★名前「二」で終わる人物 | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 今朝は、スターバックス(喫茶店)からブログ更新作業をしています。セキュリティ的にどうかと思うのですが、試しにやってみます。(店内、若い人ばっかし...場違いかも!!)

 

 今回の試験、私的には全く失敗で終わってしまいました。少し変化球で出題されると、答えられない、情けない自分がいました。冷静になれば答えられた問題も幾つかありました。イージーミス続出で惨憺たるものでした。結果、合格でしたが、努力賞のようなもので、深く反省した試験でした。努力あるのみです。

 

 本日のブログを更新します。

 上手く出来ますでしょうか??

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー本日の問題(021)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アセアセ《漢字書き取り問題》
(! )内のヒントを参照に答える

 

【01001】みなもとよりみつ (!四天王)
【01002】しゅうぶつ (!ぬい仏)
【01003】しんめんあらため (!船鉾)
【01004】しょうふうえん (!松尾大社)
【01005】きょうじ (!経典・和本)
【01006】やましなでら (!鎌足の夫人:鏡女王が創建)
【01007】かめやまてんのうしんかん (!南禅寺)
【01008】よしだかねとも (!唯一神道)
【01009】だいねんじゅくり (!百萬遍知恩寺)
【01010】しゅもくまち(!伏見区の町名)

 

 

アセアセ《人物問題》

ヒント等から人物を答える。

 

【01011】徳川幕府第8代将軍、本満寺(病気平癒)

 

【01012】今熊野観音寺(泉涌寺)境内に銅像。日本医師会会長を四半世紀務めた。大臣を呼びつけるワンマンぶり。「けんか太郎」。

【01013】車折神社の溪仙桜を寄贈。都路華香(幸野楳嶺の門下四天王)の弟子。富岡鉄斎に傾倒。

【01014】江戸中期の画家。独自の花鳥画を完成。特に鶏図を得意。「動植綵絵」。 

【01015】同志社大学彰栄館の設計。

【01016】友禅染。友禅苑。

【01017】新選組局長。芹沢鴨を粛清。

【01018】近衛予楽院の生活・活動を「槐記」として書きとどめた。

【01019】安井金比羅宮に「櫛(久志)塚」を建立。常照寺に「帯塚」を建立。版画家。

【01020】駿河国及び遠江国の守護大名・戦国大名。今川氏第11代当主。建仁寺霊源院で出家。

 

 

アセアセ《過去問題から》
○○を埋める。

 

【01021】経済産業大臣指定伝統的工芸品で、絹地の一部を糸で括り、巻き締めて防染して染め、そのあと糸を解くと染め残りがまだらに残る染色技法は○○である。

【01022】○○が設計し、現在は光や映像と連動したパフォ-マンスンショ-「ギアーGEAR-」の専用劇場がある建物は○○である。

【01023】建仁寺に伝わる俵屋宗達の代表作で、国宝に指定されているのは○○である。。

【01024】平安京大内裏の南中央にあり、天皇の即位式など国家的行事に使われ、正殿は大極殿と称される施設は○○である。

【01025】弁財天を祀る○○と、寿老神を祀る行願寺(通称○○)は都七福神の札所でも知られる。

【01026】知恩院の三門(国宝)は、江戸幕府二代将軍○○が建立した門で、現存する二階建ての二重門としては日本最大級とされる。

【01027】金閣寺の「金閣」とは○○のことであり、正式な寺院名は○○という。

【01028】愛宕山の両麓にある○○地域が古くからの産地で、ドレンシングなどおみやげにも適する様々な商品に加工されている果実は○○である。

【01029】京都には歌人ゆかりの寺院があるが、補陀洛寺は○○と呼ばれており、その人物の○○像をはじめ、○○の井戸、供養塔などがあることで知られている。

【01030】同志社の創立者である新島襄と妻の八重が眠る「○○墓地」がある山は○○である。

 


アセアセ《寺院問題》

○○を埋める。

 

【01031】○○が御所の絵所預に復帰し大和絵を再興(中興の祖)して大徳寺真珠庵に「○○」の襖絵を残している。(江戸時代)

【01032】○○寺節分会では、境内にある塔頭寺院7か所(三秀院、弘源寺、慈済院等)のお寺でお札を受けて廻る七福神めぐりが行われる。

【01033】○○寺境内南側の塔頭の並びが、古くからの風情を残していることから時代劇の撮影に使われるほか、南座で行われる顔見世興行の「まねき」の○○流の字もこちらの寺院で描かれている。

