★漢字が書けない!!(part03) | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

 現在、午前11時、晴れていますが強い風が吹いています。

 

 本日から、アセアセ《過去問題から》を10問から20問に増やし、設問数も増やしました。出来れば過去問の全てを掲載したいと思っています。

 本日から掲載問題数を80問にしましたが、来週からは100問に出来ればと思っています。皆さんの合格に少しでも役に立ば良いのですが!!

 

 本日のブログを更新します。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ハンバーガー本日の問題(883)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

アセアセ《漢字書き取り問題》

(! )内のヒントを参照に答える。

【10821】たつみいなり (!白川)
【10822】しゃめんちおどり (!秋元神社)
【10823】やえちりつばき (!地蔵院)
【10824】らくようじょう (!平安京の東京)
【10825】いこくにっき・かつらていき (!以心崇伝)
【10826】はりまや (!歌舞伎)
【10827】ぶっしゃり (!釈迦の骨)
【10828】せいかんじ (!歌中山)
【10829】むねただじんじゃ (!孝明天皇)
【10830】しょううんぜんいん (!智積院の前身)

 

 

お願い《公式テキスト問題》(建築)

発展問題を含む。

【10831】東京駅【設計は誰】
【10832】龍池小学校【利用先】
【10833】長楽館【設計は誰】
【10834】同志社大学彰栄館【設計は誰】
【10835】平安神宮【設計は誰】
【10836】細見美術館【設計は誰】
【10837】京都中央電話局(現:新風館)
【10838】京都ハリストス正教会
【10839】武徳殿【設計は誰】
【10840】西陣織物館【利用先】

 

 

お願い《公式テキスト問題》(寺院)

【10841】本満寺、本尊は何か。
 

【10842】本満寺、誰が今出川新町に造営し、近衛殿内道場として繁栄したか。彼の父親は誰か。
 

【10843】本満寺、最初の寺名は何か。
 

【10844】本満寺、誰が徳川吉宗の病気平癒の祈願をしたか。結果、祈願所となった。
 

【10845】本満寺、境内には非運の名将○○の墓がある。
 

【10846】本隆寺、寺名の正式名を答えろ。
 

【10847】本隆寺、誰が六角西洞院に草庵を建てたのが始まりか。
 

【10848】本隆寺、境内にある松は何か。
 

【10849】本隆寺、無外如大尼が悟りを開いた井戸はどこか。
 

【10850】本隆寺、境内に墓がある人物を2人挙げろ。

 

 

お願い《公式テキスト問題》(神社)

【10851】出世稲荷神社、平成24年にどこに移転されたか。
 

【10852】県神社、祭神は誰か。
 

【10853】晴明神社、晴明の念持力で湧き出たとされる水は何か。
 

【10854】梨木神社、誰が祀られているか。
 

【10855】熊野若王子神社、熊野権現を勧請したのは誰か。
 

【10856】橋姫神社、同じ祭神を祀る祗園祭山鉾は何か。
 

【10857】北野天満宮、社前で歌舞伎を興行したのは誰か。
 

【10858】地主神社、本殿前にある一対の立石は何の石として有名か。
 

【10859】橋姫神社、どこの守護神か。
 

【10860】須賀神社は、○○とも呼ばれ、岡崎神社の○○と一対をなしていた。

 


アセアセ《過去問題から》

【10861】日本銀行京都支店の建物が活用されているのは○○である。
 

【10862】小堀遠州、江戸幕府における役職は○○である。
 

【10863】「地下鉄に乗るっ」を合言葉の、PRキャラクターがある。その中心となっている女子高生キャラクターは○○である。
 

【10864】与謝蕪村によって再興された茶室「芭蕉庵」があり、小説『花の生涯』のヒロイン○○ゆかりの寺としても知られるのは○○である。
 

【10865】祇園祭の山鉾巡行で、巡行の順番を確認する「○○」が行われるのは○○町である。
 

【10866】五条天神宮の境内を貫通していたことから名前が付いた通りは○○である。
 

【10867】木屋町二条にある資料館には、この地で教育用理化学器械の製造を始めた人物が創業した企業の功績を展示している。その人物は○○である。
 

【10868】京都の復興策の一つに琵琶湖疏水事業がある。この工事の責任者に起用された人物は○○である。
 

【10869】千年前の姿を今に伝え、七種の香りを混ぜた飴を包み、ごま油で揚げて作る菓子は○○である。
 

【10870】寺社名から「散策路」を答えろ。
①龍安寺、②霊山護国神社、③平等院(西岸) 、④高台寺

 

 

【10871】約200年にわたって休み山であったが、今年(2019)の祇園祭の後祭の山鉾巡行で、唐櫃で巡行に復帰した山は○○である。
 

【10872】平安神宮の社殿は、明治28年(1895)、平安京の政庁の中心であった○○の形式を縮小して復元したものである。
 

【10873】祭神は水の供給を司る神様として崇められ、平安時代には雨乞・雨止み祈願で勅使も遣わされた神社は○○である。
 

【10874】江戸時代、大坂・伏見方面からの物資運搬に活用された高瀬川を開削した人物は○○である。
 

【10875】天台宗五箇室門跡の一つの○○には、「不動明王像」(国宝)や三畳台目の席の茶室「八窓軒」などがある。
 

【10876】明治時代初期、舎密局・女紅場・勧業場の設置、新京極の開通などを推進した、京都府知事にもなった人物は○○である。
 

【10877】○○神社の境内には、○○という香りの良い水が湧き出している。環境省の「名水百選」にも選ばれる。
 

【10878】毎年、師走に南座で開催されている歌舞伎興行は○○である。
 

【10879】細かい文様を一色で型染めするのが特徴で、女性の和服に多く用いられる伝統的工芸品は○○である。
 

【10880】雛祭りには、ばら寿司と蜆や蛤などの貝料理とともに○○を食べる習慣がある。

 

