。

【02854】画家。岸派の祖。本禅寺に墓。

【02855】新選組一番隊組長及び撃剣師範。結核で死亡。

【02856】狂言の人間国宝(3世と4世)。

【02857】千家十職。竹細工・柄杓師。本隆寺に墓。

【02858】私塾「松下村塾」。伊藤博文・山県有朋等が塾生。安政の大獄。

【02859】アサヒビール大山崎山荘美術館は彼の「大山崎山荘」。

【02860】父は宇多天皇。藤原胤子の子。弘法大師号。昌泰の変。

 

 

アセアセ《過去問題から》
○○を埋める。

 

【02861】近年、滞在施設としても人気の京町家は、間口が狭いことから○○の寝床と呼ばれる。

【02862】敷地神社はわら天神と呼ばれるが、その名前に由来するご利益は○○である。

【02863】足利義持の筆になる「妙雲閣」の額があり、国宝に指定されている現存最古の三門がある寺院は○○である。

【02864】二条城は、慶長8年(1603)、征夷大将軍に任じられた○○が上洛時の宿所や京都の警護のために造営したものである。以後、主として江戸幕府の儀典の場として利用された。

【02865】5月第3日曜日に大堰川で行われる「三船祭」は、○○の祭礼である。

【02866】建礼門院が出家したと伝えられる東山の寺院○○には、時宗の開祖である一遍はじめ歴代の遊行上人の木像が安置されている。

【02867】○○を中心とする西軍がこの地に陣地を構えたことから西陣と名づけられた。

【02868】新年、祇園甲部の始業式では、京舞井上流家元が祝いの地唄を舞って締めくくる。この舞は○○である。

【02869】能登七尾の出身で、智積院に残る「楓図」(国宝)を描いたことで知られる絵師は○○である。

【02870】平安京は、中国唐代の○○をモデルとして計画的に造られた都市である。

 


アセアセ《寺院問題》

○○を埋める。

 

【02871】因幡寺(平等寺)の薬師如来が橘行平を追って因幡国から飛んできたとする話が、「○○」に描かれている。

【02872】今熊野観音寺、なに巡りで有名か。2つ挙げろ。

【02873】今熊野観音寺に立つ弘法大師像は○○と言われる。この大師像の周りにも、四国八十八ヶ所の砂があり、像を回ることでご利益を授かれると伝えられている。

【02874】今熊野観音寺には、後白河法皇の頭痛を治したという「○○」(板絵)が本堂内に掛けられている。

【02875】今熊野観音寺の入り口にある橋を○○と言う。この寺のご利益には○○や○○がある。

【02876】今熊野観音寺は、頭痛封じのお守りや○○が売られている。事の起こりは○○法皇の頭痛が治ったことによる。また、この寺は、○○封じでも知られている。

【02877】今熊野観音寺境内には日本医師会長を25年勤めた○○の像が建てられている。

【02878】岩船寺の①宗派、②山号、③院号、④本尊を答えろ。

【02879】岩屋寺、江戸の終わり頃、当寺を復興したのは○○職の○○である。

【02880】岩屋寺境内にある「大石良雄君隠棲旧址」碑は○○が書いた。

 


アセアセ《神社問題》

○○を埋める。

 

【02881】愛宕神社は古くから○○の神として崇敬された。

【02882】愛宕神社は、武家の崇敬を集めたが本地仏は○○である。

【02883】愛宕神社は大宝年間に○○らが神廟を築いたとも、天応元年(781年)に○○や○○が阿多古社を鎮座したことが始まりとも言われる。

【02884】7月31日から8月1日にかけて愛宕山の愛宕神社に参詣する「千日詣り」は、別名を○○ともいう。

【02885】籠神社、祭神は彦火明命で当社の宮司家○○の祖。当社の所蔵する「○○」(国宝)は、彦火明命から平安時代初期までの家系を記したもので、日本最古の家系図とされる。

【02886】籠神社の社前の○○(重要文化財)は○○時代の作である。

【02887】橋姫神社は○○の守護神である。

【02888】橋姫神社は○○の神として信仰されている。

【02889】橋姫神社の祭神は○○で、別名を○○という。

【02890】蚕の社、(池)の効能は○○である。

 


アセアセ《漢字埋め問題》

ヒントから【】内の空欄を埋める。


【02891】酬恩庵の再建【田利
【02892】妙満寺   【○○
【02893】無鄰菴   【○○寿○○
【02894】金戒光明寺 【○○
【02895】一条天皇  【東門○○○
【02896】八相の庭  【○○
【02897】東寺薬師如来【康
【02898】琳派    【○○
【02899】池亭記   【○○○胤】
【02900】伊藤若冲  【典顕