【01034】○○天皇が退位後法皇となり、○○寺内に御室(○○)を営んだ。これによりこの周辺の地名にもなった。

【01035】○○での荒廃後、○○(○○宮司)が夢窓疎石を住持に迎えて再興。夢窓が西芳寺として臨済宗に改め、修行の中心道場となった。

【01036】○○(建仁寺塔頭)は、○○筆の「雪梅雄鶏図」、○○筆「竹林七賢図屏風」などの寺宝を所蔵する。過去には、新春特別公開されていた。

【01037】○○天皇ゆかりの銘木で、普賢象桜のある寺は○○である。

【01038】
1月14日、法界寺裸踊りで授与されるものは○○である。

【01039】○○通りには首途八幡宮の北に○○(不焼寺)、○○(西陣聖天)と西陣の著名寺院が並ぶ。智恵光院のすぐ西には○○(赤門寺)がある。

【01040】○○とは、812年冬、813年春に高雄山寺(神護寺)で空海から灌頂を受けた人の歴名である。空海自らの書であり、最澄の名も書かれている。



アセアセ《神社問題》

○○を埋める。

 

【01041】護王神社は○○の守護神として現在地に移転した。

【01042】護王神社の祭神、○○は清麻呂の姉で、京中の孤児を養育したという。そのため、この神社は「○○」と呼ばれ、育児の神として信仰を集める。

【01043】○○の編纂をした藤原俊成の邸宅跡に建つ神社は○○で、○○通に面している。

【01044】護王神社は、古くは ○○と称されており、明治7 ( 1874 ) 年に 「 護王神社 」 と改称して現在地に移転し鎮座した。

【01045】護王神社で行われる亥子祭で、途中○○立ちに寄り○○を献上する。(11月1日)

【01046】和気清麻呂の命日に合わせて行われる護王神社の祭は○○である。(4月4日)

【01047】神泉苑での御霊会の祭神を祀ったのが始まり。境内には、山崎闇斎を祀る垂加社がある。この神社は○○である。

【01048】神官に招かれて句会に参加した芭蕉の句「半日ハ 神を友にしや とし忘れ」がある神社は○○である。

【01049】車折神社の祭神は、○○である。境内には同族で女流随筆家○○を祀る小さな社がある。

【01050】白峯神宮祭神の2天皇を挙げろ。

 

 

 

*****************************************
《覚えちゃお! 2024-021》
*****************************************

★名前「二」で終わる人物
名前を隠して答えてみてください。

 

竹久夢二(大正ロマンを代表する画家。「大正の浮世絵師」などと呼ばれる。恋人の彦乃。)
藤井厚二(「聴竹居」の設計。「勅封心経殿」(大覚寺)の設計。)
山上宗二(千利休の高弟。豊臣秀吉に鼻と耳を削がれ殺された。秘伝書『山上宗二記』。)
金子錦二(時代祭の時代考証。久保田米僊とともに。)

 

主な人物を抜粋しました。

 

 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ハンバーガー1/27の解答(020)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【00951】日向大神宮
【00952】蔵六庵
【00953】辰巳神社
【00954】茶寄合
【00955】粟田口国友
【00956】京黒紋付
【00957】陽明文庫
【00958】昆陽山
【00959】有心体
【00960】落款


【00961】伊藤仁斎

【00962】細川晴元
【00963】赤染衛門
【00964】小早川秀秋
【00965】寛空
【00966】岡部長盛
【00967】後陽成天皇
【00968】①泰澄、②慶俊
【00969】野々村仁清
【00970】鉄舟

 

【00971】京職
【00972】京都御苑
【00973】斎竹建て
【00974】琵琶湖疏水事業
【00975】曼荼羅山
【00976】寺町通
【00977】御土居
【00978】床もみじ・床みどり
【00979】萬福寺、売茶堂
【00980】観智院

 

【00981】学問面
【00982】西岸寺
【00983】関山慧玄、狩野探幽、明智光秀、密宗
【00984】松虫・鈴虫
【00985】南真経寺
【00986】大光明寺
【00987】日慈(にちじ)
【00988】仁王門通、頂妙寺、豊臣秀吉
【00989】興津弥五右衛門
【00990】小野篁、大善寺

 

【00991】水田玉雲堂
【00992】宗旦、御辰、御辰稲荷神社、東山天皇
【00993】畠山氏、斯波氏
【00994】井上内皇后(光仁天皇の皇后)、他戸親王(光仁天皇の皇子)
【00995】ホイット・ホイット→祇園祭の神輿の掛け声
【00996】班女塚
【00997】神功皇后、旗塚、不二の水、神鎧像
【00998】嵯峨祭、松尾芭蕉「嵯峨日記」、清凉寺門前
【00999】①片桐且元、②増田長盛、③板倉勝重、④前田玄以
【01000】和気清麻呂、和気広虫、藤原百川、路豊永

 

―――――――――――――

努力は実力に!! 実力は自信に!!

自信は合格に繋がります。

 

名古屋のシンゾウでした