紛らわしい「○○草」 | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです

 

ワクチン接種....4日ぶりに朝ウオークを楽しみました。健康の有難さを再確認しました。昨日、下写真のように「漢字検定1級」の参考書がAmazonから届きました。ペラペラと捲って、頃く頭の中が真っ白になりました。まるで、大海のど真ん中に放り出され、右も左も分からない感じです。先は全く見えませんが、

好奇心が壊れる前に   ......少しずつ始めようと思います。数年後の合格を目指して!!

京都検定が漢字検定に浸食されかかっています。

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ハンバーガー本日の問題(412)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

グッ《漢字書取り》

【19661】 からはふ
【19662】 むぎてもち
【19663】 ちょくふうしんぎょうでん
【19664】 えいにんのとくせいれい (!北条貞時)
【19665】 うずまさのうしまつり
【19666】 かけづくり
【19667】 もうしょうくん (!函谷鉾)
【19668】 さんもんごさんのきり 
【19669】 おとこやまはちまんぐう
【19670】 からすずもう

 

チョキ《何処のお寺でしょうか》

【19671】 足利義政、宝処周財、弄清亭
【19672】 聚楽第の遺構、狩野探幽(法堂)、宗長
【19673】 円光院文英尼公、景川宗隆、岩倉幡枝
【19674】 鳥辺野の端、冥土通い、「迎え鐘」
【19675】 景愛寺、華林宮恵厳禅尼、理昌尼王
【19676】 妙円寺、日英、「法」
【19677】 君尾山、聖徳太子、聖宝(中興)
【19678】 光厳上皇、九重桜、山國陵
【19679】 渡辺始興、狩野山楽、明円
【19680】 本堂(国宝)、十大弟子立像、六観音菩薩像

 

OK《何処の神社でしょうか》

いよいよワンヒントです。

公式テキスト準拠で答えてください。

【19681】 清少納言霊社
【19682】 影向松
【19683】 裏の社(七不思議)
【19684】 錦景苑
【19685】 慶俊・和気清麻呂
【19686】 内野八幡宮
【19687】 観阿弥・世阿弥親子
【19688】 藁の護符
【19689】 県犬養橘三千代
【19690】 月延石

 

グー《過去問題です》

【19691】 応仁・文明の乱の頃に大徳寺の住持もつとめた「風狂の僧」として知られる人物で、酬恩庵に等身大の像がある僧は誰か。
 

【19692】 公家や武家に料理を供する包丁家の中で、戦国武将の細川晴元の包丁人から興った流派は何か。
 

【19693】 念仏の布教のために催される民俗芸能である大念仏狂言のうち、「ゑんま堂大念仏狂言」が催される寺院はどこか。
 

【19694】 今年(2009年)は京都で劇映画が生まれて100年にあたり、第一作である「本能寺合戦」の監督は誰か。
 

【19695】 1月14日に法界寺で行われる修正会の結願行事で、「頂来、頂来」と激しくぶつかり合う踊りは何か。
 

【19696】 京に出た観阿弥・世阿弥父子が、室町幕府三代将軍足利義満に認められるきっかけとなる能を披露した場所はどこか。
 

【19697】 初午の日に、伏見稲荷大社に参拝して買い求める火難除けの伏見人形は何か。
 

【19698】 祇園祭の鉾のうち○○は、山鉾巡行の後、神功皇后の神像に巻かれていた岩田帯を妊婦に授与する。
 

【19699】 平安時代、延暦寺から宮中に向かう尊意僧正が溢れ出した鴨川の水を法力で分け、石の上に現われた菅原道真の霊を昇天させて嵐を治めた。水火天満宮の境内にあるこの伝説の石は何か。
 

【19700】 行政や関係団体が共同で取り組み、竹林のライトアップが見どころとなっている、12月の夜の観光イベントは○○である。(!2021年で終了)

 

パー《混合問題です》

【19701】 京ことばで「酒粕」とは「○○」のことである。
 

【19702】 坂本龍馬が海援隊の京都本部を置いた場所はどこか。
 

【19703】 応仁・文明の乱勃発の地の石碑は、○○の門前にある。
 

【19704】 法門の混迷を嘆いた佛光寺の○○が、文明年間(1469~87)に興正寺(佛光寺の旧称)の名で山科に創建した。
 

【19705】 藤堂高虎は○○の義理の父である。高虎の養女と結婚したことによる。
 

【19706】 上賀茂神社の代表的摂社は、紫式部も訪れた○○であり、下鴨神社の代表的摂社は、鴨長明の出身の○○である。
 

【19707】 叡山電鉄「八瀬比叡山口」で下車し、高野川を遡って行くと八瀬地に9回まわるお千度が有名な○○大社がある。
 

【19708】 洛中で最古の木造建築物とされる千本釈迦堂は誰の命によって守り抜かれたか。(!応仁・文明の乱において)
 

