ここは、京都検定のブログです | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

漢字力の無さを思い知らされた私、救いを「漢字検定」に求め、3級→2級→準1級となんとか合格は出来たましたが、仕上げの1級は別次元の世界で、何から手を付けたら分かりません。ともかく傍観者では埒が飽きませんので、買い揃えた問題集やWeb上の問題をパソコンに入力する作業を始めました。勉強を始めて2週間ですが、何の成果も出せていません。当面は、漢字地獄の醍醐味(?)に浸ることにしました。何かが掴めれば良いのですが.....!?

ここは、京都検定のブログですからお間違えないようにしてください。

 

本日のブログを更新します。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ハンバーガー本日の問題(726)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

アセアセ《漢字書き取り問題》

(! )内のヒントを参照に答える。

【1391】ひよけてんじんやま (!霰てんじんやま)
【1392】ぜんりんじごきがんもんあん (!亀山天皇宸翰)
【1393】しょうかてい (!桂離宮)
【1394】まめめいげつ (!陰暦9月13日夜の月)
【1395】じょうじゃっこうじ (!貞信公)
【1396】しろみそぞうに (!京都のお正月)
【1397】ちかごろかわらのたてひき (!人形浄瑠璃)
【1398】ゆうざきざ (!世阿弥)
【1399】ふんだいん (!雪舟)
【1400】せんかんないぐ (!與杼神社)

 

アセアセ《人物問題》

ヒントから人物名を答える。

【1401】浄住寺(葉室家菩提寺)を真言律宗から黄檗宗に改宗
【1402】勧修寺は、○○の祖父の宮道弥益邸宅跡に開創された
【1403】祇園御霊会を始めた時の祇園社司
【1404】豊臣秀吉の命により三条大橋を大改造した
【1405】六歌仙、「わが庵は 都のたつみ しかぞすむ....」
【1406】時宗の開祖
【1407】妙心寺の僧侶、細川勝元に招かれ龍安寺を創建
【1408】戦国武将、関ヶ原の戦い(西軍)、大徳寺三玄院(墓)
【1409】「たどりつきふりかへりみればやまかはをこえて・・・・・」→誰の歌碑
【1410】鎌倉時代の刀鍛冶

 

アセアセ《僧侶問題》

ヒントから僧侶名を答える。

【1411】妙心寺の再興(細川勝元と共に)
【1412】六道珍皇寺を再建(室町前期)
【1413】両足院前身の知足院を創建
【1414】建仁寺を禅寺とした
【1415】金地院を洛北鷹峯に創立
【1416】銀閣寺を禅寺とした
【1417】円通寺の勧請開山
【1418】相国寺第二世(実質的な開山)
【1419】宝鏡寺を尼御所とした(百々御所)、後水尾天皇の皇女
【1420】大徳寺黄梅院は彼の庵室として始まった

 

 

拍手TV「国宝浪漫」作成問題

【1421】北野天満宮、「大黒屋」を中心とする質商組合によって奉献された○○がある。
 

【1422】北野天満宮、ふつう神社は前拝のみであるが、当宮の本殿は背面にも御后三柱という御神座持つ。○○と言われている。(七不思議)
 

【1423】北野天満宮もみじ苑には樹齢350年以上の古木で○○がある。
 

【1424】神護寺で14年間暮らした空海の住まいを○○という。ここの本尊は○○である。
 

【1425】神護寺境内の金堂前には○○、○○、○○の建物がある。
 

【1426】神護寺の国宝本尊○○は○○造である。
 

【1427】神護寺金堂の裏に建つ○○には国宝の○○像がある。
 

【1428】神護寺鐘楼の○○は国宝である。側面に書かれた銘文が貴重であり、○○といわれる。
 

【1429】神護寺に多宝塔・金堂を寄進したのは○○である。
 

【1430】神護寺の境内から○○にむかって、○○という素焼きの皿を投げ、厄除けをすることができる。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コーヒー本日の答え(726)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

アセアセ《漢字書き取り問題》

【1391】火除天神山
【1392】禅林寺御起願文案
【1393】賞花亭
【1394】豆名月
【1395】常寂光寺
【1396】白味噌雑煮
【1397】近頃河原達引
【1398】結崎座
【1399】芬陀院
【1400】千観内供

 

アセアセ《人物問題》   

【1401】鉄牛
【1402】藤原定方
【1403】ト部日良麻呂
【1404】増田長盛
【1405】喜撰法師
【1406】一遍上人
【1407】義天玄承
【1408】石田三成
【1409】河上肇(法然院)
【1410】粟田口国友

 

アセアセ《僧侶問題》

【1411】雪江宗深
【1412】聞渓良聰
【1413】龍山徳見
【1414】蘭渓道隆
【1415】大業徳基
【1416】宝処周財
【1417】景川宗隆
【1418】春屋妙葩
【1419】理昌尼王
【1420】春林宗俶

 

 

拍手TV「国宝浪漫」作成問題

【1421】大黒天の燈籠
【1422】裏の社
【1423】三又の紅葉
【1424】大師堂、板彫弘法大師像(重文)
【1425】大師堂、五大堂、毘沙門堂
【1426】薬師如来立像、一木造
【1427】多宝塔、五大虚空蔵菩薩坐像
【1428】梵鐘、三絶之鐘
【1429】山口玄洞
【1430】錦雲峡、かわらけ

 

―――――――――――――

 

名古屋のシンゾウでした