「夢窓ソセキ」.... 漢字!? | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

1か月前までは、余裕の日々でしたが、ここにきて例年どおりのバタバタ状態になりました。一つ覚えると三つ忘れる、そんなザル記憶に苦しめられています。勉強していて、「夢窓ソセキ」、「以心スウデン」、「サ羅ソウ樹」、「ふん陀院」、「銀沙ダン」、「カドデ八幡宮」......こんな漢字も突然書けなくなります。ガッカリ!! 奈落の底へ突き落された気分で、立ち直るのが大変です。

勉強時間も増え、掘り下げた勉強も出来たのですが....こと記憶に関してはお手上げです。80歳挑戦、20回合格、超苦しいのが現状です。

 

またまた愚痴になってしまいました。

気を取り直して、本日ブログを更新します。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ハンバーガー本日の問題(675)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

チョキ《お寺問題です》小論文対策

【32781】    常照寺、誰が寄進した土地に誰が建てたか。
【32782】    常照寺、江戸時代当初は、僧侶の学問所として○○を開設し、栄えた。
【32783】    常照寺、吉野太夫と夫○○の比翼塚がある。この塚を建立したのは○○である。
【32784】    常照寺、庭にある吉野太夫好みの茶室は何か。
【32785】    常照寺、4月第3日曜に行われる祭事は何か。

 

【32786】    本法寺、誰が四条高倉に建立したか。彼の有名な著書は何か。
【32787】    本法寺、足利義教の逆鱗に触れた彼は牢獄で誰と知り合ったか。
【32788】    本法寺、庭園を造ったのは誰か。庭園名は何か。置かれた手水鉢は何か。
【32789】    本法寺、所蔵絵画「仏涅槃図」を描いたのは誰か。
【32790】    本法寺、所蔵絵画「唐獅子図屏風」を描いたのは誰か。

 

【32791】    本満寺、本尊は何か。
【32792】    本満寺、誰が今出川新町に造営し、近衛殿内道場として繁栄したか。彼の父親は誰か。
【32793】    本満寺、最初の寺名は何か。
【32794】    本満寺、誰が徳川吉宗の病気平癒の祈願をしたか。結果、祈願所となった。
【32795】    本満寺、境内には非運の名将○○の墓がある。

 

【32796】    本隆寺、寺名の正式名を答えろ。
【32797】    本隆寺、誰が六角西洞院に草庵を建てたのが始まりか。
【32798】    本隆寺、境内にある松は何か。
【32799】    本隆寺、無外如大尼が悟りを開いた井戸はどこか。
【32800】    本隆寺、境内に墓がある人物を2人挙げろ。

 

【32801】    妙覚寺、誰が、開山に日像を仰ぎ開創したか。
【32802】    妙覚寺、誰の邸宅を寺としたか。寺名ともなっている。
【32803】    妙覚寺、正面の門はどこから移築されたか。
【32804】    妙覚寺、寺宝として所蔵する遺言状は誰のものか。
【32805】    妙覚寺、境内には○○・○○を始めとする歴代の墓地がある。

 

【32806】    妙顕寺、寺名の正式名を答えろ。
【32807】    妙顕寺、開祖の日像は○○の孫弟子、○○の弟子にあたる。
【32808】    妙顕寺、法華宗最初の勅願寺とした天皇は誰か。
【32809】    妙顕寺、四海唱導は誰から賜ったか。
【32810】    妙顕寺、本寺は○○派、妙顕寺は○○派と呼ばれた。



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
トロピカルカクテル《覚えちゃお! 復習20》
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★迷う三つの寺
次の3つの寺院、迷いますね
①正運寺(洛陽三十三カ所観音霊場、長谷寺と同木の観音)
②西運寺(伏見、たぬき寺)
③西行院(京都駅東、さる寺)


★迷いませんか?
❶妙教寺(淀古城の石碑、鳥羽伏見の戦いの砲弾跡)
➋浄教寺(三井ガーデンホテル京都河原町、重盛が建てた鐙籠堂跡)
➌浄妙寺(願行寺の阿弥陀如来遺仏←浄妙寺の遺物(道長開創)
④浄妙寺(鎌倉五山第五位)
⑤浄妙庵(西行庵の母屋←大徳寺真珠庵から移築)