【19709】 親鸞が六角堂で百日参籠したとき、法然に学べと告げた仏は。
 

【19710】 源光庵の本尊は○○。源光庵は○○ともいう
 

【19711】 かつて広沢池の周囲に広大な伽藍を誇った遍照寺の開山は誰か。また、広沢池で12月に行われる恒例行事は何か。
 

【19712】 東本願寺飛び地境内の渉成園の別称は何か。
 

【19713】 桂離宮「松琴亭」の扁額「松琴」は誰が書いたか。
 

【19714】 桂離宮「月波楼」の扁額「歌月」は誰が書いたか。
 

【19715】 茶室「如庵」(国宝)の写しは、建仁寺の○○と○○に建てられている。
 

【19716】 青蓮院「好文亭」は、○○天皇が学問所として使っていた。
 

【19717】 大徳寺松向軒に墓を持つ有名人3人を挙げろ。
 

【19718】 大徳寺真珠庵にある茶室と書院を答えろ。
 

【19719】 明治17年、亀岡にあるアーチ型「王子橋」を設計したのは誰か。
 

【19720】 上賀茂神社の○○橋は、○○川に架かり、御手洗川と合流して「ならの小川」になる。
 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
トロピカルカクテル《覚えちゃお! 2022-40》

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★紛らわしい「○○草」
次の三つが混乱を生じさせているかも。

 

❶にぎはひ草(灰屋紹益。桂離宮)
➋口よせ草(河村源左衛門、「九重は上がる下がる...」)
➌口遊(くちずさみ、「源為憲。朝堂院は、東大寺大仏殿、出雲大社本殿と並び称され」)

 

なかなか覚えられない。

弱点の一つです。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コーヒー本日の答え(412)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

グッ《漢字書取り》

【19661】 唐破風
【19662】 麦代餅
【19663】 勅封心経殿
【19664】 永仁の徳政令
【19665】 太秦の牛祭り
【19666】 懸造り
【19667】 孟嘗君
【19668】 楼門五三桐 
【19669】 男山八幡宮
【19670】 烏相撲

 

チョキ《何処のお寺でしょうか》

【19671】 銀閣寺
【19672】 大徳寺
【19673】 円通寺
【19674】 珍皇寺(建仁寺)
【19675】 宝鏡寺
【19676】 松ヶ崎大黒天
【19677】 光明寺(綾部市)
【19678】 常照皇寺
【19679】 大覚寺
【19680】 大報恩寺

 

OK《何処の神社でしょうか》

【19681】 車折神社
【19682】 北野天満宮
【19683】 北野天満宮 
【19684】 長岡天満宮 
【19685】 愛宕神社 
【19686】 首途八幡宮 
【19687】 新熊野神社 
【19688】 敷地神社
【19689】 梅宮大社
【19690】 月読神社 

 

グー《過去問題です》

【19691】 一休宗純
【19692】 進士流
【19693】 引接寺
【19694】 牧野省三
【19695】 はだか踊り
【19696】 新熊野神社
【19697】 布袋
【19698】 船鉾
【19699】 登天石
【19700】 京都・嵐山花灯路

 

パー《混合問題です》

【19701】 イタオミキ
【19702】 酢屋
【19703】 上御霊神社
【19704】 経豪
【19705】 小堀遠州
【19706】 片岡社(片山御子神社)、河合神社
【19707】 九頭竜大社
【19708】 山名宗全
【19709】 救世観音(=如意輪観音)
【19710】 釈迦牟尼仏、復古禅林
【19711】 寛朝、鯉揚げ
【19712】 枳殻邸
【19713】 後陽成天皇
【19714】 霊元天皇
【19715】 両足院、正伝永源院
【19716】 後桜町天皇
【19717】 ガラシャ、興津弥五右衛門、出雲の阿国
【19718】 庭玉軒、通僊院
【19719】 田邉朔郎
【19720】 玉橋、御物忌川

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

トロピカルカクテル《チョット漢字力 09》

漢字検定1級/準1級/京都検定

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

読んでください。
【0081】 赫怒
【0082】 蕩尽
【0083】 領袖
【0084】 錫杖
【0085】 煎餅
【0086】 悉に
【0087】 捌ける
【0088】 鼎談
【0089】 市井
【0090】 宛ら

 

先ずは、簡単問題から始めます。

答えは次回に掲載します。

 

----------------------

拍手【前回の解答】

【0071】 なきがら
【0072】 びゅうけん
【0073】 さんさん
【0074】 べっけん
【0075】 かいじゅう
【0076】 せいさん
【0077】 そせい
【0078】 りょうが
【0079】 かぶとむし
【0080】 よみがえる

 

京都検定、役に立ちますね。

 

―――――――――――――

 

名古屋のシンゾウでした