 

トロピカルカクテル《テーマ問題》(祭事)

【 】に従って答える。

【10881】3月14日~3月16日:泉涌寺【祭事】
 

【10882】勅祭の一つ石清水祭の別名は何か。
 

【10883】5月中旬~下旬:五月満月祭【実施主体等】
 

【10884】7月土用の丑の日:下鴨神社、木島神社(蚕ノ社)【祭事】
 

【10885】10月22日:鞍馬の火祭【実施主体等】
 

【10886】5月3日:下鴨神社【祭事】
 

【10887】10月体育の日の前日:赦免地踊【実施主体等】
 

【10888】祇園祭の御旅所は、10世紀末頃には○○と○○の二ヵ所の御旅所があったが、○○が2ヵ所の御旅所を現在の○○1カ所に移した
 

【10889】6月1日:貴船祭【実施主体等】
 

【10890】8月16日:徳林寺・嵐山大堰川・中ノ島公園【祭事】

 

 

トロピカルカクテル《テーマ問題》(庭)

【 】に従って答える。

【10891】知恩院の庭【作庭者】
【10892】船出の庭【どこの庭】
【10893】三千院【庭名3、作庭者】
【10894】青蓮院(大日堂)庭園【どこの庭、作庭者】
【10895】修学院離宮【池】
【10896】御所「聴雪」の北の枯山水【庭名】
【10897】五大の庭【どこの庭】
【10898】東寺小子房【庭名、作庭者】
【10899】光清寺(浮かれ猫)【庭名2、作庭者】
【10900】下鴨神社【庭名】

 



*****************************************
《覚えちゃお! 2023-135》
*****************************************

★漢字が書けない!!(part03)
「川」か「河」か
 

🔶「
ごぼう
波鼓

夜船

北白
(御幸町、秀吉)
三条白
房(青蓮院)
 

🔶「
天皇
の地
北白
一帯(縄文土器)
八郎
天皇
院(基経、堀河里内裏)
禅房(金戒光明寺の前身)
上肇
 

迷います。「ざる記憶」の辛さです。

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ハンバーガー8/8の解答(882)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【10751】海援隊
【10752】五劫院
【10753】矢根門・矢立門
【10754】琴破山
【10755】影狛
【10756】細殿
【10757】椎根津彦命
【10758】御池庭
【10759】道清の儀
【10760】天寧寺


【10761】山田守
【10762】川崎清
【10763】原広司
【10764】武田五一
【10765】みやこめっせ」(京都市勧業館)、承天閣美術館
【10766】ジェームズ・M.ガーディナー
【10767】京都府立鴨沂高校
【10768】日本銀行京都支店
【10769】三橋四郎
【10770】本野精吾

 

【10771】①本阿弥光悦、②日乾
【10772】鷹峰檀林
【10773】灰屋紹益、片岡仁左衛門(13代)
【10774】遺芳庵
【10775】吉野太夫花供養
【10776】日親、「立正治国論」
【10777】本阿弥清信
【10778】本阿弥光悦、三巴の庭、光悦遺愛の手水鉢
【10779】長谷川等伯
【10780】狩野山楽

 

【10781】三石社
【10782】糺の森
【10783】思ひ川
【10784】疱瘡除け
【10785】素戔嗚尊
【10786】白河上皇(鳥羽殿造営時)
【10787】大宝大明神
【10788】平安奠都千百年紀念祭
【10789】地主社
【10790】水まつり

 

【10791】遊龍松、善峯寺
【10792】阿呆賢さん、今宮神社
【10793】三宝院、藤戸石
【10794】今宮神社
【10795】上賀茂神社、烏相撲
【10796】井上流、玉椿、鏡餅
【10797】等持院、心字池、芙蓉池
【10798】待庵、奥村吉兵衛
【10799】石清水八幡宮
【10800】「賢木」、野宮神社

 

【10801】櫛祭
【10802】松尾寺(舞鶴市)
【10803】石の間、御手洗川、石の間
【10804】平安神宮
【10805】地主祭(神幸祭)
【10806】南座
【10807】千本閻魔堂(引接寺)
【10808】涌出宮
【10809】松尾大社
【10810】どんど(左義長)

 

【10811】廬山の庭、運敞
【10812】遍照寺
【10813】桂春院(妙心寺)
【10814】修学院離宮
【10815】十牛庵、小川治兵衛
【10816】退蔵院(妙心寺)、狩野元信
【10817】霊源院(建仁寺)
【10818】武田梅松軒
【10819】詩仙堂
【10820】三方普感の庭

 

 

―――――――――――――

暑い夏です。

頑張て行きましょう。

 

名古屋のシンゾウでした。