 

 

アセアセ《本日作成ホヤホヤ問題》

○○を埋める。

 

【02901】JR京都駅東に移築された京都市立芸術大学前にある、行列の出来るラーメン店は○○である。

【02902】雨宝院大師堂には、汗をかくほど辛いことでも助けてくれるという○○弘法大師像が祀られている。

【02903】小松帯刀の寓居、薩長同盟の締結地として知られる屋敷は○○(跡)である。

【02904】和算家で「塵劫記」を著し、二尊院に墓がある人物は○○である。

【02905】泉涌寺は、皇室の菩提寺(○○院という)として知られる。

【02906】8月8日~10日・16日、六波羅蜜寺の行われる行事は○○である。数多くの灯明を人形文字「大」の形に点灯し、先祖の精霊を迎え追福の祈梼をする。

【02907】和気清麻呂が河内国の○○を高雄山に移し、○○と合併し、神護寺となった。

【02908】仁和寺の①最初の法親王は○○(白河天皇の皇子)、②最後の法親王○○である。

【02909】醍醐仁の「訶梨帝母像」(国宝絵画)、訶梨帝母とは○○の事である。

【02910】醍醐寺の木造不動明王座像(重文)、作成仏師は○○である。

 

 

 

*****************************************
《覚えちゃお! 2024-050》
*****************************************

★宗祖と著書
 

最澄(「山家学生式」←天台宗)
空海(「灌頂暦名」、「尺牘三通」(風信帖)←真言宗)
法然(「選択本願念仏集」←浄土宗)
親鸞(「教行信証」←浄土真宗)
栄西(「興禅護国論」、「喫茶養生記」←臨済宗)
道元(「正法眼蔵」←曹洞宗)
日蓮(「立正安国論」←日蓮宗)
隠元(「隠元禅師語録」←黄檗宗)
一遍(著書全てを自ら焼き捨て、現存していない)


これぐらいは覚えておいた方が良いのでは!!

 

 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー2/25の解答(049)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【02771】坪庭
【02772】円山公園
【02773】宜秋門
【02774】大国主命
【02775】不尽山頂全図
【02776】明治維新
【02777】砂鉄・玉鋼
【02778】応燈関
【02779】居籠祭
【02780】知恩教院大谷寺


【02781】承俊
【02782】藤原親秀
【02783】森蘭丸
【02784】安倍晴明
【02785】高木文平
【02786】月読尊
【02787】巨勢金岡
【02788】堂本印象
【02789】明円
【02790】茂山千之丞


【02791】池大雅
【02792】先斗町
【02793】遣唐使
【02794】西本願寺
【02795】貼扇
【02796】竹内栖鳳
【02797】疏水記念館
【02798】五重塔
【02799】弘法大師坐象
【02800】舞扇


【02801】やまもも
【02802】①後白河法皇、②文覚、③源頼朝
【02803】円山応挙、雨竹風竹図屏風
【02804】汀の桜(みぎわのさくら)
【02805】東向観音寺、藤原小黒麻呂
【02806】石川丈山、松花堂昭乗
【02807】後小松天皇、一休禅師母子像
【02808】釈迦三尊像
【02809】大典顕常
【02810】大典顕常


【02811】久世駒形稚児、神幸祭・還幸祭、中御座神輿
【02812】天使社
【02813】宝船図
【02814】「義経記」(ぎけいき)
【02815】薬、医家
【02816】石清水八幡宮
【02817】白峯神宮
【02818】厳島神社
【02819】平野神社
【02820】松尾大社


【02821】伊藤博文
【02822】閑室元佶
【02823】紀長谷雄
【02824】伊藤平左衛門
【02825】傑堂能勝
【02826】有馬新七
【02827】鳳林承章
【02828】細川勝元
【02829】前川國男
【02830】牧野省三

 

【02831】西田幾多郎
【02832】ヘルツ、電電宮
【02833】マイクロSDカード
【02834】源経基、八条亭
【02835】清和天皇、清和源氏
【02836】百萬遍知恩院
【02837】蚤の市
【02838】第一旭
【02839】伏見神宝神社、竹取物語
【02840】猿寺、浄土宗捨世派(しゃせいは)

 

 

―――――――――――――

努力は実力に!! 実力は自信に!!

自信は合格へと続きます。

 

名古屋のシンゾウでした