「○○秀」で検索 | シンゾウの京都検定ブログ

シンゾウの京都検定ブログ

オーイ、京都検定の勉強をしている人。情報交換をしたいですね。

名古屋のシンゾウです。

 

5月16日のアセアセ《チョット難しい問題かも》【07242】、【07243】が途中で消えていました。私なりに見直しをしてから記事をアップしているのですが、御迷惑をお掛けしました。問題文を次のとおり修正してください。

  •  【07242】 東福寺の○○は昭和9年に再建されたもので、昭和の最大の木造建築物である。
  •  【07243】 「ヤニコイ作りやし、きーつけやー」の「ヤニコイ」の意味は。

 

―――――――――――――

ハンバーガー本日の問題(134)

パー《過去問題から》

【07331】 平安京は「四神相応之地」で、西を守護する白虎は大道で表されているが、それに相当するもの地形は。
 

【07332】 清水寺にある成就院の庭園は、洛中雪月花三名園の「月の庭」として著名で、一説に俳人・歌人の○○が作庭したと伝わる。
 

【07333】 銀閣寺東求堂(国宝)内にある○○の書院・同仁斎は、草庵茶室の源流である。
 

【07334】 木屋町二条にある資料館には、この地で教育用理化学器械の製造を始めた人物が創業した企業の功績を展示している。その人物は誰か。
 

【07335】 西国三十三所霊場の第17番札所の六波羅蜜寺で、1月1日から3日にかけてふるまわれるのは何か。
 

【07336】 地金に布目の溝を彫り、金、銀、銅などをツチで打ち込んで装飾する伝統的工芸品は何か。
 

【07337】 旧暦6月16日の儀式にちなんで食べる○○は、現在の「和菓子の日」の起源となった。
 

【07338】 舞妓が晴れて芸妓になることを何というか。
 

【07339】 梶井基次郎の短編小説の中で、主人公が京都の洋書店に爆弾に見立てて置いた、この作品の題名にもなっているものは何か。
 

【07340】 建仁寺の開山降誕会で今も行われる茶会は何か。

 

パー上差し《お坊さん問題》

僧侶名or寺名を答えてください。

【07341】 円爾・蘭渓道隆(禅寺とした)
【07342】 興正寺(創建)←浄土真宗
【07343】 善阿(百萬遍の号)
【07344】 安慧(創建)
【07345】 龍光院(勧請開山)
【07346】 興聖寺(中興)
【07347】 円澄(開山)
【07348】 来迎院(開山)
【07349】 小野妙覚尼(邸宅が寺に)
【07350】 天台宗(高祖)

 

パーチョキ《この寺の宗派は》

基本中の基本の問題です。

【07351】 西芳寺
【07352】 釘抜地蔵
【07353】 大報恩寺
【07354】 西明寺
【07355】 両足院(建仁寺の塔頭) 
【07356】 聚光院(大徳寺の塔頭)
【07357】 神泉苑
【07358】 妙満寺
【07359】 宝鏡寺
【07360】 知恩院

 

アセアセ《チョット難しい問題かも》

諸々問題です。

【07361】 京都の難読地名の中で鶏冠井という地名について説明した書物は何か。
 

【07362】 桂離宮は、江戸時代の初めから、○○天皇の弟・八条宮初代智仁親王と二代智忠親王の親子によって、約50年間をかけ造営された。1663年(寛文3年)の○○の行幸があった。
 

【07363】 本尊に伝教大師作とされる薬師如来を祀り、乳薬師と呼ばれている寺院は。
 

【07364】 本尊が歓喜天(聖天)のため、「西陣聖天」とも呼ばれている寺院は。
 

【07365】 化野念仏寺の本尊は阿弥陀如来で伝○○の作である。竹林を抜けた墓地には六道輪廻を表現した○○が安置されている。
 

【07366】 左京、右京の両京は、大行政区になっており、それぞれに「京職」が設置されていたのは何時代か。 
 

【07367】 妙満寺の本尊は。
 

【07368】 法然院に墓がある河上肇。彼のベストセラーと言えば○○である。共産党員で幾度となく獄中生活を経験している。
 

【07369】 宮中の御玄猪に起源を持ち、今も11月の火入れの際に食べる菓子は。
 

【07370】 時代祭行列は総延長何キロか。
 

【07371】 五山送り火の松ヶ崎東山・西山の麓に位置する○○では、送り火のあと21時頃から、松ヶ崎題目踊り・さし踊りが行なわれる。
 

【07372】 東寺は何の寺として信仰されたか。
 

【07373】 東大路を渡って八坂通を清水寺に向かって歩くと法観寺がある。この法観寺前のゆるい坂道を○○という。
 

【07374】 武田五一の代表作を5つ挙げろ。
 

【07375】 木挽町狩野の「狩野周信」の①父親、②祖父、③曾祖父を答えろ。
 

【07376】 12月23日に「小野篁忌」が○○で行われる。
 

【07377】 十輪寺には本尊の地蔵菩薩のほかに、○○が西国三十三所観音霊場を巡拝する時に背負っていた自作の観音「禅衣観音」が安置されている。
 

【07378】 紫式部の邸宅があった場所に建つ廬山寺は、誰の移築によって現在の本堂が建てられたか。
 

【07379】 寂光院の二代目住職は○○である。彼女は、崇徳天皇の寵愛をうけた女官で、出家後は建礼門院に仕えた。
 

【07380】 東京にある浄土宗の総録所は。

 

