#hikiyose 6 | いわしのブログ

いわしのブログ

#sukida
#hikiyose

をテーマに、好きなことと、引き寄せについて
書いています☺

自己満足のゆるーいブログですが、
よかったらのぞいてくださーい


やばいね、量子力学🐰💓💓

今、量子力学(主に観測問題)について、
理解を深めることがすごく楽しくて、
本格的に勉強したいなと思っています🐻✨✨


今日、ずーーーっと苦しんできたことを
振り返っていました。

わたしは、
「物事には多面性がある」
ということは、とてもよく理解していました。
思いだせへんくらい、ずっと昔から。

ものごとは、とらえる人がちがえば
ちがう答えになる。
ということ。

「物事には多面性があるから、正解なんてない。」

まちがいない。
真実なんですよね。これ😂🍵

だから、
「あの人のいうことも正解やし、
あの人のいうことも正解。」

そこまでは、とてもよくわかってた。

だから、人のいうことを認めることは
比較的得意でした。

でも、そこからの、

「だからこそ、自分が決めたら、それが答えになる」

ということは全くわかりませんでした。


すごく長い間、それで苦しんできていました。


○○という事柄について

Aは△△という。
→そうやな、Aからみたら△△やわな。

Bは□□という。
→そうやわな、Bからみたら□□やわな。

でも、△と□は対立します。

△も正解やし、□も正解。
→どちらも正解やのに…。どうしたらいいの?

Aはいいます。△△してくれ!
Bはいいます。□□してくれ!

わたしは△も□も選べません。
どちらも正解やから。

観測問題にもあるように、
ものごとは決めたら、形を作り始めますが
わたしは選べません。
惰性でも選ぶことができませんでした。
だってどっちも正解やのに…って。
形にもなりません。
悩んで迷って、なので、ぐちゃぐちゃの現実になります。

最終的に
AもBもなんともならないことに不満が生まれます。
わたしはわからなくて、決められなくて、苦しみ続けます。

地獄絵図😂😂😂😂💨💨💨💨

でも、本当にこういう状況、たくさんあった。
本当に苦しかった😂💨


Aも満足できる形で□する。
Bも満足できる形で△する。

もしくはAもBも満足できる
新しい☆をみつけて、それをする。

なにかしら決めたらよかったけど、
それが永遠にできなかった。


あぁ、だから物事がうまくいかなかったんだ、と思いました。

決めるということの大切さ、改めて実感。


もっともっと、理解して自分のものにしていきたいな💓