❶、➋、➌は注意が必要です。


★「○教寺」で検索
❶浄教寺(三井ガーデンホテル、重盛が建てた灯籠堂跡、村井貞勝菩提寺の堀跡)
②西教寺(大津市、法勝寺から伝来したとされる薬師如来坐像を保有、明智光秀が再興)
③萬無教寺(法然院の寺号)
➍妙教寺(淀古城の石碑、鳥羽伏見の戦いの砲弾跡)
➎円教寺(四円寺、一条天皇)
➏円教寺陵(後冷泉天皇陵、龍安寺)調査

❶、➍、➎、➏は注意が必要です。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コーヒー本日の答え(675)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

チョキ《お寺問題です》小論文対策

【32781】    本阿弥光悦、日乾
【32782】    鷹峰檀林
【32783】    灰屋紹益、片岡仁左衛門(13代)
【32784】    遺芳庵
【32785】    吉野太夫花供養

 

【32786】    日親、「立正治国論」
【32787】    本阿弥清信
【32788】    本阿弥光悦、三巴の庭、光悦遺愛の手水鉢
【32789】    長谷川等伯
【32790】    狩野山楽

 

【32791】    十界大曼荼羅・日蓮
【32792】    日秀、近衛道嗣
【32793】    広宣流布山本願満足寺
【32794】    日鳳
【32795】    山中鹿之助

 

【32796】    本妙興隆寺
【32797】    日真
【32798】    夜泣き止めの松
【32799】    千代野井の井戸
【32800】    黒川道祐・寿閑、黒田正玄

 

【32801】    日実
【32802】    小野妙覚尼
【32803】    聚楽第(裏門)
【32804】    斎藤道三
【32805】    狩野元信・永徳

 

【32806】    四海唱導妙顕寺
【32807】    日蓮、日朗
【32808】    後醍醐天皇
【32809】    後光厳天皇
【32810】    六条門流、四条門流



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ラーメン《公式テキスト、単語抜粋20》

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

単語の羅列ですが、復習に使ってください。


P228~230(11/20)
伝統工芸

延暦13年(794)/特需/「手仕事の工芸」/京都朝廷/「延喜式」/律令の施行細則を集大成/内匠寮/図書寮/紙屋院/紙屋川がその名/2万枚/綸旨/写経/文書/鶴岡八幡宮の古神宝類/京都で制作/花の御所/京都工芸文化を育てた/黒川道祐/雍州府志/京都・山城国を優雅に雍州/京都全体が伝統工芸村/伝産法(伝統的工芸品産業の振興に関する法律)/経済産業大臣/伝統的工芸品/京都府内で17品目/京都をつなぐ無形文化遺産/「京のきもの文化ー伝統の継承と新たなきもの文化の創出」/「京の食文化」/「京・花街の文化」/「京の地蔵盆」/「京のきもの文化」/

工芸
京焼・清水焼

陶磁器/京焼/野々村仁清/「古清水」/色絵陶器/尾形乾山、尾形光琳/大衆化、ブランド化/「土物」/(石物)/奥田頴川/古染付(こそめつけ)・赤絵/青木木米/煎茶器/ドイツのワグネル博士/七宝の釉薬/信楽町/熊本県天草/京式登り窯/山科区の清水焼団地/宇治市の炭山工芸村

京漆器
法隆寺所蔵/「玉虫厨子」(国宝)/高台寺蒔絵/(重文)/本阿弥光悦、尾形光琳/棗など茶道具/少品種で高級品/蒔絵、螺鈿・青貝

京指物

建具師/家大工から/指物師/京箪笥、棚、机、椅子、下駄、酒器、茶道具、硯箱/照明用具/調度指物と茶道指物/金釘/ホゾ/総桐箪笥/孫の三代/蒔絵・漆絵・彩絵・箔・金銀泥・砂子

京竹工芸品
モウソウチク、マダケ、ハチク/京簾/御簾(みす←特に御簾という)/簾(すだれ)の高級品/亀甲紋/手編み/編み物、織物に近い/徒然草/京都御所清涼殿/呉竹、河竹

 

(注)旧テキスト分も含まれている場合があります。

 

―――――――――――――

 

名古屋のシンゾウでした