お金『小論文対策43:下鴨神社』

【07381】 平安神宮、明治28年○○の時に創建された。
 

【07382】 平安神宮、社殿の規模は平安京の朝堂院のどのくらいの大きさか。
 

【07383】 平安神宮、庭園は何と呼ばれるか。作庭師は(南庭を除く)。
 

【07384】 平安神宮の社殿を移築した本殿をもつ神社といえばどこか。菅原道真を祀っている。
 

【07385】 平安神宮、境内の正面にある建物は。また、境内の左右にある2つの楼閣は。

 

お金『小論文対策44:月輪寺』

【07386】 金蔵寺、本尊は何か。
【07387】 金蔵寺、○○山の中腹にある。
【07388】 金蔵寺、○○天皇の勅願で創建された。
【07389】 金蔵寺、江戸時代になり○○が再建した。
【07390】 金蔵寺、愛宕神社から○○が移されて祀られている。

 

―――――――――――――

お願い《京都の写真》

チョット一息!旅を思い出しています。

この頃(60歳)、定年退職の年でした。

 

(法住寺 2010/2/27)

 

―――――――――――――

コーヒー本日の答え(134

*****************

【07331】 山陰道(大道)
【07332】 松永貞徳
【07333】 四畳半
【07334】 島津源蔵
【07335】 皇服茶
【07336】 京象嵌
【07337】 嘉祥菓子
【07338】 襟替え
【07339】 檸檬
【07340】 四ツ頭茶礼

*****************
【07341】 建仁寺
【07342】 経豪
【07343】 百萬遍知恩寺
【07344】 赤山禅院
【07345】 春屋宗圓
【07346】 万安英種
【07347】 延暦寺西院
【07348】 月翁智鏡
【07349】 妙覚寺
【07350】 智顗

*****************
【07351】 臨済宗単立寺院
【07352】 浄土宗
【07353】 真言宗
【07354】 真言宗
【07355】 臨済宗
【07356】 臨済宗
【07357】 真言宗
【07358】 日蓮宗
【07359】 臨済宗単立寺院
【07360】 浄土宗

*****************
【07361】 京都府地誌
【07362】 後陽成天皇、後水尾上皇
【07363】 法界寺
【07364】 雨宝院
【07365】 湛慶、六面体地蔵尊
【07366】 平安時代
【07367】 十界曼荼羅
【07368】 「貧乏生活」
【07369】 亥の子餅
【07370】 二キロ
【07371】 涌泉寺
【07372】 王城鎮護
【07373】 夢見坂
【07374】 ❶京都府立図書館、➋京都市役所、③毎日新聞社京都支店、④関西電力京都支店、⑤京都大学本館、➏京都大学時計台、➐賀茂大橋、⑧同志社ジェームス館、➒対岳文庫
【07375】 ①狩野常信、②狩野尚信、③狩野孝信
【07376】 引接寺
【07377】 花山天皇
【07378】 光格天皇
【07379】 阿波内侍(あわのないし)
【07380】 増上寺

お金*****************
【07381】 平安奠都千百年紀念祭
【07382】 5/8
【07383】 神苑、小川治兵衛(植治)
【07384】 長岡天満宮
【07385】 大極殿(拝殿)、白虎楼(西)、青龍楼(東)

お金*****************
【07386】 十一面千手観音
【07387】 小塩山
【07388】 元正天皇
【07389】 桂昌院
【07390】 勝軍地蔵

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆
お願い《覚えちゃお! 044》
★「○○秀」で検索
勿論、人物を対象とします。

 

❶日
(本満寺の創建)

➋藤原親
(西芳寺の再興→夢窓疎石を迎えて)

➌明智光

(小栗栖で長兵衛の槍で最期を迎えた)
④文屋康

(六歌仙)
⑤狩野元

(織田信長像描いた。狩野永徳の弟)
⑥松永久
(弾正)
(足利義輝を暗殺。東大寺大仏殿を焼き払った。)
⑥織田信

(織田信長の父。御所修復)

 

グループで覚えましょう。

❶、➋、➌は確実に覚えましょう。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆

名古屋のシンゾウでした